学校ブログ
3年生リコーダー講習会
3年生は4時間目にリコーダー講習会がありました。講師の先生は、
子供たちが知っている曲を本当に上手に吹いていました。子供たち
は、すごいなぁという気持ちで聞いていました。これから、音楽の
時間を中心に、リコーダーを練習していきます。がんばりましょう。
関小アドバンスクラブ
令和元年度の関小アドバンスクラブが始まりました。関小アドバンスクラブは、関小学校区子ども体験活動実行委員会が主催している体験活動です。今年度もご厚意で講師の先生方はボランティアとして活動してくださいます。参加費は、材料代です。今回の教室は、サッカー教室、将棋教室、お楽しみパソコンタイム、石けんアート、フラワーアレンジメント「春のアレンジ」、らくらく手芸教室「簡単に作れるシュシュ」の7つです。今後も第三土曜日に開催されます。みなさんも参加してみてください。
1年生関公園へ
1年生は生活科の学習で関公園に春をさがしに行きました。午前中、天気も良く楽しい時間を過ごしました。
よろしくお願いしますの会
朝の活動の時間に「よろしくお願いしますの会」がありました。日頃よりお世話になって
いる方々に一年間お願いしますという気持ちを表しました。交通指導員さん、下校の見守
りをしてくださっているクリッパーズさん、きよみ野クラブさん、こども体験活動 関小
アドバンスクラブさん、読み聞かせ おもちゃばこさん、PTAさんです。今年度もよろ
しくお願いいたします。
3年生田植え見学・4年消防署見学
3年生は田植え見学に行きました。今年も戸張さんにお世話になりました。
米作りについての質問にも答えていただきました。ありがとうございました。
4年生は消防署見学に行きました。消防車や救急車の仕組みや消防署で働く方々の
仕事についてお話しいただきました。ありがとうございました。
入学おめでとう集会
今日は「入学おめでとう集会」がありました。1年生84人の入学を2~6年生のみんなでお祝いをしました。
朝の運動
すがすがしい朝を迎えました。関小学校では、金曜日の朝の活動は「朝の運動」です。
1年間、体を動かします。
離任式
今日は離任式がありました。お別れをしてから、まだ3週間しか経っていませんが、異動された先生方がなつかしく感じました。子供たちは、1年進級し、少し成長した姿を先生方に見せることができました。異動された先生方、「今までご指導ありがとうございました。」
交通安全教室
今日は1、2、3年生の交通安全教室がありました。吉川市役所の危機管理課の方と交通指導員
さんが先生でした。1年生は横断歩道の歩き方を教わりました。2、3年生は自転車に安全に乗
るためのお話も聞きました。1年間、交通事故にあわないように安全に過ごしましょう。
第47回入学式
今日は入学式がありました。84名の一年生が関小学校児童の仲間入りです。
〒342-0054
埼玉県吉川市吉川団地1-10
TEL.048-982-6247
FAX.048-984-5272
地図で見る