学校ブログ
1年生の授業の様子
関小学校の1年生の授業の様子です。
1年生でもGIGAスクール構想に伴って配備された
chromebookを使って授業展開をしています。
使えば使うほど、使い方は身に付きますね。
学校教育目標
「ひとりだちできる子」
まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校
吉川市立関小学校
運動会 走種目+閉会式
絶好の天候の中、
順延となった運動会の走種目と閉会式が行われました。
どの子も一生懸命に走り、自分の役割がある子は、しっかりと取り組んでいました。
数多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
今後とも 関小学校の教育活動にご支援・ご協力をお願いいたします。
学校教育目標
「ひとりだちできる子」
まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校
吉川市立関小学校
職員によるプール清掃実施
いよいよ水泳の授業が近づいてきました。
まずは教職員でプール清掃を協力して実施しました。
今年はたくさん入れるといいですね。
学校教育目標
「ひとりだちできる子」
まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校
吉川市立関小学校
運動会 表現実施
天候の状況が刻々と変わるなか、保護者の皆様にご協力をいただき、
3・4年「花笠音頭」
1・2年「関小LOVE」
5・6年「関小ソーラン~change~」
を実施することができました。
子供たちは、多くの参観者の前で
練習の成果を精いっぱいの表現できたと思います。
子供たちの姿は
運動会スローガン「本気・全力・力を合わせてベストをつくせ!!」
そのものだったと思います。
演技を終わった後の さわやかな笑顔が素敵でした。
大きな拍手をいただき、ありがとうございました。
※走種目については、5月24日(火)に実施予定です。
学校教育目標
「ひとりだちできる子」
まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校
吉川市立関小学校
いよいよ明日、運動会!!
いよいよ明日は運動会!
子どもたちの活躍する姿に、ご期待ください。
※感染拡大防止の観点から、来校者は1家庭2名までとさせていただきます。
その他詳細については、配信された文書をご確認ください。
学校教育目標
「ひとりだちできる子」
まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校
吉川市立関小学校