学校より

学校ブログ

昔の遊び(1/22)

生活科の学習の一つとして、1年生が昔の遊びに挑戦しています。おとといはたこあげ、今日はけん玉、そして竹とんぼにも挑戦していました。昔の遊びとはいうものの、現代の子供達でも十分に楽しめる遊びですね。子供たちは夢中になって遊んでいました。

たけとんぼ

たけとんぼたけとんぼ

けんだまけんだまけんだま

朝の活動(1/21)

寒さの中でも子供たちは元気いっぱいです。朝から外に出て活動している子供がたくさんいます。縄跳びを頑張る子、マラソンを頑張る子、委員会活動の仕事をしている子、それぞれに元気な姿が気持ちいいですね。

たこあげ1年生(1/20)

昨日もたこあげをやりましたが、風が強く途中で終わりになっていました。そこで、今日はもう一度たこあげにチャレンジです。たこには、自分の好きな絵を描いていますので、それぞれが子供たち自身オリジナルのたこです。ペアになって互いに手伝いをしながらたこあげをしています。今日のたこあげは楽しく過ごすことができましたね。

遊ぼうタイム(1/19)

 今日は遊ぼうタイムの日です。しかしながら朝から風が強く寒い! でも子供たちは元気よく縦割り班の活動を楽しんでいました。それぞれの班で6年生が中心となり、ドッジボールや鬼ごっこ、だるまさんがころんだなどの遊びを行いました。風がなければもっと暖かく過ごせたでしょう。

学力テスト&初雪(1/18)

本日は、全学年の学力テストです。1年間学んできたことの成果を試します。普段とは違うテストに戸惑いのある児童もいましたが、無事に終了することができました。みんな集中して取り組んでいましたね。よい成績が残せますように。

学力テスト中に雪が舞ってきました。みぞれのような固く、粒の小さい雪でした。今年の初雪です。