日誌

学校日誌

3学年総合「JICA東京国際協力出前講座」

今日の4時間目に3学年対象で、「JICA東京国際協力出前講座」を行いました。

元海外協力隊経験者の丸岡咲耶花様をお迎えし、「ウガンダの食について」と題し、講演をいただきました。

総合の時間を利用して事前にウガンダについて学び、当日を迎えました。

生活や文化の違いから様々なことをお話しいただき、大変勉強になりました。

最後に質問を行い、感謝の言葉をお伝えしました。

貴重な時間になりましたね(^^)ワークシートもしっかりとまとめておいてください。

0

いじめ撲滅集会

5時間目に1、2学年合同で、「いじめ撲滅集会」を行いました。

事前にクラスの道徳の授業で、ある4人の著名人の方がいじめについて語っていることをもとに、いじめについて考え、その際に抱いた考えや感想を全体で発表しました。

司会進行、集会の運営は、新生徒会役員の皆さんが行いました。

4つのいずれの題材も心に深く残る内容で、それに対する生徒の皆さんの考えや感想も、今後皆で共有していきたいものばかりでした。

最後に各教室に戻り、一人一人「いじめ撲滅宣言」のプリントを作成しました。

「人を温める言葉」があふれる南中にしていきましょう。

0

絵馬に願いを込めて 3学年保護者会

3学年のフロアに、進路について願いを込めた絵馬を飾っています。

いよいよ受験期も本格的になってきましたね。

頑張ってください\(^^)/

 

今日は3学年保護者会です。

5時間目の授業参観の後、全体会を行いました。

全体会では進路関係の話、学年主任の先生からの話などを行いました。

やはり進路関係中心の内容です。

多くの保護者の皆様に来校いただきました。ありがとうございました。

0

クリスマスリース! 1学年保護者会

6~10組でクリスマスリースを作りました。

先日収穫したサツマイモの茎を使って作ったそうです。雰囲気が出ています。いいですね(^^)

 

昨日に引き続き、今日は1学年の保護者会でした。

各授業の授業参観を行い、全体会では代表生徒による2学期の振り返り、3学期に予定している校外学習、生活面等についての説明を行いました。

ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

0

2学年保護者会

今日は2学期末の、2学年保護者会を行いました。

5時間目には授業参観を、6時間目には体育館で、学級代表生徒による2学期の振り返りの発表、自然教室、学習面、生活面についての説明を行いました。

来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

0