学校ブログ
書きぞめ競書会(12/10)
火曜日から順次実施している書きぞめ競書会です。本日は6年生が競書会を実施しました。約1時間程度、書きぞめに取り組む時間を設定し、これまで練習してきたことを振り返りながら書いていきます。集中して丁寧に書こうと頑張りました。
逆上がり教室(12/9)
月曜日にもお伝えしましたが、その続編です。今日は、できるようになった子供の様子をお伝えします。1年生の女子が月曜日から練習を始めて、今日ついに逆上がりができるようになりました。毎日の努力の結果ですね。覚えたことを忘れないように、日ごろから鉄棒に取り組んでいるといいですね。
消毒ボランティアのみなさん、毎日の消毒ありがとうございます。
ランチミーティング(12/8)
例年実施している「吉川市長さんとのランチミーティング」ですが、今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、給食を一緒に食べずに「ミーティング」のみ実施しました。子供たちは市長さんの質問に答えたり、逆に質問をしたりして、話合いに積極的に参加していました。最後に市長さんからのプレゼントがあり、有意義な時間を過ごすことができました。
本日の朝には、表彰朝会も行いましたが、こちらも新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、放送での表彰となりました。放送での表彰者紹介後、校長先生が教室にて症状を手渡ししました。
<今日の学習の様子>
6年生の算数の学習と理科の「リトマス試験紙」を使った学習です。
逆上がり教室(12/7)
本日から昼休みに逆上がり教室が始まりました。これは、逆上がりが苦手な児童に、運動委員会の児童が逆上がりの練習をサポートする取組です。1~4年生を対象に、逆上がりができるよう、高学年の児童が一生懸命アドバイスや補助をしていました。今日の練習により、あと少しで逆上がりができそうな児童もいて、今週末時点でどのくらいの児童ができるようになるか楽しみです。
校内清掃活動(12/5)
本日はPTAの皆さんの有志による、「校内清掃活動」を行いました。外作業は雨天のため中止となりましたが、23名の皆さんに、校舎内のトイレ清掃を行っていただきました。児童も毎日トイレ清掃を行っていますが、行き届かないところを細かいところまできれいにしていただき、大変助かりました。