学校ブログ

2021年10月の記事一覧

学校公開・学校運営協議会

 10月30日(土)、分散の形で学校公開を実施いたしました。今年度は授業参観が実施できておりませんでしたので、分散という形となりましたが、お子様の学校での様子を見ていただくことができてよかったです。また、学校運営協議会も同時に実施し、運営委員の皆様に子供たちの学習の様子を見ていただきました。発表の場面やクロムブックを活用する場面、自分の考えをまとめる場面など、それぞれの学年・学級で子供たちの活躍が多く見られました。学校公開の実施にあたり、保護者様の多大なご理解・ご協力を賜り、本当にありがとうございました。

 

 

藍染体験(5年)

 28日(木)、中島紺屋さんに美南小学校までお越しいただき、5年生が藍染体験に挑戦しました。思い思いの絞り方で藍に染めると、とてもきれいな模様が浮き上がっていました。藍染の「ジャパンブルー」と言われる深い青色に、子供たちも魅了されていました。貴重な体験を指導してくださいました中島紺屋の皆様、ありがとうございました。

2年遠足(東武動物公園)

 27日(水)、2年生が東武動物公園に遠足に行ってきました。昨年度、実施できなかったので、2年生にとって初めての遠足となりました。午前中、学年を二つに分け、動物の見学と乗り物・アスレチック体験を交互に行いました。雨がポツポツと降ってきた時間もありましたが、動物が餌を食べたり、じゃれあったりしている姿を見学し、とても楽しんでいました。乗り物やアスレチック体験では、美南小2年生の貸し切りの状態で、東武動物公園を丸ごと満喫することができました。一緒に見学したり、元気よく遊んだりして、クラスの仲がさらに深まったようでした。たくさんの思い出ができましたね。

 

食育授業(2・6年)

 2年生、6年生がそれぞれ食育授業に参加しました。2年生は「なんでも食べて元気なからだ」をテーマに、食べ物の働きと、なんでも食べることの大切さを学びました。6年生は「工夫しよう、楽しい食事」をテーマに、食品の栄養を考えながら、バランスのよい献立の組み合わせを計画しました。食育授業を通して、毎日の食事が健康な体をつくることに気がついたようでした。家庭で食事の準備をしてくださっている保護者の方への感謝の気持ちも、忘れないでほしいです。

 

修学旅行二日目

 修学旅行二日目は、小田原城と新江ノ島水族館を見学しました。小田原城では、その大きさに圧倒されながらも、天守閣からの眺めを楽しんでいました。他に見学される方もおらず、お城丸ごと貸し切りでした。新江ノ島水族館では、色々な種類の魚を見学し、お土産も買っていました。充実した二日間になりました。これから学校に向かいます!

    

修学旅行二日目スタート

 修学旅行二日目がスタートしました!昨夜はみんなしっかり睡眠をとり、朝食も美味しく食べられました。熱海市の朝方は雨が降っていますが、小田原城の見学の時には、子供たちの思いで雨雲を吹き飛ばしてくれることでしょう。

 

 

世界に1つだけの思い出 寄木細工

 夕食後、箱根の伝統工芸である寄木細工に挑戦しました! 木目が作り出す素敵な模様に感動しながら、世界に1つだけの作品を仕上げていました。大切な宝物になるといいですね。楽しみにしていてください。

  

ホテルに到着しました!

 修学旅行1日目の行程を終え、ホテルに到着しました。今日はこのあと、夜に寄木細工の体験があります。楽しみです。

 

鎌倉のまちを満喫しました!

 地図を片手に、計画通りに鎌倉の歴史に触れる班行動を行いました。一つ一つの見学が印象に残ったようです。これから宿に向かいます!

  

鎌倉に到着! 6年修学旅行

 途中渋滞に巻き込まれ、予定より少し遅れましたが、鎌倉に到着しました。秋晴れの青空が広がり、とても気持ちがいいです。これから班ごとに鎌倉を散策します!

修学旅行に出発しました!

 たくさんの保護者様にお見送りいただく中、鎌倉に向けて出発しました。二日間、感染対策を徹底しながら、歴史に触れ、絆を深めていきたいと思います。

遠足に行ってきました(1年)

 15日(金)、1年生が東武動物公園に遠足に行ってきました。天候にも恵まれ、大きな動物から、かわいい動物まで、たくさん触れ合うことができました。また、お昼には保護者の方に作っていただいたお弁当を、うれしそうにニコニコと食べていました。ご家庭でお土産話はお聞きになりましたか。1年生たちの秋の大冒険について、たくさん聞いてくださいね。満足・満腹の一日でした。保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備等、ご協力いただきまして本当にありがとうございました。

3年 ブックトーーーーク

 14日、15日と2日間に渡って3年生がブックトークに参加しました。吉川市立図書館から本にとっても詳しい司書さんがいらしてくださり、本の魅力をたくさん伝えてくださいました。今回は各国の本の紹介や国ごとの食生活、スポーツについてなどお話しいただきました。また、クイズもあって楽しく参加できました。子供たちはじっと本を見つめ、興味深く聞いていました。新しい発見には目を大きくして反応していました。本の魅力を再発見できたことと思います。続きが気になる本もあると思いますので、図書室や図書館で借りて読んでみてくださいね。教室にも市立図書館からお借りした本がたくさんありますよ。素敵な本の紹介をしてくださった市立図書館の皆様、本当にありがとうございました。

児童集会(放送)

 11日(月)、2年ぶりとなる児童集会を放送で行いました。昼休みの時間を使って学年を回るミニ児童集会に続き、今回は放送での児童集会でしたが、集会委員会のみんなが工夫して楽しい時間を提供してくれました。何の音かを当てるクイズやなぞなぞが出題され、各教室では耳を澄ます子供たちの姿が見られました。次回もきっと様々な工夫で楽しませてくれることでしょう。楽しみですね。集会委員会の皆さん、ありがとうございました。

3年生が遠足に行ってきました。

 8日(金)、3年生が清水公園に遠足に行ってきました。前日深夜の大きな地震にびっくりしましたが、引率教諭で避難方法の確認を再度行い、安全に行ってきました。天候にとても恵まれ、太陽が輝くように、子どもたちも元気いっぱいにアスレチックを楽しんでいました。2年ぶりの遠足を通して、子どもたちのなかよしの輪も大きく、強くなりました。保護者様には、日頃より健康に気を配り、健康観察を続けてくださったり、朝からお弁当の準備をしてくださったりと、陰で支えていただきまして本当にありがとうございました。

バーチャル工場見学に参加しました(5年)

 7日(木)、5年生が自動車工場の見学(スバル自動車)をバーチャルで行いました。見学では、ロール鉄板の状態から自動車完成の工程をくわしく説明してもらい、動画視聴しました。各工程の説明が終わった後、クイズ形式の問題があり、楽しみながら学習することができました。最後の質問コーナーでは、積極的に質問をしており、学習意欲に溢れていました。バーチャル工場見学にご協力いただきましたSUBARU自動車のみなさん、本当にありがとうございました。

本校PTAベルマーク委員会の活動がNHKで紹介されます!

 6月18日にNHKの取材を受けたPTAベルマーク委員会。どのような活動をしているか質問され、集計の様子が撮影されました。その内容がいよいよ放送されます!ぜひご覧ください。

 番組名  所さん!大変ですよ (NHK)

 内容   「子どもたちを救うベルマークに何が!?」

 放送時刻 19:30 ~ 19:57

 ※ 番組の都合により放送日が変更になる場合がございます。ご了承ください。

防犯・非行防止教室

 5日(火)、埼玉県警察 非行防止指導班「あおぞら」の方を講師に招き、防犯・非行防止教室を実施しました。例年ならば、低学年・高学年に分かれて3つの学年ずつお話を聞いていたのですが、体育館の人数を制限するため、はじめて話を聞く1年生と4年生に限定して行いました。防犯教室では、自分の命を守るために大切なことや行動を学びました。最後まで熱心に話を聞き、まとめのクイズではみんなが正解していました。非行防止教室では、なぜルールやきまりがあるのか、やってはいけないことは何か、悪いことにさそわれたらどうするか、などを学習しました。自分と周りの人が安全に楽しく暮らすために、みんなで守っていこうと思いました。子供たちに分かりやすく教えてくださった非行防止指導班「あおぞら」のみなさん、本当にありがとうございました。

全校朝会(10月)

 4日(月)、放送による全校朝会を行いました。今月の校長先生のお話は、「健康で丈夫な体をつくろう」という内容でした。2種類の筋肉「速筋」と「遅筋」の紹介もありました。体育の時間にしっかり体を動かして、将来に向けて筋肉をたくさん備えてくださいね。また、今月の生活目標は「みんなで仲よく遊ぼう」です。美南小のみなさんは、お友達と仲よく遊ぶことができていますね。仲よく遊んでいるときも、知らないうちに筋肉が蓄えられています。うれしいことが2倍ですね。楽しく、丈夫な体をつくっていきましょう。

1年食育授業

 1日(金)、4日(月)の2日間に分けて1年生が食育授業に参加いたしました。講師は吉川市給食センターで実際に献立を考えたり、調理したりしてくださっている学校栄養職員の先生と調理員さんです。授業では、野菜の切り方や調理の様子など、大きな鍋や大きなしゃもじなどを見せていただきながら、分かりやすく説明してもらいました。当日の給食では、調理員さんが皮をむいたという野菜を探しながら、みんなおいしく食べていました。また、「残さず食べたい」や「苦手なものにも挑戦したい」という感想が聞けました。今まで以上に食に興味がわき、おいしく食べられそうですね。食育授業のご指導、ありがとうございました。そして、感謝の気持ちを込めて「ごちそうさまでした!」