学校より

学校ブログ

王冠 梅雨に向けて

梅雨の到来に向けて

学校内の掲示も変わりました

 

 

みなさんはどこにあるか わかりますか?

素敵な掲示なので、ぜひ探してみてください。

 

情報処理・パソコン 1年生の授業の様子

関小学校の1年生の授業の様子です。

 

 

1年生でもGIGAスクール構想に伴って配備された

chromebookを使って授業展開をしています。

 

使えば使うほど、使い方は身に付きますね。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

ピース 運動会 走種目+閉会式

絶好の天候の中、

順延となった運動会の走種目と閉会式が行われました。

 

どの子も一生懸命に走り、自分の役割がある子は、しっかりと取り組んでいました。

 

数多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

今後とも 関小学校の教育活動にご支援・ご協力をお願いいたします。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

 

汗・焦る 職員によるプール清掃実施

いよいよ水泳の授業が近づいてきました。

まずは教職員でプール清掃を協力して実施しました。

今年はたくさん入れるといいですね。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

運動会 表現実施

天候の状況が刻々と変わるなか、保護者の皆様にご協力をいただき、

3・4年「花笠音頭」

1・2年「関小LOVE」

5・6年「関小ソーラン~change~」

を実施することができました。

 

子供たちは、多くの参観者の前で

練習の成果を精いっぱいの表現できたと思います。

 

子供たちの姿は

運動会スローガン「本気・全力・力を合わせてベストをつくせ!!」

そのものだったと思います。

演技を終わった後の さわやかな笑顔が素敵でした。

大きな拍手をいただき、ありがとうございました。

 

※走種目については、5月24日(火)に実施予定です。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

お知らせ いよいよ明日、運動会!!

いよいよ明日は運動会!

子どもたちの活躍する姿に、ご期待ください。

※感染拡大防止の観点から、来校者は1家庭2名までとさせていただきます。

 その他詳細については、配信された文書をご確認ください。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

お知らせ 令和4年度第1回学校運営協議会 開催

5月18日(水)関小学校において、令和4年度第1回学校運営協議会が開催されました。

学校運営協議会は、コミュニティスクールとも呼ばれ

学校、家庭、地域が一丸となって教育に進んでいくための重要な取り組みです。

 

令和4年度学校経営の基本方針について、校長の説明をもとに

委員の皆様から、様々な質問やご意見をいただき、承認をいただきました。

 

今後も 学校教育目標「ひとりだちできる子」の具現化に向けて

学校・家庭・地域が一丸となっていけるよう、様々な活動を行っていきます。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

 

汗・焦る 運動会全体練習

5月17日(火)

今日の朝は運動会全体練習。

隊形の確認やラジオ体操を行いました。

いよいよ21日(土)は運動会ですね。

天気もよいようです。とても楽しみですね。

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

1年生の様子

担任の先生といっしょに 学校内をまわっていました。

ここは、クラスに配るプリントが おかれるボックスです。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

 

ICT機器の使用研修

ICT機器を有効活用した授業を行うために、

よりよい使い方について、情報交換を含めた研修を行いました。

 

使っていても知らない便利な機能があったり、

授業での具体的な使い方などを知ることができました。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

 

ピース 全校除草

今日の朝は、全校で校庭の除草をしました。

 

大きな根っこごととることができた子もたくさんいました。

おかげできれいな校庭になりましたね。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

県学力・学習状況調査

4年生から6年生を対象に、埼玉県学力・学習状況調査を行いました。

この調査は、自分自身の学力や非認知能力の伸びを経年変化で知ることができるものです。

 

結果が来ましたら、自分の伸びを ご家庭の皆さんと一緒に確認してみてください。

 

急ぎ 開校50周年記念 航空写真撮影

延期となっていた 航空写真の撮影を行うことができました。

今から完成が楽しみですね。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

 

戸惑う・えっ 涙の離任式

感染対策に気をつけながら、

昨年度お世話になった先生をご招待して「離任式」を行いました。

いろいろな人との出会いで、人は成長していきます。

この出会いも大切に、これからもがんばっていきましょう。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

 

 

 

朝運動 実施

今日は 朝運動!

全校一緒に 元気に運動しました。

「コツコツと きたえた体は たからもの」ですね。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

 

! 交通安全教室

吉川市と連携して、交通安全教室を実施しました。

安全は、なによりも大切です。

自分の身は自分でしっかり守れるよう、

普段から意識をしていきましょう。

 

授業参観・懇談会

授業参観・懇談会に多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

 

駐輪場もしっかり、正しく使っていただき、とてもうれしいです。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

今後ともよろしくお願いいたします。

 

花丸 50周年記念横断幕 完成

関小学校の開校50周年を記念して作成した横断幕が

学校に届きました。

明るく素敵な横断幕です。

 

掲示場所は変更となる場合がありますが、

ご来校の際にはご確認ください。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

 

情報処理・パソコン ミライシードを使った授業

GIGAスクール構想に基づく

一人1台端末環境の授業をより効果的にすすめるために、

学習支援ソフト「ミライシード」を使った授業に取り組んでいます。

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

お祝い 入学おめでとう集会

今日の朝は、入学おめでとう集会!

在校生一同で 1年生の入学をお祝いしました。

 

関小学校のお兄さん、お姉さんたちは頼りになります。

わからないことがあったり、困ったことがあったら、教えてくださいね、

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

グループ クラブ活動 はじまりました

クラブ活動が始まりました。

異学年での交流を通して

やりたいことを考えたり、できることを増やしたり、様々な経験ができるといいいですね。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

笑う 昼休みの様子

天気がよい日は、校庭で元気に遊ぶ姿が多くみられます。

お友達と仲良く、楽しく過ごしてくださいね。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

 

 

お祝い 開校50周年記念日

今日は関小学校の開校50周年記念日です。

開校50周年に際し、校長先生から 児童のみなさんに オンラインでお話をしました。

地域の皆様に支えられ、開校50周年を迎えられたことをとてもうれしく思います。

引き続き、関小学校へのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

鉛筆 授業の様子

授業の様子から一枚。

しっかりとした姿勢で学習が進んでいますね。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

汗・焦る 業間運動の様子から

関小学校では、業前を行っています。

 

「1日1回全力走」をする経験を積み重ねることで、走力は着実に伸びていきますよ。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

王冠 通学班の様子から

通学班での登校の様子です。

新しい通学班のメンバーでの登校が始まっています。

班長、副班長のみなさん、いつもありがとうございます。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

 

お祝い 令和4年度入学式 

本日午後、令和4年度入学式が行われました。

絶好の天候の下、かわいい1年生の素敵な笑顔がいっぱいの式でした。

今年の1年生のみなさんは、関小学校開校50周年の年に入学した1年生です。

関小学校で素敵な思い出をたくさん作ってほしいです。

 

学校教育目標

「ひとりだちできる子」

まなびあう、たすけあう、みがきあう 学校

吉川市立関小学校

令和4年度第1学期始業式(オンライン形式)

いよいよ令和4年度第1学期が始まりました。

始業式では、感染防止対策として、

GIGAスクール構想で整備されている 高速通信網を有効活用したオンライン形式で実施しました。

昨年度もすでに実施しているので、子供たちは各教室にいながら始業式に参加できました。

 

今年度の学校教育目標は「ひとりだちできる子」です。

まなびあう、たすけあう、みがきあう学校づくりを目指す中で

子どもたちに 確かな学力や 豊かな心、健康な体をはぐくむために

全力を挙げて 教職員一丸となって取り組んでまいります。

 

令和4年度も 本校の教育活動への ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

令和4年度の始まりにあたって

いよいよ明日、令和4年度 第1学期が始まります。

午後には入学式があり、令和4年度の関小学校の仲間がそろいます。

 

みなさんが 元気よく登校する姿を楽しみに

わくわくしながら準備をしています。

 

開校50周年目の春を迎えるにあたり関小学校では

学校教育目標「ひとりだちできる子」の具現化に向け

まなびあう たすけあう みがきあう 学校を目指して

教職員一丸となって 

子供たちと ご家庭と 

地域の皆様と ともに

教育活動を進めていきます。

 

本年度もよろしくお願いいたします。

 

春の訪れ

校舎内から見える木々にも花が咲き、春の訪れを感じます。

春休みは間もなく終わり、1学期が始まります。

みなさんの登校する姿を楽しみに、学校では準備が順調に進んでいます。

 

令和3年度修了式

 

本日、1年間のしめくくりとなる修了式が行われました。

各クラスから1名の児童が、校長先生から1年間のがんばった証である修了証書を代表で受け取りました。

また、1年生と5年生の代表児童が1年間で頑張ったこと、次の学年で頑張りたいことを発表しました。

 

修了式後は、表彰も行われました。

 

埼玉県書き初め中央展覧会、市内書き初め展

 

しきなみ子供短歌コンクール

 

埼玉県読書感想文コンクール

様々な分野での活躍、素晴らしいですね。

 

この1年間も、感染症予防等で学校行事や学習活動が様々に制限されましたが、子供たちは一人一人が本当によく頑張り、大きく成長しました。

いつも見守り、ご協力くださったご家族の皆様、地域の皆様本当にありがとうございました。

 

来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

令和3年度卒業証書授与式

3月24日、令和3年度卒業証書授与式が行われました。

春の暖かな日差しの中、100名の卒業生が立派に卒業していきました。

卒業証書を手にした一人一人の児童の顔は希望にあふれ、とても堂々とした態度でした。

ご来賓として出席してくださった吉川市長からは、「前向きに生きる力」「志をもつことの大切さ」等のお祝いの言葉をいただきました。

卒業生のみなさん、本当におめでとうございます。

みなさんの中学校での活躍を、関小学校職員一同、ずっと応援しています。

 

卒業式予行練習

本日、卒業式の予行練習が行われました。

本番と同様の流れで、最初から最後まで通したのですが、一人一人が本当に立派な態度で臨んでいました。

入退場の姿もとても堂々としており、本番ではご家族の前で凛とした姿をお見せできることでしょう。

 

予行練習が終わってから、6年間それぞれの分野で努力をしたり活躍したりした友達の表彰がありました。

(児童生徒表彰、善行賞、体育優良児童、産業教育振興優良卒業生)

残り二日。

気持ちと体調を整え、最高の卒業式を迎えたいと思います。

卒業式練習

6年生は卒業式まで、残り2日(学校に登校する日)となりました。

今週から卒業式の練習をはじめましたが、最初は緊張もあってか卒業証書授与の動作もぎこちない様子でした。

しかし、さすがは6年生。

回を重ねるごとに動作も態度も立派になり頼もしいです。

卒業式では、6年間の集大成となる素晴らしい姿を見せてくれることでしょう。

 

 

チューリップの花が咲いたよ

1年生が秋に植えたチューリップの球根。

毎日お水をあげ、大きくなるのを楽しみにしていました。

 

「先生見て!チューリップのお花が咲いてるよ。朝は咲いていなかったのに。」

帰りの支度を終え、校庭に出ようとしたところで嬉しそうに立ち止まりました。

1年前の春、チューリップの花が咲くころに入学した1年生も、すっかりお兄さんお姉さんの顔になり、4月には2年生。

下校班で並んでお話を聞く姿勢もとっても立派になりました。

素敵な2年生になれそうですね。

 

 

長縄の記録更新をめざして

長縄大会は中止となってしまいましたが、3月の1日から明日11日まで、各クラスで記録をとり、1位のチームには賞状がもらえることになっています。

休み時間にはどのクラスも校庭に出て、真剣に練習をしています。

今日はお天気も良く、たくさんの児童が練習に参加していました。

低学年はうまく縄をまわすことが難しいため、体育委員会の児童が縄を回すお手伝いをしながら、跳び方のコツを教えてあげていました。

さあ、記録は明日までです。1回でも記録が更新されるようがんばりましょう。

新班長さんが決まりました。

7日(月)に新年度に向けた通学班編成が行われました。

新年度の新しい通学班を確認し、班長、副班長を決めたり、集合場所、集合時刻を確認しました。

8日からは新しい班長さんが先頭で登校しています。6年生は、班の一番後ろに並び、安全に登校できるよう見守りをしてくれています。

今年度も残すところ10日あまりとなりました。

最後まで安全に登校できるよう、新班長さん、よろしくお願いいたします。

パステルを使った「キャリア教育」(6年生)

色彩心理診断士 押田和子先生によるパステル教室(オンライン)を行いました。

「なりたい自分になろう」をテーマに、あこがれの人をイメージしてパステルで描きました。

みんなとても楽しそうに取り組んでいました。

難しいところもあったけど、あこがれの人をもっと好きになった!

という感想が出ていました。

吉川市郷土資料館見学(3年生)

3年生が社会科の学習で「吉川市郷土資料館」へ見学に行きました。

昔のテレビやお風呂、生活に使われていた道具を実際に見ることができました。

また、吉川の水害の被害についてお話を聞くこともできました。

昔の人たちは工夫をしながら生活していたのだな、という感想をもちました。

3月の全校朝会

今年度の全校朝会もいよいよ最後の会となりました。

校長先生からは、

この1年間でできるようになったこと、成長したことがたくさんあります。

どんなことも最後がつく1か月になるので、精一杯頑張りましょう。

というお話がありました。

また、3月の生活目標は「感謝の気持ちを伝えよう。」です。

この1年間たくさんの人にお世話になりました。お世話になった人にあらためて感謝の気持ちをもち、「ありがとう」が伝えられるといいですね。

今年度も残り一か月となりました。

1年をふりかえりながら1日1日を大切に過ごしたいと思います。

 

育ちゆく体と心をみつめて(4年生)

保健体育の授業で、自分の成長と変わっていく体の仕組みについて学習をしました。

発育測定の記録などを振り返りながら、自分の成長をもう一度見つめなおしました。

 

授業を行った保健の先生は、この学習を通して「誰にでも変化はあること。一人で悩まず相談してほしい。」ということを強く伝えたかったということです。

赤い羽根共同募金

15日と16日の2日間で、朝の登校時に代表委員の児童が赤い羽根共同募金活動を行いました。

登校してくる子供たちに「おはようございます。」と元気に声をかけながら募金のお願いをしました。

たくさんの子供たちが募金に協力をしてくれました。

関小学校の子供たちのやさしさや思いやりが、社会の様々なところでいかされるといいなと思います。

埼玉県小中学校児童生徒美術展覧会埼葛地区展

 

本日の朝会で埼玉県小中学校児童生徒美術展覧会埼葛地区展に作品が出品された児童の表彰が行われました。

平面の部、立体の部を代表して3年生の土屋さんと佐藤さんが校長先生から表彰状をいただきました。

それぞれの作品は職員室前の廊下に展示しています。

どれも素晴らしい作品ばかりです。

世界で9位って、すごいね!!!

今日は、小野光希選手の決勝の日。

関小の子供たちの「応援したい!」の声が高まり、クラスで応援することになりました。

小野選手の順番が来ると拍手がおこり、小野選手がジャンプをするたびに「オー!」という歓声があがりました。(コロナ禍なので、いつもよりは遠慮がちですが・・・)

1年生は、自分たちで作った旗をふっての応援でした。

 

「世界で9位なんてすごいよね!」

 

小野選手の力強い競技をみて、関小学校の子供たちは夢とパワーをもらいました。

素晴らしい関小の先輩に、関小全員から心を込めて

「小野選手、おつかれさまでした。」

応援メッセージ

北京五輪に出場する小野光希さんへ、応援メッセージを書きました。

6年生の3名はクラスを代表して、校長先生は関小学校を代表して、思いを込めて書きました。

小野選手に関小学校のみんなからの応援が届きますように!

 

 

夢をかなえる

2月の全校朝会がオンラインでおこなわれました。

校長先生のお話のテーマは

 

「ゆめをかなえる」

 

北京オリンピックに、スノーボード ハーフパイプで出場する小野光希(おのみつき)さんは、なんと関小学校の卒業生です。校長先生からは、小野さんの卒業アルバムに書かれていた作文の紹介がありました。

 

小野さんの卒業アルバムには「夢を叶えるために」という題で、「私の将来の夢は、スノーボードでオリンピックに出る事だ。」と書かれていました。そのために、たくさん練習をして全力で頑張りたいという強い気持ちも書かれていました。

 

小学校の頃からの夢を叶えることはそんなに簡単なことではありません。卒業後も、私たちが想像する以上の努力を重ねられたと思います。

こんな素晴らしい先輩がいることを誇りに思い、関小学校のみなさんも、自分の夢に向かって全力で頑張ってほしいと思います。

 

競技の日は、遠く離れた関小学校から、みんなの思いを込めて応援したいと思います。

 

 

 

1年生粘土遊び

 

吉川市内の企業の方から、目玉のパーツをたくさんいただきました。

粘土遊びが大好きな1年生は大喜びです。

「なに作ろう。」と大興奮でした。

オンライン授業(5年生)

5年生は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、学年閉鎖の措置をとっています。

そのため、児童はタブレットを持ち帰り、毎日オンライン授業と、自主学習でしっかりと学習を進めています。

朝の会でクラスごとに健康観察をおこないます。

そのあとは、学年閉鎖中の特別の時間割により家庭学習を進めます。

今日の時間割は

朝の会  1時間目:国語プリント  2時間目:国語(オンライン)  3時間目:外国語 タブレットでQRコードを読み取り、発音の練習をします。  4時間目:算数(オンライン)  5時間目:保健体育(オンライン) 6時間目:自主学習  帰りの会  

でした。

学校はお休みでも、しっかりと学習を進めています。

1年生 たこあげ(生活科)

1年生が、生活科の学習でたこをつくりました。

今日は校庭でたこあげです。

風の具合もちょうどよく、たこあげ日和でした。

はじめは、なかなかうまくあがりませんでしたが、次第に風にのって上手にたこをあげられる子もでてきました。