学校より

学校ブログ

5年生社会科見学

5年生が社会科見学で武州中島紺屋(藍染)、川口スキップシティに行きました。

 

中島紺屋ではハンカチの藍染体験をしました。

まず、模様をつけるために、ハンカチを輪ゴムで縛ります。

次に、藍ガメの中でハンカチをよく揉みます。

この時は布はまだ緑色にみえるのですが、日光にあてると、藍の色がでてきました。

そして水洗いをして、完成です。素敵な藍染のハンカチができました。

 

午後は川口スキップシティでは彩の国ビジュアルプラザで映像のしくみや映像の作り方について体験をしながら学びました。

多くの体験ができた一日でした。

今日の学びを、今後の学習に生かしてほしいと思います。

 

 

 

 

3学期がはじまりました

あけましておめでとうございます。

第3学期は雪景色の中ではじまりました。

 

始業式はオンラインで行われました。

校長先生からは、3学期は、みなさんに「凛」とした姿でいてほしい。

「凛」という言葉の意味の中には「人の態度や姿などがきりっとしている様子」があり、3学期は凛とした姿勢、あいさつを続けてください、とお話がありました。

 

始業式の後は、校庭で雪遊びをする元気な子供たちの姿が見られました。

みなさん、3学期もがんばりましょう!

第2学期終業式

 

8月27日、まだ残暑が厳しい中始まった2学期ですが、本日無事2学期を終えることができました。

オンラインで行われた終業式では、校長先生から「夏、秋、冬と3つの季節を感じた2学期に、みなさんがそれぞれ一生懸命にがんばって過ごし、とても成長しました。」とお話がありました。

また、3名の代表児童が2学期に頑張ったことや3学期に頑張りたいことをとても立派に発表しました。

最後に担当の先生から冬休みを安全にすごすためのお話がありました。

 

式の後に「非行化防止標語」優秀な成績をおさめた児童の表彰がありました。

子供たちは各教室で静かにお話を聞くことができ、とても立派な態度で終業式に参加することができていました。

黒板に先生方から子供たちへの素敵なメッセージがかいてあるのも素敵でした。

保護者のみなさま、地域のみなさま、2学期も多くのご協力をいただきましてありがとうございます。

3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

よいお歳をお迎えください。

 

 

クリスマス献立

今日は2学期の給食最終日でした。

今日のメニューは、マカロニスープ、星がたコロッケ、チキンピラフ、クリスマスデザート、牛乳でした。

マカロニスープには、ツリーの形のマカロニや星形のにんじんが入っていて大喜びでした。

もちろん、星がたのコロッケやデザートも大人気です。

2学期を振り返りながら楽しい気持ちで食べることができました。

 

一斉下校

2学期も残すところ4日間となりました。

学期末を迎えるにあたって、もう一度通学班での安全な登下校について確認しました。

また、担当の教員が引率し通学路の危険個所についても確認をしました。

交通事故にはくれぐれも気を付けて2学期を締めくくり、さらに新しい学期につなげていきたいと思います。