学校ブログ

学校ブログ

租税教室(6年)

 2日(金)、越谷税務署からご講師様をお迎えし、租税教室(6年)を行いました。税がどのように集められ、どのように使われているのかを教えていただき、税の大切さを学びました。「税金がなくなったらどうなるのか」を示したDVDを視聴すると、私たちの暮らしと税が密接に関わっていることに気付きました。税金がみんなのためにとても役立っていることが分かりました。みんなで力を合わせて、いい社会を作る「税」という仕組みに感動していました。また、一億円の重さにも驚いていました。

 本日、ご指導いただきました越谷税務署の講師の皆様、本当にありがとうございました。

できることを増やそう 調理実習

 みんなで協力しながら調理実習を行っていました。調理実習は多くの子供たちが楽しみにしており、たくさんの笑顔が見られ、達成感を得られる学習でもあります。今後も、子供たち同士が感動を分かち合い、達成感を味わうとともに、調理への自信にもなるようにしていきます。そして、「家族にも食べてもらいたい」 「できるようになったことを見てもらいたい」「今度は別な食品で試してみたい」と家庭実践への意欲につなげていきたいですね。

全校朝会(6月)

 5月29日(月)に、放送による全校朝会を行いました。校長先生からは、「正しい言葉遣い」「言葉が贈り物になる」などのお話がありました。そのことを踏まえて、各クラスに「かけられてうれしい言葉」を考えてもらいました。自分たちで考えた言葉がたくさん使えるよう、使われるようみんなと関わっていきたいですね。

 各クラスで考えた「かけられてうれしい言葉」は、校長室前に掲示してあります。来校される際には、ぜひご覧ください。

 6月の生活目標は、「雨の日の過ごし方を工夫しよう」です。保健の先生から雨の日の過ごし方について伝えました。各ご家庭でも、雨の日の安全を意識して生活を送っていただきたいと思います。

プール清掃(6年)

 6年生は、プール清掃を行いました。学校のために児童を代表して全力でプール清掃に取り組む姿は、とても頼もしく、最高学年としての誇りも感じます。プールがどんどんきれいになり、子供たちの水泳学習への期待が高まりました。一生懸命にプールをきれいにしてくれた6年生、ありがとうございました。

第11回 運動会 「全力で心を一つにがんばろう!」

 第11回運動会が開催されました。20日(土)天候で開催が危ぶまれましたが、開催することができました。子供たちは、黒い雲を吹き飛ばす勢いで全力で競技に参加し、練習の成果を発揮していました。子供たちの生き生きとした表情が印象的でした。運動会のテーマ「全力で心一つにがんばろう!」のもと、全力の姿、学年で一致団結した姿に感動をもらいました。また、PTAの皆様・保護者の皆様には、温かく見守り、温かな応援をくださりありがとうございました。皆様の支えのおかげで、無事に運動会を終えることができました。ありがとうございました。

午前の部(1・3.5年生)

午後の部(2・4・6年生)

19日運動会前日練習

 校庭では運動会本番に向けたがんばりが見られました。どの学年も子供たちの強い意気込みを感じました。他の学年の演技を見合うことで緊張感をもって全力で踊り、本番への意欲を高めていました。

 今年度の運動会テーマは「全力で心を一つにがんばろう!」です。明日、20日(土)の運動会では、子供たちの全力で取り組む姿にご期待ください!

PTA除草作業

 5月17日(水)18日(木)に、PTA除草班の方々が集まり、除草作業をしてくださいました。親子除草が中止になり、その代わりに行ってくださいました。両日とも気温が高い中の作業となりました。子供たちの運動会に向けて、丁寧な作業ありがとうございました。

1年生ブラッシング教室

 18日(木)、歯科衛生士さんを講師に迎え、1年生がブラッシング教室に参加いたしました。今年度は保護者の方々にも参観いただきました。6歳臼歯が虫歯になりやすい理由を分かりやすく教えていただき、歯磨きの大切さや正しい歯磨きの仕方を学びました。本日、ご指導いただきました歯科衛生士の皆様、本当にありがとうございました。

PTA登校指導講習会

 5月18日(木)に久しぶりのPTA登校指導講習会が行われました。吉川市役所の危機管理課の担当者様、交通指導員様に「登校指導のポイント」について、講習会が行われていました。安全に交差点を渡ったり、登校できたりすることで、元気で楽しい小学校生活が送れます。吉川市役所の危機管理課の担当者様、交通指導員様ご指導いただきまありがとうございました。また、保護者の皆様、子供たちの安全を守っていただきありがとうございます。

心肺蘇生法研修会

 職員で心肺蘇生法研修会を行いました。いざというときに、命を守れるように毎年研修を行っています。今年度も、吉川消防署南分署の方々に来校いただき、質の高い研修会となりました。お忙しい中、来校いただきありがとうございました。

リコーダー講習会 3年

 12日(金)、3年生がリコーダー講習会に参加しました。東京リコーダー協会の講師様のご協力により、よく見えるように聴けるように学年を2つに分け実施いたしました。みんなでリコーダーを奏でる場面もあり、リコーダーが大好きになる時間となりました。講師の先生のリコーダー演奏が体育館に響くと、自然と体が音楽にのり、みんな笑顔になっていました。講習会では、小さなリコーダーから大きなリコーダーまで紹介していただき、その音色の違いにびっくりしていました。リコーダーの音色にのせて、希望が大きく膨らんだリコーダー講習会でした。東京リコーダー協会のご講師様、本当にありがとうございました。

PTAから寄せ植えの贈り物

 PTA寄せ植え班の方が昇降口前などにきれいなお花を植えてくれました。お花があると優しい気持ちになりますよね。お花を大切にして優しい気持ちを育んでいきたいですね。植えていただいたお花を大切にしていきます。ありがとうございました。

6年生が1年生のクロームブックの設定を手伝ってくれました

 6年生が1年生にクロームブックの設定とちょっとした使い方を教えてくれました。優しく教えてくれるお兄さんお姉さんに、1年生からはうれしそうな笑顔がこぼれていました。これから6年間使っていくクロームブックです。大切に使っていきましょう!それと、優しく教えてくれたお兄さんお姉さんの姿もよく覚えておいてくださいね!

「本」って、たのしい! 読み聞かせ(1年)

 8日(月)、ゴールデンウィークの休みが明け、1年生も通常授業(5時間)が始まりました。通常授業での最初の活動は、「森の広場」さんによる「本の読み聞かせ」でした。感情をたっぷり込めた保護者の方の素敵な声に、子供たちは目をキラキラさせ、本をじっと見て聞いていました。時には笑い声も聞こえ、とても楽しい時間となりました。「本って、たのしい!」という感想が多く聞かれました。次回の森の広場さんの読み聞かせを楽しみに待っています。

5月の全校朝会

 1日(月)に、放送による全校朝会を行いました。校長先生からは、「思いやり算」の行動をすることで友達といっしょならではの学びや気づき、友達がいたからこその成長があり、自分自身の成長の成長や学級・学年の成長にもつながるということをお話いただきました。学校生活は集団生活です。「助け合うこと」「引き受けること」「声をかけ合うこと」「分かち合うこと」を一人一人が意識し、大切にしていくことですてきな学校にしていきましょう。

 5月の生活目標は、「時間を守ろう」です。時計を見て行動する大切さを伝えました。各ご家庭でも、時計を見て時刻を意識した生活を送っていただきたいと思います。

最初の授業参観・懇談会

 18日(火)、20日(木)、25日(火)、28日(金)に今年度最初の授業参観・懇談会が行われました。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、本当にありがとうございました。新しい学級で頑張っているお子さんの姿は、どのように映ったでしょうか。真剣な表情がたくさん見られ、とても頼もしく思いました。また、懇談会は、担任の学級経営方針等についてご理解いただく機会となりました。保護者の皆様のご理解・ご協力を賜りながら、子供たちの「できた」「わかった」を増やしていきます。

地震想定 避難訓練

 28日(金)2校時に避難訓練を行いました。今回は地震を想定しての避難訓練でしたが、第1次動作を全校で実施した後、校庭への避難経路の確認と避難を行いました。教頭先生のお話を聞くときも、校庭に避難するときもみんな真剣に取り組むことができていました。新しい教室からの避難の仕方は分かりましたか。でも、地震は休み時間に起こるかもしれません。図書室にいたら、トイレにいたら、階段にいたらと、いろいろなことを考えておくことが備えになります。自分と友達の命を守るために、いつでも正しい判断ができるようにしましょう。

2~6年生 交通安全教室

 24日(月)、吉川市危機管理課の担当者様、交通指導員様を講師に迎え、2~6年生の交通安全教室を実施いたしました。2年生は横断歩道の渡り方を学びました。実際に指導を受けながら模擬交差点を渡り、正しい渡り方を学ぶことができました。3~6年生は、交通事故の危険性や正しい自転車の乗り方について学びました。これからも交通ルールを守って、被害者にも加害者もならないように気を付けて行動してくださいね。自分にも相手にも1つしかない大切な命を、みんなで守っていきましょう!

1年生 交通安全教室

 21日(金)に、1年生が交通安全教室に参加いたしました。吉川市役所の危機管理課の担当者様、交通指導員様に「交差点の渡り方」や「安全のお約束」についてご指導いただきました。実際に信号機のついた模擬交差点を渡ることで、理解を深めることができました。教えていただいた「もしかして」「止まる」「見る」「待つ」「確かめる」は、実践できていますか。安全に交差点を渡ることで、元気で楽しい小学校生活が送れます。これからも、みんなで安全のお約束を守っていきましょう。

1年生を迎える会

 19日(水)に、1年生を迎える会を実施いたしました。今年度は、1年生と6年生が体育館に集まりました。代表委員を中心に計画・準備した内容を行いました。歓迎の言葉や、各学年からの贈り物に、1年生にも思いが伝わったことと思います。6年生からは「校歌」のプレゼント。2年生からは「あさがおの種」がプレゼントされました。1年生は、「何色の花が咲くかな」「大きな花を咲かせたい」と、わくわくがとまらない様子でした。3年生からは、美南小に関する〇✖クイズがプレゼントされました。正解する子が多く、大喜びでした。4年生からは、校歌(歌詞)の掲示物がプレゼントされました。1年生全員にメダルがプレゼントされました。首にかけた1年生はとても誇らしくしていました。また、お兄さん・お姉さんからのメッセージにもとても喜んでいました。美南小には、たくさんのお兄さん・お姉さんがいます。みんなで仲良くして、学校を大好きになって欲しいです。「ようこそ!美南小学校へ!」