学校より

学校ブログ

避難訓練(9/6)

2学期当初の避難訓練を行いました。1学期は火災想定での訓練でしたので、今回は地震を想定した訓練です。どの学年も黙って静かに校庭まで移動することができました。実際の地震の時も慌てず今日のように移動できるといいですね。雨が心配でしたが実施できてよかったです。

オンライン学習の実際(9/2)

オンライン学習の実際の様子です。タブレットは黒板の前に設置してあり、黒板の様子が映し出されるようになっています。家庭でオンライン学習を行っている児童は、タブレットの画面上に表示されています。今のところ、学習の様子を映し出し、それを見ながら在宅で学習を進めているようになっています。

オンラインでの学習配信(9/1)

今日から、オンラインでの学習配信をスタートしました。吉川市として、全学校で今日から実施ですが、学校や学年学級によって違いはあります。三輪野江小学校でもオンラインの学習配信で授業を受ける児童が数名います。うまくいったこともありますが、課題も見えてきています。安心して学校でみんなで学習できるのが一番いいですね。また、今日から、朝学校に来たらみんなタブレット端末を使うようにしています。

オンラインでつながる準備(8/31)

明日9月1日から、オンラインでの授業配信を行うため、また、有事に備えてオンライン学習や所在確認ができるようにするため、全校でタブレット端末を使った学習の進め方の確認作業を行いました。手順をしっかりと覚えておくことで、何かあったときに対応できます。避難訓練を行うのと同じ考え方です。

一斉下校(8/30)

9月3日まで3時間授業なので、全校での一斉下校となります。校庭での集合は暑い中ですが、子供たちは皆元気です。業間にも外遊びを行っている児童もいるので、子供たちの元気さは素晴らしいと思いますね。ただ、熱中症には気を付けるように水分補給等こまめに行いましょう。