学校より

学校ブログ

お知らせ 令和4年度第1回学校運営協議会 開催

5月18日(水)関小学校において、令和4年度第1回学校運営協議会が開催されました。

学校運営協議会は、コミュニティスクールとも呼ばれ

学校、家庭、地域が一丸となって教育に進んでいくための重要な取り組みです。

 

令和4年度学校経営の基本方針について、校長の説明をもとに

委員の皆様から、様々な質問やご意見をいただき、承認をいただきました。

 

今後も 学校教育目標「ひとりだちできる子」の具現化に向けて

学校・家庭・地域が一丸となっていけるよう、様々な活動を行っていきます。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

 

汗・焦る 運動会全体練習

5月17日(火)

今日の朝は運動会全体練習。

隊形の確認やラジオ体操を行いました。

いよいよ21日(土)は運動会ですね。

天気もよいようです。とても楽しみですね。

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

1年生の様子

担任の先生といっしょに 学校内をまわっていました。

ここは、クラスに配るプリントが おかれるボックスです。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

 

ICT機器の使用研修

ICT機器を有効活用した授業を行うために、

よりよい使い方について、情報交換を含めた研修を行いました。

 

使っていても知らない便利な機能があったり、

授業での具体的な使い方などを知ることができました。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

 

ピース 全校除草

今日の朝は、全校で校庭の除草をしました。

 

大きな根っこごととることができた子もたくさんいました。

おかげできれいな校庭になりましたね。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校