学校より

学校ブログ

書初め練習(11/20)

今日は4年生の練習風景です。一つ一つの字を見てみましょう。慣れない筆を使い大きく書くことは難しいのですが、回数を重ねるごとに上手に書けるようになっていきますね。競書会まであと練習は2回程度ですが、頑張って取り組みましょう。

秋の訪れ(11/19)

季節外れの温かさが続いていますが、校地内の木々には、秋の訪れを感じます。イチョウがきれいに色づいて見ごろとなっています。ただ、強い風が吹くと、一気に葉が落ちてしまいます。そうなると、校庭の落ち葉掃きが忙しくなります。今週は温かいようですが、来週は寒くなるとの予報があります。体調管理にお気を付けください。

みんなで遊ぼう(11/18)

2年生が1年生を招待して一緒に遊ぶ「みんなで遊ぼう」の取組を本日行いました。これは、2年生がグループになり、それぞれ思い思いの「遊びコーナー」をつくり、1年生に遊んでもらおうという、生活科の学習の一環となります。2年生は1年先輩らしく、1年生に対して優しく教えたり遊びの説明をしたりして、ちょっとお兄さんお姉さんになった気分です。1年生の皆さんは楽しく遊べたかな?

書初め練習(11/17)

書初めの練習が始まっています。今年度の競書会は12月の2週目です。競書会に向けて、どの学年も集中して練習していました。練習の回を重ねるごとに上手になりますね。頑張って取り組んでいきましょう。

現在、学校では個別面談を実施しています。保護者の皆様には、時間通りご来校いただきありがとうございます。昇降口にはアルコール消毒液を設置してありますのでご活用ください。また、教室では、距離を開けて面談をさせていただいています。ご理解ご協力よろしくお願いします。

 

4年生ケナフの皮むき(11/16)

校地の東側の畑で栽培していたケナフを、お世話になっている地域の方に刈り取っていただき、ケナフの皮むき作業を4年生が行いました。今年は刈り取りが若干遅くなったため、皮が固くむくのが大変だったとのこと。それでも子供たちは、一生懸命に皮むきと皮を細かく切る作業を行っていました。暖かい気候で作業がとてもやりやすかったです。