学校より

学校ブログ

学校 児童集会 クラブ活動

今日の朝の活動は、児童集会でした。昨年度までは全児童が体育館や校庭に集まって行っ

ていましたが、今年度はそれができません。そこで、放送を使って行いました。内容はク

イズ大会で、放送で問題を話した後、集会委員の児童が回答を確認にそれぞれの教室に向

かって行きました。放送で話した児童は、とても聞きやすい放送ができ、よかったです。

6時間目はクラブ活動です。今日のクラブは今年度最後のクラブでした。新しい生活様式

の中で取り組んだ一年間の活動では、思うようにできなかったところもありましたが、み

んな工夫して活動してきました。来年度のクラブを楽しみにしていましょう。

学校 1年生関公園へ

今日の1・2時間目は、1年生が関公園に行きました。冬の様子を見つけに行きました。

子供たちは秋との違いを見つけていました。そのあと、公園で体を動かしました。遊具

の工事をするため柵が設けられていたり、他の活動で使っている方がいたりして、遊べ

る範囲は少なかったのですが、楽しく過ごすことができました。

学校 一日の様子

今日の午前中、1年生の2クラスは、それぞれ2時間ずつタブレットを使う学習をしまし

た。学校のタブレットを使うのは初めてで、ログインすることから行いました。とても楽

しそうでした。

6年生は家庭科の学習で、ランチョンマットを作っていました。

3時間目、4年生のクラスでは、特別活動の研究授業をしていました。学級会でした。司

会、書記も子供たちで分担して取り組んでいました。意見も活発に出ていました。

4時間目、5年生は、算数の学習に取り組んでいました。「円と多角形」という学習です。

3クラスをバラバラにして4グループに分け、学年で学習していました。よく考えて、学

んでいる様子が見られました。

6時間目はクラブ活動でした。今日のクラブは3年生のクラブ見学になっていました。3

年生は3、4人のグループに分かれて、それぞれ見て回る順番を決めて、見学していまし

た。赤帽子をかぶっているのが3年生です。クラブによっては、上級生が少し、教えてく

れていました。

キラキラ 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について(2月8日更新)

小学校休業等対応助成金 → 03_小学校休業等対応助成金リーフレット.pdf

・子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次  

 有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金

小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け) 04_小学校休業等対応支援金リーフレット.pdf

・子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金

05_小学校休業等対応助成金リーフレット(相談窓口のご案内).pdf

学校 1年生かるた大会

今日の午前中は、1年生の2クラスでそれぞれかるた大会がありました。かるたの札は

自分たちで作りました。2クラスとも大会の始めに約束したことを守って、がんばりま

した。子供たちは、本気で取り組んでいたので、札がとれなくて本当にくやしがる様子

が見られました。チーム戦だったので、グループの友達を応援する姿も見られました。

学校 一日の様子

朝は、1・4・6年生の朝の運動がありました。今日は、長縄跳びに取り組んでいま

した。1年生もがんばっていました。1年生もタイミングよく跳べる子が出てきまし

た。4・6年生は上手に跳べていました。これから回数も増えていくと思います。

6年生の教室では、中学校の体育の先生の保健の授業がありました。4クラスの6年生

の最後の出前授業です。

昼休みはバトンクラブのクラブ発表がありました。来年度からクラブ活動をする3年生や

友達の発表を見ようと多くの人が体育館で見学しました。練習時間はたくさんとれません

でしたが、上手に演技できていました。

同じく昼休み、校庭では多くの子供たちが元気よく遊んでいました。

5時間目は6年生の2クラスの子供たちが中学校の入学説明を受けていました。中央中学

校の生活について、中学校の先生が話をしてくださいました。

5・6時間目、4年生の2クラスで一時間ずつ保健の学習をしていました。今日は養護教

諭が授業を進めていました。思春期に起こる体の変化について学習していました。赤ちゃ

んのもと(卵子)の大きさに驚いていました。

学校 3年生理科

3年生のクラスで理科の学習をしていました。「じしゃくのひみつ」という単元で磁石に

ついて、これまでいろいろと学んできました。単元の最後に学習したことをもとにしたお

もちゃで遊ぶというところで、学習で使用したセットのおもちゃ作りをしていました。そ

して、そのおもちゃで遊んでいました。おもちゃは、引きつけたり、反発しあったりする

仕組みで、どの子も楽しく活動していました。

学校 2月1日の様子

6年生のクラスでは保健の学習をしていました。「たばこの害」についてです。授業をし

てくれたのは、中央中学校の体育の先生です。中学校の内容にも少し触れながら進めてい

ました。小中一貫教育の取り組みの一つです。

2年生は音楽の学習をしていました。鍵盤ハーモニカの練習です。ただし、今、鍵盤ハー

モニカを吹くことができません。授業では、先生のオルガンに合わせて、音を出さずに指

使いをし、隣のお友達に合っているかを見てもらっていました。合っていると大きな丸を

サインとして出していました。早く、みんなで演奏したいですね。

学校 小中一貫教育

今日の2時間目、3時間目にそれぞれ6年生の2クラスで保健の授業がありました。授業

をしてくれたのは、中央中学校の体育の先生です。「たばこの害」という内容です。中学

校の先生が小学校に来て授業をしてくれるのは、小中一貫教育の取り組みの一つです。中

学校の授業の進め方を話してもらったり、実際に授業をしてもらったりしています。今日

授業をしなかった、あとの2クラスも別の日に授業を行います。

学校 体力向上推進発表

今日の5時間目は、5年生の体育の研究授業がありました。跳び箱運動です。開脚跳びと

かかえこみ跳びに取り組みました。一人一人がめあてを決めて、それに向かって何本も跳

ぶことができました。授業の後、教員は授業の振り返りをし、吉川市教育委員会の先生に

ご指導いただきました。

学校 今日の昼休み

 

寒い日が続いていますが、今日の昼休みの時間ころは、少し暖かでした。校庭では、多く

の子供たちが遊んでいました。

学校 4年プラネタリウム学習

今日の午前中に4年生のクラスが吉川市児童館ワンダーランドに行きました。プラネタリ

ウムを使って、月や星の学習をしてきました。他の2クラスは、先週行っていて、今日は

最後のクラスでした。プラネタリウムで星を見ることが初めての子も多く、頭上に星が投

影されたときは歓声があがりました。星座盤を使って、星座をさがし、投影された星座を

確認しました。

学校 今日の様子

今日の1・2時間目は1年生のたこあげ大会がありました。1年生の子供たちはとても楽

しみにしていました。子供たちが走るとたこがすーっと上がっていきました。子供たちは

楽しく過ごすことができました。

市内の図工美術作品展に出品する予定だった作品を校内に展示していました。授業の時間

に作った素敵な作品です。

6年生の英語の時間に中央中学校の英語の先生がきて、中学校で学ぶ英語の授業を話して

くれました。もうすぐ中学生になる6年生は、その話を聞いて、どう思ったのでしょう。

今日行わなかったあとの3クラスもこの出前授業を行う予定です。

学校 6年生英語

5・6年生は水曜日と金曜日に英語の学習があります。今日は、2時間目に6年生の1ク

ラスが英語の学習に取り組んでいました。建物の名前を発音して、覚えていました。また、

過去形の動詞も発音して覚えていました。中学校への進学も近づいてきた6年生、英語も

頑張っています。

学校 朝の運動

今日は、2・3・5年生の「朝の運動」がありました(昨日は1・4・6年生が行いまし

た。)。ラジオ体操のあと、短なわとびをしました。寒い中ですが、子供たちは元気に

動しました。寒さに負けない子供たち、すばらしいです。

学校 学力テスト

 

今日は、2、3時間目に学力テストがありました。どの教室もシーンと静まり返っていま

した。子供たちは集中して問題に取り組んでいました。1年生は、初めてたくさん問題

あるテストに臨みました。ページをめくりながら、問題を進めます。とってもがんばり

した。

学校 体力向上のために

今日の6時間目は委員会活動の時間でした。運動委員会と保健委員会の児童は体育館でス

トレッチ運動を教わりました。いいじま整骨院の先生を講師に招いて、「自分の身体を上

手に使えるようになるストレッチ」を実際に体を動かしながら、学びました。

学校 3学期始まりました

今日から3学期です。始業式は、放送で行いました。校長先生の話と1月の生活目標の話

がありました。子供たちは話をしっかりと聞いていました。3学期は、あっという間に終

わってしまいます。1日1日を大切に過ごしていきましょう。