日誌

学校日誌

男子ハンドボール部、勝利です。

 先ほど行われた男子ハンドボールの県大会、対戦相手は蓮田中学校です。手に汗握る試合展開、素晴らしい試合でした。そして見事勝利!みんなよくがんばりました。

追伸 女子の試合開始予定時刻は13時です。

0

ハンドボール県大会2日目

11月8日(水)、ハンドボール部の県大会がサイデン化学アリーナで行われています。男子の試合開始は10時40分の予定です。がんばれ南中学校!

0

素晴らしい作品たち

 11月7日(火)、この日は朝から乱天。季節外れの温かさに加え、時折吹く風は台風並み。生徒の登校も大変そう。3人ほどの生徒が傘が壊れてしまったと言っていました。みんなが下校するころには、雨風が止んでいるといいね。

 さて、予告していた校内展示を紹介させていただきます。学校では毎日様々な出来事があり、紹介が伸びてしまったこと、お詫びします。しかし、以下の写真をご覧ください。クロスステッチ、玉ねぎ染め、ダイヤモンドアート、スゥェーデン刺繍等、どの作品も見事です。写真では伝えきれないほど、本物はとってもきれいです。制作したのは特別支援学級と家庭科部の生徒たち。私が逆立ちしてもできないほどの作品ばかり。生徒って、本当にすごいな~と驚かされます。本気でほしいと思ってしまうほどの作品です。見事だね!

0

強さの秘密、強さの誇り

 今日の写真は、文化祭当日の写真です。文化祭が終わったばかりなのですが、ハンドボール部と剣道部が練習をしています。両部活の共通点は男女ともに団体戦地区1位で県大会に出場することです。文化祭が終わっても、すぐに練習する姿に強さの秘密と、地区大会1位の誇りを感じました。ハンドボール部は明日から試合が始まります。剣道部は11月14日からの試合です。地区代表として、南中学校の誇りをかけて頑張ってきてください。

0

伝説をつくった3年生!

 今日は3年生の合唱コンクールを紹介します。言わずと知れた南中の顔である3年生です。中学校生活最後の合唱コンクールに対する思いれは違います。1週間前は不安定だった音程を見事に乗り越え、雄大な合唱を披露するクラス。アカペラという難曲を最後まで歌い切った玄人好みのクラス。雄大な男声パートと美しい女声パートで観客を魅了するクラス。お互いを信じる気持ちが一つなった合唱を歌い切ったクラス。そして、学年合唱「手紙」。歌詞の意味を噛みしめながら、奏でられたハーモニーに保護者の皆さんも涙していました。これぞ、南中学校の3年生と自信を持って言える合唱。これが77年の伝統の誇り。3年間の成長と自信、そして誇りが見える合唱でした。ありがとう、3年生。

0

1年後、どこまで成長するのだろうか、2年生!

 今日は、2年生の合唱コンクールを紹介します。2年生といえば、変声期を迎える時期です。まだ大人の声になる前の不安定な時期なので合唱が一番難しいのです。しかし、4つのクラスが、それぞれの特徴を生かし、合唱の平均レベルがものすごく高い。末恐ろしいとすら感じてしまうほど、音程が安定している。そして、指揮者のレベルが高いのです。指揮者のレベルが上がれば、合唱のレベルは上がる。まさに、審査員泣かせの合唱でした。2年生、1年後にどこまでうまくなるのだろうかと思った合唱でした。

 

0

勢いをつけてくれた1年生

 10月31日(火)、文化祭の振休明けの朝。いつもより生徒の登校が遅いことに気づく。「疲れてないかい?」と問いかけると、「少し疲れていますが大丈夫です。」と答える生徒たち。そうだね。あれだけ立派な合唱を披露したのだから、疲れが出てもおかしくはない。それほどまでに素晴らしい文化祭だった。

 その文化祭を勢いづけてくれたのは1年生だった。特に1年4組は、一番最初に歌うクラス。その緊張感たるや想像を絶するものがあるはず。でも、ハプニング発生。保護者の皆さんにご案内していたよりも進行が早くなり、時間に合わせて見に来てくださった保護者が到着した時には合唱が終わってしまっていた。そこで、急遽2回目の合唱とした。もちろん、審査の公平性を保つために、審査は1回目の合唱ということにして、2回目スタート!

 これがとてもよかった。2度目の合唱となった1年4組が1回目よりもはるかに大きな声で、美しい合唱を響かせてくれた。1年4組が南中学校の合唱コンクールに勢いをつけてくれ、続くクラスは伸びやかな素晴らしい合唱を披露してくれた。そして、学年合唱「Let's search for Tomorrow」は、見事そのもの。南中学校の末っ子たちは、元気よく素晴らしい合唱を披露してくれた。まさに、伝説のスタートと言える合唱だった。伝統を受け継ぎ、伝説を昇華さるのは青学年の君たちだよ。素晴らしい合唱をありがとう。

 

0

文化祭

 10月28日(土)、南中学校文化祭を実施しています。今は、午前中の合唱コンクールが終了し、昼休憩の時間です。合唱コンクールは、南中学校の伝統の合唱を披露する日。各学年の合唱は美しく、学年合唱は圧巻そのものです。特に3学年の「手紙」では、保護者の皆さんの中には(当然、私も)、涙を流して感動していらっしゃる方もいました。とても素晴らしい合唱ばかりで、まさに審査員泣かせの合唱コンクール。午後は、文化部等の発表があります。乞うご期待!

追伸 現時点では3枚ほど写真をアップしますが、実際は700枚ほど撮影してあります。後日、掲載したいと思います。

0

1年ぶりの

 10月27日(金)、いよいよ文化祭前日となりました。今日は各学年練習と全体練習が行われました。特に全体練習では1年ぶりに全校生徒で「翼をください」を合唱しました。音楽科の先生の指導も素晴らしいが、それに応えられる生徒はもっと素晴らしい。明日の本番が本当に楽しみでなりません。ご期待ください。

追伸 本来、今日は特別支援学級の作品紹介をする予定でしたが、大人の事情により来週に延期させていただきます。ご了承ください。

0

学校公開始まりました。

 10月26日(木)、学校公開が始まりました。1時間目から保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございます。写真では廊下でご覧いただいている写真ですが、教室の中で見学することもできます。この学校公開で多くの保護者の皆様に南中学校の良さを知っていただければと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

0

フィンランド料理

 「ん?これは、ビーツではないか?」10月24日(火)の給食を食べていた時の話です。ビーツといえば、西洋野菜のはず。給食に入ることがあるのだろうかと、噛みしめてみる。ほんのりとした甘み、やっぱりビーツだ。ということで、この日の給食はフィンランド料理です。ビーツ入りサラダは「ロソッリ」、そして、グラタンは「ラーティッコ」というショートパスタ(またはマカロニ)をつかった料理です。どちらも、普段食べることがない料理です。生徒はどうかなと聞いてみると、大好評です。いろいろな国の料理を知るのも食育ですね。

0

合唱モード

 今日の写真は、昼休みの様子です。今、南中学校は10月28日(土)の文化祭に向けて、文化部や授業の発表や展示に向けて、全力で取り組んでいます。特に昼休みには、多くのクラスで合唱コンクールに向けた練習が行われています。まさに、学校全体が合唱モードという感じです。あいさつ・清掃・合唱・授業を伝統としてきた南中学校です。本番まで残り5日、盛り上がってきています。

追伸 かくいう私も気合を入れて、カメラを新調しました。(ただ買いたかっただけか・・・)

 

0

肉汁あふれる

 1階の廊下を歩いていると、とってもいいにおいがする。そうです。家庭科室で2年生が調理実習をしていたのです。去年はコロナの制限もあり、感染予防のためにホイル焼きでしたが、今年は違います。ハンバーグです。お肉の焼けるいいにおい。たまりません。しかも、肉汁があふれるハンバーグです。生徒もみんな楽しそうです。ちょっとうらやましかったです。

0

かわいい訪問者

 10月19日(木)、北谷小学校の2年生が「まち探検」として、南中学校に見学に来てくれました。普段、あまり聞くことのない高い声の児童たち。とても新鮮な気持ちになりました。児童は、南中学校の施設に興味津々です。また、中学校ではどんな授業があるのか。教科では何を学ぶのかと、矢継ぎ早に質問されます。そして、中学生の合唱を聞いて感動していました。みんな、5年たったらまた来てね!

0

立会演説会

 10月19日(木)、第78代生徒会本部役員を決める立会演説会と投票を行いました。これから1年間の生徒会活動の中心となる大切な役員選挙です。どの立候補者も、理想とする生徒会、理想とする取組、理想とする学校づくりについて熱く演説していました。みんな、立派な演説でしたよ。

0

愛の図書費をいただきました。

 10月17日(火)、吉川市更生保護女性会様より愛の図書費をいただきました。この図書費は、吉川の子供たちに今まで以上に本に触れあって、心を耕してほしいと毎年いただいているものです。いつもありがとうございます。そして、大切に使わさせていただきます。

0

昼の選挙活動

 10月19日(木)は、生徒会本部役員選挙の日です。ということで、立候補者は選挙活動の真っただ中です。しかし、昨年と異なるのが、朝の選挙活動がなくなり、給食の時間に昼の選挙活動が行っているところです。立候補者6名とその推薦者が給食の時間に各クラスで、各自への投票を呼びかけます。残り2日間、みんな頑張ってね。

0

市内駅伝の結果

 10月16日(月)に実施された市内駅伝の結果、南中学校は男女ともに3位という結果になりました。惜しくも、県大会出場は逃しましたが、選手は伝統のたすきを必死になってつないでくれました。よすぎるほど天気が良くなり、暑い中でしたが選手の皆さん、本当にお疲れさまでした。

追伸 今回は、1・2年生を中心としたチーム編成でした。来年が楽しみです!

0

市内駅伝開会式

 10月15日(月)は、吉川市内駅伝大会です。午前8時半から吉川中学校で開会式が行われています。女子のスタートは午前9時、男子のスタートは10時5分の予定です。がんばれ南中学校!

0

3000メートル!

 10月13日(金)、3年生が保健体育の授業で3000メートル走を行っていました。昨日同様、雲一つない晴天。コンディションは完璧です。とは言え、3000メートルを全力で走るのはつらいものです。走る前の生徒たちは緊張した面持ちです。そして、感心したのはタイムアタックにペースメーカーがいたことです。男女ともに3000メートルを走りますが、それぞれペースメーカーがいて、目標タイムに合わせてペースを守りながら走ってくれるのです。令和の時代、保健体育も変わってきたのだと感じました。みんなよく頑張ったね。

追伸 生徒があまりによく頑張っているので、出張に行くのを忘れそうになってしまいました。(汗)

0

アナログとデジタル

 10月12日(木)、今日は朝から雲一つない晴天。気温も丁度よく、まさに秋本番です。昨日、中間テストを終えた生徒たち、教室をのぞいてみるとみんな一生懸命に学んでいる。当たり前のことかもしれないが、当たり前のことがしっかりできる南中生を誇りに思う。

 技術の授業を見てみると、プログラミング学習を行っている。今日の課題は、クラスチャットづくりのようだ。写真を圧縮し、コメントを添えながら掲示板をつくる。概ねそういった授業と見た。それを生徒は一からプログラミングしているというから驚いた。正直、「すごいな!」と感心する。続いて理科室を訪れると、感覚器官の授業を行っている。2つのフィルムケースに温かいお湯と氷水を入れ、その先端についている細い金属を手の甲にあて、温かさや冷たさを感じるか否かを実験している。前述の技術とは真逆のアナログの世界。アナログとデジタルで全く違うように見えるが、共通して言えるのは生徒は楽しそうで積極的だということ。アナログとデジタル、どちらも大切なんだよね。

0

寸暇を惜しむ

 10月11日(水)、秋らしい晴天が広がる気持ちの良い朝です。そんな中を登校してくる生徒達。いつもと違うのは、片手に参考書やノートを持っていること。中には勉強しながら歩いている生徒もいます。今日は中間テスト2日目です。(3年生は初日ですが…。)勉強の成果が出るといいね。なお、今日の写真は3年生全クラスです。

0

中間テスト始まる!

 10月10日(火)、三連休明けですが、中間テストが始まりました。とはいっても、今日は1・2年生の技術・家庭科のみです。その他の5教科は、明日の実施となります。と言うことで、今日の写真は1・2年生の全クラスです。

0

後輩に伝える

 1年生の朝の会に4名の3年生が来ていました。話を聞くと、3年生は学級委員さん。10月の生活目標のねらいや設定理由を1年生に伝えるというのです。さすが、学級委員さんです。後輩を立派に指導し、南中学校をよりよくしていく姿に感動しました。こうやって、伝統は紡がれるのですね。

0

ハンドボール新人戦地区大会

 10月5日(木曜日)、吉川市総合体育館においてハンドボールの地区大会が行えています。初戦は男子、相手は中央中学校です。がんばれ、南中学校!

0

減災教育

 10月3日(火)、吉川市役所危機管理課の皆さんを講師に、2学年を対象とした減災教育を実施しました。災害時、ただ救助を待つだけではなく、避難所の設営などを自分たちの手で行うことができるよう学ぶ授業です。具体的には簡易トイレの設営、消火器の使い方、非常用電源としての発電機の使い方、避難用のテントやベッドの設営などを学びました。もちろん、災害などはない方がいいに決まっています。しかし、いつ来るのかが分からないのが災害です。いざという時、中学生は大切な人財です。減災教育で学んだことを忘れず、もしもの時には主体的に動けるようにしてほしいと思った減災教育でした。

0

午後の活動スタート

 ランチタイムを終えた1年生は午後の体験活動をスタートさせました。ラストスパートだね。

0

ランチタイム

 1年生は、ランチタイムです。今回の郊外学習では、害獣であるイノシシを使った料理をいただくことになっています。現地からの報告によると、お代わりはあっという間になくなったそうです。

0

農業体験

 1学年の校外学習は、いよいよメインテーマの農業体験に入りました。今回は芋の収穫と落花生の収穫です。いっぱい体験して、いっぱい学んでね。

0

開校式

 1年生校外学習は、無事に現地に到着し、開校式を行いました。残念ながら、今回はお留守番なので、送られてきた写真でしかわからないのですが、みんな元気そうでよかったです。これから体験活動ですね。頑張ってください。

0

ちょっと休憩

 1年生を乗せたバスが市原SAで休憩を終え、出発しました!今のところ、全てが順調です。天気も良く、農業体験にはうってつけですね。

0

バスでGO!

 予定通り、1年生を乗せたバスが南中学校を出発しました。いってらっしゃい。元気に戻ってくるんだよ。

0

バスへGO!

 今、1年生はバスへ乗車を始めました。出発予定時刻は7時20分です。みんな忘れ物はないかな?

0

出発式

 1年生校外学習の出発式が始まりました。みんな元気そうでよかったです。安全に行ってきてね。

0

続々、集合!

 今日10月3日(火)は1学年の校外学習の日です。千葉県木更津市で農業体験を行います。朝6時半には1番のりの生徒が登校、ワクワクしているのがわかります。お芋いっぱい掘れるといいね。

0

自然教室総括

 校外学習は学校や教室ではできない体験を通して、豊かな人間性を育むために行います。9月28日(木)、29日(金)に実施した2学年自然教室も、まさにそうです。そして、2年生は素晴らしかった。旅行代理店の添乗員さんも民宿の皆さんも、さらには魚沼市の議員さんまで、同じことを言っていました。「南中学校の生徒は素晴らしいですね。道を歩いていてもきちんと2列で整然としているし、あいさつもしっかりできる。この2年生は、何か特別な生徒なのですか?」そう言われて嫌な思いをするわけがありません。まさに、地域の誇り、自慢の生徒です。そして、手前味噌になってしまいますが、こういう生徒を育てている保護者や先生方にも感謝しなければいけないなと思いました。南中学校の目指す生徒像は、「わかった・できたを実感!成長を感じる南中学校~成長の実感を自信から誇りへ~」です。まさに、生徒を誇りに思えた自然教室でした。

追伸 稲刈りをしているときの生徒笑顔は百点満点でした。

0

バスが学校に到着しました。

 南中学校2年生を乗せたバスが学校に到着しました。お迎えありがとうございました。みんな元気です。ちなみに、月曜日からは制服登校です。保護者の皆様、お間違えないようによろしくお願いいたします。

 

0

バスは高速道路を降りました。

 南中学校2年生を乗せたバスは、今、高速道路(外環三郷西)を降りました。まもなく学校に到着する予定です。なお、バスの安全を確保するため、お車でのお迎えはお控えいただくようにお願いします。

 

0

バスが魚沼市を出発しました。

 南中学校2年生を乗せたバスが魚沼市を出発しました。これから吉川市に戻ります。そして、生徒はみんな元気です。保護者の皆様、ご安心してください。

次の休憩は上里パーキングエリアです。

0

昼食の裏番組で

 昼食の裏番組で、お買い物タイムです。みんないっぱい買ってます。行列ができています。

0

昼食&お買い物

 2年生は昼食とお買い物のため、ドライブインに到着しました。みんな元気です。お昼は何かな?

0

お別れ式

 2年生自然教室の活動も終盤です。まもなく魚沼市での活動を終了します。そして今は、別れ式です。ちょっと寂しいね。

0

再集合

 まもなくバス駐車場に再集合の時間です。みんな元気です。この三日間、誰一人具合が悪くなっていません。ほんとうに素晴らしいことです。おいしいご飯の効果かな?

0

片付け終了

 2年生は部屋の片付けを終え、出発準備中です。でも、結構くつろいでるね。今、魚沼市はよく晴れています。よかったよかった。

0

再び宿へ

 南中学校2年生はバスの駐車場に集合し、これから旅宿に戻ります。お着替えをします。

0

まとめのお話

 記念撮影が終了し、今はまとめのお話です。みんな真剣に聞いてます。

0

 集合写真

 今は、集合写真の時間です。刈り取った稲をバックに記念撮影です。

0

落ち穂拾い

 今、生徒たちは稲刈りで落ちた落穂を拾っています。この落穂、15本でお茶碗1杯分のお米だそうです。 

0

はざがけ

 今、生徒たちは稲刈りをした稲をはざかけと言って、天日干しするためにかけています。この後は記念撮影です。

0

ペースアップ!

 どんどん上手になっていく生徒たち。ペースアップしています。さぁ、魚沼の稲を全部刈るよ。

0

稲刈りスタート!

 ついに自然教室のメインイベント、稲刈りが始まりました。みんなおぼつかない手つきだけど、一生懸命やってます。

0

現着

 ついに、稲刈り体験を行う田んぼに到着しました。さぁ、がんばるぞ!

0

歩け歩け

 今、南中学校2年生は自然教室の稲刈り体験に向けて、田んぼの真ん中を行進中です。歩け歩け!

0

準備万端

 さぁ、準備万端整いました。いざ田んぼへ!いざ行かん!

0

稲刈り体験説明

 午前8時、稲刈り体験に向けての説明が始まりました。鎌の使い方などを確認していきます。みんな安全にやるんだよ。

0

いざ、体育館へ

 8時から体育館で稲刈り体験の説明が行われます。生徒は今移動途中です。

0

男子は準備中

 女子の朝食を見届け、男子の旅館へ。あれ男子はまだ準備中ですか?さすが男子!飯の量が違います。

0

いただきます

 朝食の時間が始まりました。みんな元気です。でもちょっと、眠そうな人もいるかな?さぁ、今日は稲刈りだよ。Let's どろんこ!

0

朝食準備

 今、食事係が朝食の準備をしてくれてます。その他の生徒は、身だしなみの準備中です。男子とは大きな違いだな。

0

自然教室2日目スタート!

 自然教室2日目が始まります。天気は曇り。雨が止んで良かったね。生徒これから6時半に朝食を抑えます。みんな起きるんだよ。

0

係別会議

 インタビュー集会が終了し、係別会議が行われています。今日1日の反省を話し合い、明日に備えます。そして、みんな真剣に話し合っています。そんな素晴らしい生徒に、私は感動しています。今日一日、具合が悪くなる生徒もなく、天気は悪くとも素晴らしい一日でした。明日、晴れるといいね。

 なお、本日のホームページの更新はこれが最後となります。明日の起床時間は午前6時です。みんな寝坊しないでね。

0

インタビュー集会

 いよいよインタビュー集会が始まりました。最初の質問は「魚沼産コシヒカリに一番合うおかずは何ですか?」でした。旅館の皆さんは、真剣に答えてくれています。生徒は熱心にメモを取りながら聞いています。まさに探究型学習です。勉強になるね。

 

0

看板猫

 旅館「浦新」にはかわいい猫がいます。まさに看板猫です。癒されます。これから生徒たちは、インタビュー集会を行います。一体何を聞くのか、ちょっと楽しみです。

0

お上品なグループです。

 今、米袋に絵を書いています。みんな、とてもお上品です。良い絵が描けるといいね。家族の皆様、お土産のお米、楽しみにしててくださいね。

0

米袋づくり

 2年生自然教室では、夜の体験活動「米袋づくり」が始まっています。この袋に魚沼さんのおいしいお米を入れて、お土産にします。いいなぁ〜。私の分は?

0

手品の種明かし

 大人の事情により男子の部屋だけの写真です。一緒にトランプをして、手品を1つ披露しました。素直な生徒たちです。見事に引っかかってくれます。何人かの生徒には手品の種を沸かしてあります。おうちに帰ったら聞いてあげて下さい。 

0

よくやった!

 今、私はもう一つの男子の宿舎「港屋」に来ています。こちらの宿舎は、既に夕食が終わっていました。みんないい顔しています。そしてご飯は空っぽです。よくやった!

0

おかわり戦争!

 さぁ、男子のおかわりが始まりました。まさに戦場です。行列のできるおかわりです。

0

「うっめ〜」が止まらない!

 さぁ、男子の戦いが始まりました。すべてのご飯を食べ尽くすまで負けるわけにはいけません。そこかしこから、「うっめ〜っ!」という言葉が飛び交っています。

0

男子はこれからです。

 今、私は男子の宿舎、「一力」に来ています。男子の夕食はこれからです。これから壮絶な戦いが予想されます。まずは食事係の皆さん、お疲れ様です。

0

みんないい顔しています。

 今、私は6つの旅館を2回ずつまわり終えたところです。今回の取材は過去最高難度のミッションです。何しろ、場所が6ヶ所にも分かれているので移動だけでも大変です。でも、どこの旅館でも生徒はみんないい顔をしています。そして、「授業は全部これでいい。」なんて言っています。うーん、そうは行かないよ!

 

0

The 職人

 みんな真剣です。職人の目です。そして上手です。私には無理だね(笑)。いい顔してるでしょ。

0

雨にも負けず

 現在、魚沼市は雨です。結構降ってます。それでも、生徒はみんな頑張ってます。籠作り、難しそうだけど頑張ってます。さて、誰が一番最初にできるかな?

0

最後の宿泊地

 生徒の宿泊地は全部で6件です。やっと最後の宿泊地に到着しました。みんな一生懸命に籠作りにチャレンジしています。ちゃんと話を聞かないと、完成しないぞ。

0

男子発見

 宿泊地が分かれているため男子を探すの大変です。ようやく見つけました。みんな元気です。ご飯食べ尽くしたそうです。これから籠作りを行います。

0

昼食はカレーです

 昼食の時間が始まりました。各自の民宿での食事となります。昼食のメニューはカレーです。お米がおいしいと言いながら、生徒たちがいっぱい食べています。とても楽しそうです。

0

民宿へGO!

 南中学校2年生がそれぞれの宿泊地、民宿に移動しています。これから7カ所の民宿に分かれて宿泊します。おいしいお米をいっぱい食べてね。

0

対面式

 自然教室対面式が始まりました。民宿の皆さんとの対面です。一泊二日ですが、どうぞよろしくお願いします。

0

In the 体育館

 南中学校2年生が体育館に集合しています。ちょっと小さくてかわいい体育館です。みんな元気です。これから対面式が始まります。

 

0

無事到着

 南中学校2年生を乗せたバスが新潟県魚沼市に無事到着しました。これから体育館に移動します。

0

上里SAに到着しました

 南中学校2年生を乗せたバスは、上郷サービスエリアに到着しました。若干、道路が混雑していて、遅れが出ていますが、みんな元気です。

0

出発!

 2年生を乗せたバスが南中学校を出発しました。現地の天気予報は雨。今日は予定を変更して、籠作りを体験します。お見送りの先生方、ありがとうございました。行ってきます。

0

出発式

 7時20分、出発式が始まりました。みんな元気です。実行委員がとてもしっかりしていて誇らしかったです。さぁ、いよいよ出発です。

0

健康観察は入念に

 集合したら、まずは健康観察です。なにしろ健康が一番ですからね。しっかり頼みますよ。

0

続々集合

 朝の点呼の時間は7時15分です。続々と2年生が体育館に入ってきました。みんな元気そうでよかったです。

0

一番のり

 9月28日(木)、今日は2年生の自然教室出発日です。生徒の集合時間は、午前7時です。でも、やっぱりちょっと早く来ちゃうよね。一番のりの皆さんです。

0

男子バレーボール部新人戦地区大会

 9月27日(水)、男子バレーボール部の新人戦地区大会が越谷市立西体育館で行われています。南中学校は初戦を逆転勝ちで勝利。次に進んでいます。がんばれ!南中学校。

 

0