学校より

学校ブログ

タブレット端末での学習(6/14)

タブレット端末を使っての学習を普段から行うようにしています。特別な授業だけでなく、日ごろの授業でも使えるようになるといいですね。子供たちのほうが吸収が早いので、教員も負けないように頑張ります。

 

ひまわり、たんぽぽ学級の梅シロップの様子です。

スポーツタイム(6/11)

昨年度はほとんどできなかったスポーツタイムでの「ローテーション運動」です。走る、投げる、跳ぶ運動を毎週変えていき、様々な運動を体験できるようにします。今日は、6年生は跳ぶ運動、5年生は走る運動、その他の学年は投げる運動に取り組みました。朝から日差しが暑かったですが、子供たちは元気に活動していました。

布を投げる運動で投げ方の練習

スキップなどを取り入れた走る運動

砂場での立ち幅跳び

的あてでのドッジボールを投げる運動

相手の陣地に布玉を投げ入れる運動

ハンドボールのゴールにボールを投げ入れる運動

4年生ゴーヤの苗植え(6/10)

地域の方にお手伝いいただき、ゴーヤの苗植えを行いました。順番にそれぞれ植えたり土を盛りつけたりして、最後に水やりをしました。その後、場所を室内に移して、ゴーヤの生育の様子やゴーヤを植えることの効果などについて学習しました。おまけとして、昔の三輪野江小学校の紹介などもしていただき、有意義な時間となりました。また、ゴーヤの網の取り付けなど、地域の方と用務員さんで行っていただき、ありがとうございました。生長が楽しみですね。

昼休みの様子(6/9)

暑い中ですが、子供たちは元気に外遊びをしていました。サッカーをやっている子、鉄棒で遊ぶ子、ブランコなどの遊具を使っている子、さまざまに昼休みの時間を過ごしていました。友達と遊べるのが楽しいですね。チャイムが鳴ると一斉に教室に走って帰ります。しっかりと学校生活のルールを守っていますね。

昼休みの気温等の状況です。湿度が低い分、熱中症指数も低いです。

学習の準備(6/8)

 2年生の「まちたんけん」で学習する地域の施設を見てきました。子供たちが学習するのに適しているかを判断するとともに、事業をされている方に見学のお願いをしてきました。子供たちが驚いたり疑問を持ったりすることが大切なので、それが引き出せるような施設の見学を予定しています。

地域の方が4年生のゴーヤ栽培の準備をしてくれています。明日ゴーヤの苗植をします。

梅の実の様子(6/7)

ひまわり、たんぽぽ学級で行っている梅シロップづくりの梅の実の様子が少し変わってきました。梅からエキスが出てきて、角砂糖と混じり、水分が出てきました。そして、梅は少ししぼんで小さくなっています。この後どうなっていくのか楽しみですね。

 

水泳学習を始めるにあたって、教職員全員で心肺蘇生法研修会を行いました。例年行っていることですが、気持ちを新たにもしものときのために学習しています。

資源回収(6/6)

日曜日に地域の資源回収があり、学校からも段ボールや雑誌など、資源となるものを回収に出しました。本校は地区の回収場所となっており、とりわけ多くの資源が集まってきます。地域の方やPTA会員方にもお手伝いいただき、短時間で効率よく資源回収を行うことができました。大変ありがとうございました。

盛りだくさんな一日でした(6/4)

体力テストが始まっています。3年生が体育館でシャトルランと長座体前屈を行っていました。3年生は今のところ、とてもよい記録が出ているようですね。

1年生が算数の研究授業を行っていました。みんな頑張って発表したり問題を解いたりしていました。板書事項を丁寧に書き写すこともしっかりとできるようになってきましたね。

6年生が租税教室を行いました。社会科の学習で税金のことを勉強しているので、その一環として外部から指導者を招いて実施しました。DVD視聴などを通して、税金に対する理解を深めることができました。

6時間目には、5,6年生の保護者様向けに、林間学校説明会を行いました。今回は通常よりも早めに説明会を行いましたが、天候の悪い中、多くの皆様にお集まりいただき、ありがとうございました。

プールの準備(6/3)

水泳学習を始めるにあたってプール清掃を行いましたが、プールの内外で劣化している場所があるので、修繕を行いました。業者さんに入っていただき、子供たちが安全に水泳学習に取り組めるようきれいにしていただきました。

学校評議員会(6/2)

本日、第1回目の学校評議員会を行いました。学校評議員会では、教育活動の実施や、地域社会、家庭との連携の促進等、学校運営についてご意見やご助言をいただきます。委嘱状の交付後、協議や情報交換を行うとともに、授業も参観していただきました。貴重なご意見もいただきありがとうございました。