学校より

学校ブログ

一斉下校

2学期も残すところ4日間となりました。

学期末を迎えるにあたって、もう一度通学班での安全な登下校について確認しました。

また、担当の教員が引率し通学路の危険個所についても確認をしました。

交通事故にはくれぐれも気を付けて2学期を締めくくり、さらに新しい学期につなげていきたいと思います。

 

 

表彰朝会

表彰朝会が行われました。

表彰を受ける児童は会議室で校長先生から直接表彰状をいただき、その様子をオンラインで各クラスに配信しました。

読書感想文コンクール、発明創意くふう展、吉川市科学教育振興展覧会、あいさつに関する標語、身体障害者福祉のための児童生徒美術展、郷土を描く児童生徒美術展、3Rポスター、健康保健関係 等、様々に活躍した子供たちが表彰を受けました。

これからも関小学校のみなさんの活躍を期待しています。

校内書き初め展

8日(水)、9日(木)に校内書き初め展が行われました。

3~6年生は、体育館で毛筆、1、2年生は教室で硬筆に取り組みました。

どの子も練習の成果が出せるよう、いつも以上に緊張感をもって書いていました。

作品は各教室の廊下に掲示し、12月13日(月)~12月16日(木)16時から16時30分の間、保護者の方へ公開をいたします。ぜひ、見にいらしてください。

人権集会「まほうの言葉集会」

人権集会「まほうの言葉集会」をオンラインで行いました。

各学年から選ばれた人権標語や、代表委員児童により手話の歌「友だち」が発表されました。

心がポカポカする素敵な集会でした。

 

いのちの授業(6年生)

茨城県龍ヶ崎済生会病院 産婦人科医 陳 央仁先生にお越しいただき、「いのちの誕生とその大切さ ~自分らしく生きる~」というテーマで、「いのちの授業」を行っていただきました。

 

生命の誕生・いのちの始まり、妊娠の仕組みどうすれば自分らしく生きられるかという内容でお話をしていただきました。

 

~子供たちの感想から~

「生きているだけで幸せだと感じた。」

「家族にありがとうと感謝を伝えたい。」

「自分らしく生きていこうと思った。」

 

フラワー保育園の園児が学校見学にきました。

来年度1年生になるフラワー保育園の年長児が、学校見学に来ました。

園児たちは、授業の様子を見たり、いろいろな教室を興味津々で見て回ったりしました。

引率の先生方には、成長した卒園児の様子を見てただく機会にもなり、気づいた子供たちも嬉しそうに手を振っていました。

感染予防のため、交流の機会が減ってしまっているのが残念ですが、これからも保幼小の連携を大切にしていきたいと思います。

 

校内持久走大会(5,6年)

昨日に続いて、本日は高学年の持久走大会がおこなわれました。

始ま前は「緊張する。」と言っていた子供たちですが、さすがは高学年。

走る姿は、どの子もとても力強く、たくさんの声援があがるほどでした。

たくさんの応援ありがとうございました。

校内持久走大会(1,2,3,4年生)

気持ちの良い、秋晴れのもと、1年生から4年生の持久走大会が行われました。

練習の成果を出しきり、どの子も最後までいっしょうけんめいに走りぬきました。

保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。

明日は5,6年生です。

 

6年生修学旅行

 

 

18日、19日の1泊2日で福島県会津・北方方面への修学旅行に行きました。

昨年度は林間学校が中止になってしまったため、学校生活初めての宿泊学習となりました。

 

18日は飯盛山や武家屋敷見学、赤べこ体験をしました。

19日は日新館で座禅体験をして、昼食には喜多方ラーメンを食べました。

 

学校到着が少し遅れてしまいましたが、みんなとてもいい笑顔で帰ってきました。

たくさんの素敵な思い出ができたようです。

クラブ活動の様子

本日はクラブ活動がありました。

室内で活動するクラブの様子です。

 

【手芸・調理クラブ】クッションやポーチなど自分でデザインを考えて作っています。

【イラスト・アートクラブ】室内の飾りを作っている子がたくさんいました。センスの良さにおどろきました、

【ボードゲームクラブ】オセロや将棋を楽しんでいました。

【パソコンクラブ】タイピングの速さを競う大会をしていました。みんなとても速いです。

【音楽クラブ】合奏の素敵な音色が聞こえていました。

【バトン・ダンスクラブ】音楽に合わせてバトンをまわし、楽しそうに練習していました。

 

自分の好きなことをしているときの子供たちの顔は生き生きとしています。

さらに充実した活動になるといいなと思います。

 

 

 

食育指導(6年生)

五大栄養素をしっかりと取り入れた夕食の献立を考えました。

色合いや、季節感まで考えている子もいて、さすが6年生だと感じました。

ぜひ、ご家庭でもバランスの取れた食事についてお子さんと一緒に考えてみてください。

第2回学校評議員会

本日の学校公開では、たくさんの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。

子供たちも、家族の方にきていただき、いつも以上に頑張っている様子でした。

 

学校公開に合わせて、第2回学校評議員会が行われました。

学校の現状や課題についてご協議いただくとともに、授業の様子を参観していただきました。

子供たちがたいへん落ち着いて学習をしていると、お褒めの言葉をいただきました。

評議員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 

 

1年生遠足(東武動物公園)

お天気にも恵まれ、少し歩くと暑いぐらいの1日でした。

たくさんの動物を見たり、ふれあい動物園では、ひよこやモルモットを抱っこしたりしました。

ふわふわのひよこをそっと抱っこしている様子は、とても可愛らしかったです。

おうちの方が作ってくださったお弁当も、とてもおいしそうに食べていました。

社会科見学(4年生)

4年生が26日(火)に越谷市にある東埼玉資源環境組合第1工場(リユース)に見学に行きました。

この工場では、家庭やお店からでる「燃えるごみ」を処理しています。

収集車がごみピットへごみを投入するプラットホームや、ごみをためておく「ごみピッット」等は特に興味をもって見ていました。

また、煙突にある高さ80メートルの展望台からは、関小学校やスカイツリー、富士山もきれいにみることができました。

職員の方からごみ処理について詳しくお話を聞いたり、DVDを見たりし、そこから「ごみを減らす」ことの大切さを考えました。

なまずの学習(3,4年生)

吉川市の料亭「福寿家」さんにお越しいただき「なまずの学習」を行いました。

吉川の歴史を学びながら、吉川では昔、川魚をよく釣っていて、そこからなまず料理が広がったと知りました。

 

例年は実際に目の前で、なまずを調理する様子を見せていただいていたのですが、今年は、感染症対策の面から、動画で調理の様子を見せていただきました。

また、各教室ではなまずをたらいに入れて持ってきてくださり、実際に触ることもできました。

「ぬるぬるする。」「いがいに可愛い。」などとても盛り上がっていました。

福寿家さん、本当にありがとうございました。

手話体験(4年)

吉川市聴覚障害者協会の方に来ていただき、手話で日常生活のあいさつや、学校で使う言葉を教えていただきました。

また、空文字や筆談、口話等でコミュニケーションをとっているというお話を聞いて、驚くとともに、自分たちにできるこは何かを考えることができました。

ピースキャラバン(出前授業)

埼玉県平和資料館の方にお越しいただき、平和の大切さに関する授業をしていただきました。

 

戦時中の軍服、学童が着ていた上着、配給に使用された切符等の実物資料等を見せていただいたり、写真を見ながら太平洋戦争当時のお話を聞いたりしました。

6年生は歴史の学習として太平洋戦争のことを学び、

3、4年生は国語で戦争を題材にした物語を学習したことをより深めることができました。

 

 

2年生遠足(草加まるそう一福せんべい、三郷公園)

草加まるそう一福せんべいでは、実際にせんべい焼き体験をしました。

「おせんべい焼けたかな。」のリズムに乗せておせんべいをひっくり返しながら焼きました。

焼いたおせんべいは、おみやげに持って帰りました。

 

三郷公園ではお弁当を食べた後、アスレチックで遊びました。

公園に遊びに来ている小さな子にも、遊具をゆずったり一緒に遊んであげたりしながら、楽しく遊ぶことができました。

 

6年生体育「関小アタックプレルボール」

プレルボールは常にワンバウンドでボールをつなぐネット型ゲームです。ワンバウンドすることでボールの落下地点に入りやすく、ボール運動が苦手な子も楽しく参加しやすい運動です。

ゲームを進める中で、チームメイトと得点につなげるためにはどうしたらよいかを話し合いながら作戦を組み立てていきます。

仲間同士で励ましあったり認め合ったりしながら運動好きな子供が育ってくれるといいなと思います。