学校より
学校ブログ
7月13日(木)キャンプファイヤーの練習
5年生がキャンプファイヤーの練習をしていました。
楽しく歌ったり、踊ったりして交友を深めました。
林間学校の日がとても待ち遠しいです。
7月12日(水)探求的な学び
3・4年生が探求的な学びを体験しました。
自分で問いをたてることの大切さを学びました。
7月11日(火)着衣泳
着衣泳を行いました。
衣服を着たままだと、身動きが取りづらくなり、
泳ぐことがとても大変でした。
とてもよい経験となりました。
合言葉は「浮いて待て」です。
万が一の時は、慌てずに救助を待つようにしましょう。
7月7日(金)外国語学習
6年生が英会話(オンラインブレンディット授業)にチャレンジしました。
学習した英語を駆使しながら、自分の思いや考えを伝えていました。
英語らしい発音に親しむ姿がみられました。
7月5日(水)林間学校係打ち合わせ
林間学校に向け、各係の事前打ち合わせがありました。
保健係や整とん係など、自分の役割について学びました。
7月4日(火)七夕かざり&市役所見学
学区内の自治会長様より、七夕かざり用の笹をいただきました。ありがとうございました。
七夕は今週7日です。とても楽しみです。
3年生「市役所&図書館見学」がありました。市民が気持ちよく過ごせるようにするための工夫がたくさん見られました。
7月3日(月)清掃活動
校舎内を自分たちできれいにします。
心も床もピカピカです。
6月30日(金)学級会「話し合い活動」
関小学校では、話し合い活動を積極的に行っております。対話によって課題を解決する力の育成を目指します。
6月27日(火)はつらつ先生授業公開
埼玉県から表彰を受けた教職員による、
体育授業公開がありました。
多くの方々にご来校いただき、授業を公開
することができました。ありがとうございました。
6月23日(金)吉川市教育委員会・東部教育事務所学力向上推進担当訪問
吉川市教育委員会・東部教育事務所学力向上推進担当訪問が行われました。
子供たちの探求的な学びについて、指導者の先生よりご指導をいただきました。
ありがとうございました。
〒342-0054
埼玉県吉川市吉川団地1-10
TEL.048-982-6247
FAX.048-984-5272
地図で見る
アクセスカウンター
8
3
8
5
6
2