学校より
2018年9月の記事一覧
9月の教育活動
2学期がスタートしました 9/3
◎長い夏休みが終わり、いよいよ夏休みが始まりました。
今年の夏は、35度を超える暑い日が続きましたが、子
供たちはたくさんの宿題をもって、元気に登校しまし
た。

2学期始業式 9/3
◎代表児童が2学期頑張ることの発表を行いました。ま
た、校長先生から、①今やらなければならないことを優
先してやる。②目標をもって行事に取り組もう。という
お話でした。


発育測定 9/4・5
◎養護教諭から子供たちへ、保健に関するお話を聞いた
後、発育測定を行いました。身長と体重が増えている子
がたくさんいました。


運動会全体練習 9/6
◎運動会本番に向けて、全学年で合同練習を行いました。


避難訓練(火災)9/7
◎火災発生時を想定した避難訓練が行われました。本番
の時のように、防火扉を閉めて、非常扉をくぐりまし
た。


第2回資源回収
◎延期になっていた資源回収も、予備日には天気にも恵
まれ、たくさんの保護者・地域の皆様の御協力で無事に
終わりました。

運動会練習がんばっています 9/10
◎22日の運動会本番に向けて、毎日練習を頑張っていま
す。晴れの日も雨の日も、ダンスや組体操などの各学年
での練習。応援などの全体での練習。金管クラブやバト
ンクラブの練習等頑張っています。




PTA家庭教育学級講演会 9/12
◎教育コーチトレーナーの仲野十和田様を講師にお招きし
て、「吉川一受けたい授業」という演題で、子育てにつ
いての講義を聞きました。

運動会大成功! 9/22
◎運動会本番は、天候が心配され、午前中は少し雨が降っ
た時間もありましたが、すべての日程を実施することが
できました。今年度も、各自治会よりテントをお借りし
ました。ありがとうございました。

◎開会式での選手宣誓

◎元気よく走った徒競走

◎3・4年生の民舞「みわの☆エイサー!」

◎1・2年生のダンス「U☆S☆A」

◎新入児によるかけっこ

◎3・4年生の団体競技「ハブとマングース」

◎地域の方・来賓との交流競技

◎5・6年生の組体操「前進」

◎器楽・バトンクラブによる「鼓笛パレード」

◎白熱した「紅白歌合戦」

◎紅白対抗全校縄跳び

◎最終種目「紅白対抗リレー」
◎長い夏休みが終わり、いよいよ夏休みが始まりました。
今年の夏は、35度を超える暑い日が続きましたが、子
供たちはたくさんの宿題をもって、元気に登校しまし
た。
2学期始業式 9/3
◎代表児童が2学期頑張ることの発表を行いました。ま
た、校長先生から、①今やらなければならないことを優
先してやる。②目標をもって行事に取り組もう。という
お話でした。
発育測定 9/4・5
◎養護教諭から子供たちへ、保健に関するお話を聞いた
後、発育測定を行いました。身長と体重が増えている子
がたくさんいました。
運動会全体練習 9/6
◎運動会本番に向けて、全学年で合同練習を行いました。
避難訓練(火災)9/7
◎火災発生時を想定した避難訓練が行われました。本番
の時のように、防火扉を閉めて、非常扉をくぐりまし
た。
第2回資源回収
◎延期になっていた資源回収も、予備日には天気にも恵
まれ、たくさんの保護者・地域の皆様の御協力で無事に
終わりました。
運動会練習がんばっています 9/10
◎22日の運動会本番に向けて、毎日練習を頑張っていま
す。晴れの日も雨の日も、ダンスや組体操などの各学年
での練習。応援などの全体での練習。金管クラブやバト
ンクラブの練習等頑張っています。
PTA家庭教育学級講演会 9/12
◎教育コーチトレーナーの仲野十和田様を講師にお招きし
て、「吉川一受けたい授業」という演題で、子育てにつ
いての講義を聞きました。
運動会大成功! 9/22
◎運動会本番は、天候が心配され、午前中は少し雨が降っ
た時間もありましたが、すべての日程を実施することが
できました。今年度も、各自治会よりテントをお借りし
ました。ありがとうございました。
◎開会式での選手宣誓
◎元気よく走った徒競走
◎3・4年生の民舞「みわの☆エイサー!」
◎1・2年生のダンス「U☆S☆A」
◎新入児によるかけっこ
◎3・4年生の団体競技「ハブとマングース」
◎地域の方・来賓との交流競技
◎5・6年生の組体操「前進」
◎器楽・バトンクラブによる「鼓笛パレード」
◎白熱した「紅白歌合戦」
◎紅白対抗全校縄跳び
◎最終種目「紅白対抗リレー」