学校ブログ
運動会全体練習
5月17日(火)
今日の朝は運動会全体練習。
隊形の確認やラジオ体操を行いました。
いよいよ21日(土)は運動会ですね。
天気もよいようです。とても楽しみですね。
学校教育目標
「ひとりだちできる子」
まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校
吉川市立関小学校
1年生の様子
担任の先生といっしょに 学校内をまわっていました。
ここは、クラスに配るプリントが おかれるボックスです。
学校教育目標
「ひとりだちできる子」
まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校
吉川市立関小学校
ICT機器の使用研修
ICT機器を有効活用した授業を行うために、
よりよい使い方について、情報交換を含めた研修を行いました。
使っていても知らない便利な機能があったり、
授業での具体的な使い方などを知ることができました。
学校教育目標
「ひとりだちできる子」
まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校
吉川市立関小学校
全校除草
今日の朝は、全校で校庭の除草をしました。
大きな根っこごととることができた子もたくさんいました。
おかげできれいな校庭になりましたね。
学校教育目標
「ひとりだちできる子」
まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校
吉川市立関小学校
県学力・学習状況調査
4年生から6年生を対象に、埼玉県学力・学習状況調査を行いました。
この調査は、自分自身の学力や非認知能力の伸びを経年変化で知ることができるものです。
結果が来ましたら、自分の伸びを ご家庭の皆さんと一緒に確認してみてください。
開校50周年記念 航空写真撮影
延期となっていた 航空写真の撮影を行うことができました。
今から完成が楽しみですね。
学校教育目標
「ひとりだちできる子」
まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校
吉川市立関小学校
涙の離任式
感染対策に気をつけながら、
昨年度お世話になった先生をご招待して「離任式」を行いました。
いろいろな人との出会いで、人は成長していきます。
この出会いも大切に、これからもがんばっていきましょう。
学校教育目標
「ひとりだちできる子」
まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校
吉川市立関小学校
朝運動 実施
今日は 朝運動!
全校一緒に 元気に運動しました。
「コツコツと きたえた体は たからもの」ですね。
学校教育目標
「ひとりだちできる子」
まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校
吉川市立関小学校
交通安全教室
吉川市と連携して、交通安全教室を実施しました。
安全は、なによりも大切です。
自分の身は自分でしっかり守れるよう、
普段から意識をしていきましょう。
授業参観・懇談会
授業参観・懇談会に多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
駐輪場もしっかり、正しく使っていただき、とてもうれしいです。
学校教育目標
「ひとりだちできる子」
まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校
吉川市立関小学校を
今後ともよろしくお願いいたします。
〒342-0054
埼玉県吉川市吉川団地1-10
TEL.048-982-6247
FAX.048-984-5272
地図で見る