学校ブログ

2024年10月の記事一覧

なまずの学習

10月31日(木)

今日は3年生が吉川のなまずについての学習をしました。「福寿家」さんがいらっしゃってなまずについてお話をしてくださいました。また、実際になまずを捌くところも見せてくださいまして、子どもたちは興味津々でした。さらに、「福寿屋」さんが用意してくださったなまずの料理はとてもおいしかったです。

今日の給食のメニューは、とりごぼうピラフ、ハロウィンハンバーグ、洋風スープ、牛乳でした。

 

減災教育

10月30日(水)

今日は5年生が減災について吉川市危機管理課の方から学び、考えました。普段から安全について意識していけるといいですね。

今日の給食のメニューは、ごはん、切り干し大根のソース炒め、サンマのかば焼き、よしかわじる、牛乳でした。

学校探検

10月29日(火)

今日は、2年生が町探検に行ってきました。たくさんの保護者の皆様のご協力を得て、楽しく安全に町探検に行くことができました。保護者の皆様、ありがとうございました。

今日の給食のメニューは、コッペパン、もやしとピーマンのあえもの、フランク、あきのシチュー、牛乳でした。

 

4年生遠足

10月28日(月)

今日は、4年生が、遠足に出発しました。場所は、キッザニア東京です。

10:20頃にキッザニアに到着しました。

今日の給食のメニューは、ごはん、ばんさんすう、豚肉の香味ソース、中華大根スープ、牛乳でした。

さまざまなお仕事をしました。これから、バスに乗って学校に戻ります。

今日の給食

10月25日(金)

今日の給食のメニューは、ごはん、インゲン入り和え物、ささかまぼこのいしがきあげ、せんべい汁、牛乳でした。

1年生遠足

10月24日(木)

今日は、1年生が東武動物公園へ遠足に行きました。

うさぎを撫でています。

ホワイトタイガーを見ています。

お弁当は外でおいしく食べています。

今日の給食は、長崎ちゃんぽん、大根の炒めナムル、小松菜キャロットケーキ、牛乳でした。

 

環境学習

10月23日(水)

今日は5年生が環境学習で電気のことについて学びました。電気を大切に使いましょう。

今日の給食のメニューは、ごはん、コロッケ、白菜のスープ、コーンサラダ、牛乳でした。

修学旅行2日目⑤

10月22日(火)

修学旅行2日目⑤です。

バスに乗り、学校に向かっています。

トイレ休憩です。

道路が渋滞しています。学校到着時刻は16:40を予定していますが遅れるかもしれません。

17:00頃に到着しました。みなさんお疲れさまでした。

給食試食会

10月22日(火)

今日はPTA主催による給食試食会が開催されました。

6年生が修学旅行に行っている間、6年生の教室で行われました。

栄養士の先生のお話を聞いた後、給食を召し上がっていました。

今日の給食のメニューは、カレーマーボー、野菜炒め、柿、牛乳でした。

修学旅行2日目④

10月22日(火)

修学旅行2日目④です。

箱根園に到着し、到着式を行いました。

そして、昼食です。

昼食の後はお土産タイムです。何を買おうかなー。

バスに乗り、箱根をあとにします。

修学旅行2日目③

10月22日(火)

修学旅行2日目③

桃源台からロープウェーに乗って、大涌谷へ向かいます。

大涌谷につきました。

 

修学旅行2日目①

10月22日(火)

おはようございます。修学旅行2日目がスタートしました。

今日も元気に朝食をいただいています。

退館式を行っています。ホテルの皆様ありがとうございました。

修学旅行1日目②

10月21日(月)

修学旅行1日目②

さあ、夕食です。たくさん食べて元気をつけましょう。

いただきます。

夕食の後は、寄木細工です。

今日の給食

10月21日(月)

今日の給食のメニューは、ごはん、ひじきの煮物、とんじる、ほっけのみりん醤油焼き、牛乳でした。

修学旅行1日目①

10月21日(月)

今日から6年生が1泊2日で修学旅行に出発しました。

朝6:30に出発式を行い、6:45頃に元気よく出発していきました。

鶴岡八幡宮到着しました。出発式を行って班別行動に出発します。

班別行動開始。江ノ電に乗ったり、お土産を買ったり、点茶体験をしたりしています。

高徳院に到着。今日のお弁当です。

江ノ島から駐車場へ

宿に到着し、入館式を行っています。

就学時健康診断

10月18日(金)

今日は就学時健康診断が行われました。4月から美南小に入学するお友達がたくさん来てくれました。お友達の中には、学校が楽しみ!!と言ってくれたお友達もいました。4月に待ってます。

また、保護者の皆様向けに家庭教育アドバイザーの方から家庭教育講座を行っていただきました。お互い子育てに関する悩みなどを話し合う良い機会となりました。

今日の給食のメニューは、ごはん、ブロッコリーのガーリックソテー、ミネストローネ、鶏肉のコーンフレーク焼き、牛乳でした。

 

道徳の学習

10月17日(木)

2年生の道徳の授業の様子です。「なぜ、決まりはまもらなくてはいけないのか。」真剣に考えていました。

今日の給食のメニューは、ごはん、はるまき、焼きビーフン、レタスの中華スープ、牛乳でした。

陸上記録会

10月16日(水)

先週、雨天のため延期になった陸上記録会を、中曽根小を会場に、3校合同(美南小・中曽根小・北谷小)で行いました。曇り空で気候も良く無事に実施できました。子供たちは今までの練習の成果を出すことができました。

今日の給食のメニューは、ごはん・肉じゃが・きびなごサクサクあげ2ひき・コロコロだいこん・ドレッシング

栄養指導、愛の図書

10月15日(火)

吉川地区更生保護女性会の皆様から愛の図書費をいただきました。大事に使わせていただきます。

今日は4年生の教室で栄養指導がありました。食事、睡眠、運動のバランスがとても大事だということがわかりました。

今日の給食のメニューは、食パン、オムレツ、スラッピージョー、チキンヌードルスープ、スライスチーズ、牛乳でした。