学校ブログ
2018年1月の記事一覧
地震発生・火事発生 ・・・ (訓練)
13:45 大きな揺れが起こりました(放送)
→教室にいる子も校庭で遊んでいた子もさっとあつまり、静かに待てました
13:50 理科室から火災発生(放送)
→それぞれの場所から避難
休み時間で、クラスはバラバラでしたが、校庭で集合、全員無事避難できました
900人以上の避難となりますので、大騒ぎになったりパニックになることが最も避けたいことです。
今日の美南小は、一人残らずしっかり避難ができました。
→教室にいる子も校庭で遊んでいた子もさっとあつまり、静かに待てました
13:50 理科室から火災発生(放送)
→それぞれの場所から避難
休み時間で、クラスはバラバラでしたが、校庭で集合、全員無事避難できました
900人以上の避難となりますので、大騒ぎになったりパニックになることが最も避けたいことです。
今日の美南小は、一人残らずしっかり避難ができました。
4・5・6年生の体育朝会
毎週木曜日は4年生以上の高学年の体育朝会です
今は長縄にチャレンジ中
引っかかっても決して責めたりしないのがいいですね
協力して回数が増えていくのが楽しいです
6年生が 税金について勉強しました
市役所の税金の係りの方から、税金について教えていただきました。
救急車が無料なのも税金があるから
子供のタレントは、所得税を納めているなど、
身近な話題から税金を理解することができました。
また、ジュラルミンケースに入った1億円も持ってきていただき、
実際に持って体験することもできました
→お札は本物ではないような・・・・・
校舎がだんだん出来上がってきました
平成30年度の4月に向けて、だんだん校舎が出来上がってきました。
立ち上がっていくと大きなものです。
楽しみですね。
立ち上がっていくと大きなものです。
楽しみですね。
かきぞめ 「本番」
美南小では全校かきぞめを3学期の初日に行いました
だるま筆をもって、大きな紙に書くのは3年生からですが、1年生はこうひつで、2年生はペンでかきぞめをします
みんな真剣に取り組んで、いい作品が出来上がりました。
今日から選手の放課後練習があります。がんばりましょう。

だるま筆をもって、大きな紙に書くのは3年生からですが、1年生はこうひつで、2年生はペンでかきぞめをします
みんな真剣に取り組んで、いい作品が出来上がりました。
今日から選手の放課後練習があります。がんばりましょう。
吉川市立美南小学校
〒342-0038
埼玉県吉川市
美南4-17-3
TEL.048-984-3730
FAX.048-983-5268
地図で見る
アクセスカウンター
2
1
3
1
4
9
3