学校ブログ

2021年11月の記事一覧

全校朝会(12月)

 29日(月)に放送による全校朝会を行いました。12月10日の「世界人権デー」を前に、校長先生から「人権を大切にしていこう」というお話がありました。人権とは、「世界中のすべての人が生まれながらにしてもっている、人間らしく生きる権利」「人間として命が大切にされ、幸せになるための権利」です。みんなが人権を大切にし、いじめや差別、そして暴力を「しない、させない、許さない」という強い気持ちをもち続ければ、あたたかい美南小、そして、笑顔あふれる世界をつくることができるはずです。みんなで力を合わせていきましょう!

4年生も大興奮!「なまず学習」

 25日(木)、昨年度実施できなかった4年生も、「福寿家」さんから昔の吉川の様子や川魚料理、なまずなどについて教えていただきました。今回もリモートでの授業でしたが、別室にいらした講師の福寿家さんが教室に顔を出してくださったり、市長さんが子供たちの学習の様子を見にいらしたりと、うれしいサプライズが多くありました。最後には本物のナマズに触れ合う機会もいただき、子供たちは大喜びでした。大きなナマズの頭を「かわいい」と撫でる様子が多くみられました。吉川市について詳しく学び、自分たちの町がもっと好きになりました。ご多用の中、2度に渡り説明してくださった福寿家さん、本当にありがとうございました。

 

町たんけんに行ってきました(2年)

 11月17・19日に、2年生が生活科の学習として「町たんけん」に行ってきました。昨年度に引き続き、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、2日間に分散して実施いたしました。美南小学区のたくさんの店舗や施設の方々、そして保護者の方々にご協力いただき、楽しく学ぶことができました。普段、近くでは見られないものを紹介していただいたり、入れない場所へ案内していただいたりと、新しい発見が多くあったようで、目を輝かせて帰ってきた子どもたちが、嬉しそうに話してくれました。自分たちの町のことをたくさん知って、美南の町がもっと大好きになった2年生です。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

市長とのランチミーティング(6年)

 19日(金)に6年生の各クラス代表5名が、市長とのランチミーティングを実施しました。今年度もコロナウイルス感染症拡大防止のため、ランチの会食は行わず、ミーティングのみの実施となりました。美南小を代表する5名だけあって、自分の考えをしっかりと伝えることができ、中原市長にもお褒めのお言葉をいただきました。ミーティングでは、吉川市をもっとよくするためのアイデアが話し合われました。自分たちの故郷である「吉川市」について考え、市政についても触れることができました。「みんなのために」という思いから、一人一人の「志」も膨らんだようです。

校内陸上競技大会(6年)

 2学期に予定されていた体育行事(市内陸上大会、持久走記録会)の中止を受け、小学校生活最後の年である6年生に何か思い出に残せることはできないかと考え、校内での陸上競技大会を学年で実施いたしました。体力が落ちていることも考慮し、距離を短縮したり試技回数を減らしたりしました。また、怪我をしないように、業前や昼休み等に練習も行ってきました。本番の今日、子供たちは自分のベスト記録を超えようと奮起して取り組んでいました。応援の声も響き、6年生のパワーを存分に発揮していました。すばらしい活躍とみんなとの協力を通して、記録だけでなく、記憶にも深く刻まれた1日になったことと思います。

児童集会

 15日(月)、放送による児童集会を行いました。集会委員会の児童がみんなが楽しめる内容を工夫し、「誰でしょうクイズ」「〇✖クイズ」「なぞなぞ」を出題しました。正解した子も間違えてしまった子も、みんなクイズを楽しんでいました。

もうすぐ中学生(吉川中学校体験授業:6年)

 6年生が学級ごとに5日間に分かれ、吉川中学校の見学・体験活動に参加しました。小中一貫教育の取り組みの1つとして、吉川中学校の施設を見学しました。実際に4階の教室をお借りして授業も実施すると、少し高い机も気にせず、集中して問題に取り組む姿が見られました。小学校より少し高い天井と教室からの眺めにとても喜んでいました。また、6時間目が終わると吉川中学校から下校しました。半年後には当たり前の帰り道となる子もいるでしょう。ちょっと早い第1歩になったかも知れませんね。中学校への進学に胸が膨らんだ1日でした。

なまず学習(3年)

 8日(月)、吉川で400年続く料亭「福寿家」さんを講師にお招きし、3年生が昔の吉川の様子や川魚料理、なまずなどの地域学習を行いました。子供たちは、昔の吉川の様子を聞くと、今との違いにとても驚いていました。写真で説明してくださったので、分かりやすかったです。また、吉川で川魚料理が盛んな理由やナマズの生態についても教えていただきました。ナマズを調理する様子も動画で見せていただきました。最後には本物のナマズに触れ合う機会もいただき、子供たちは大喜びでした。大きなナマズの迫力に圧倒されながらも、「かわいい」と撫でる様子が多くみられました。食事を通して命をもらっている私たち。いつでも感謝の気持ちを忘れないようにしたいですね。ご多用の中、説明してくださった福寿家さん、本当にありがとうございました。

全校朝会(11月)

 11月の全校朝会を放送で行いました。校長先生からは「しましまかしてください」の絵本の紹介から、「友だち」について考えるきっかけをいただきました。美南小では友だちと協力して仲よく生活している様子がたくさん見られます。「しましま」がなくても仲よくできますね。これからも友だちと仲よく生活していってほしいです。

4年遠足(そうか公園)

 5日(金)、4年生がそうか公園へ遠足に行ってきました。そうか公園まで約90分、グループで声をかけ合いながら楽しく歩いていました。また、秋晴れの青空の下、風がとても心地よく感じました。そうか公園では、クイズに答える「ウォーキングラリー」や、「大なわ対決」などのレクリエーションを行い、学年・クラスの絆を深めました。往復の徒歩は疲れたことと思いますが、それ以上に思い出いっぱいの1日に満足そうでした。

食育授業(5年)

 4日(木)に5年生が食育授業に参加しました。給食センターから栄養教諭さんを講師にお迎えし、食物の栄養について詳しく教えていただきました。食品には、五大栄養素が含まれていることやそれぞれの栄養素の働きに関心をもち、意欲的に授業に参加しました。様々な食品を五大栄養素に分けた場面では、ごまが資質に分類されることに驚いていました。実際にごまをすり潰す実験を見て「本当だ、油が出ている」と新しい発見がありました。毎日口にする食事の栄養を考えながら食べることで、自分の体について振り返るきっかけになるとうれしいです。