学校より

学校ブログ

減災教育5年(6/25)

 5年生が減災学習を行いました。非常時にいかにして災害の広がりを防ぐか、被害を最小限にとどめるか、どのように避難すればよいのかなど、地図を見ながらグループで話し合い、付箋に書いてまとめていきました。

スポーツタイム&水泳学習3年(6/25)

 スポーツタイムは先週に引き続き、ローテーションで様々な運動に取り組みました。投げる、跳ぶ、走るのそれぞれの運動を各学年で行います。活動時間が短いので、子供たちはもっと数多く取り組みたかったようですね。効率よく取り組めるようにしていくとよいですね。

3年生はプール学習を行いました。今シーズン初めてだったので、少し肌寒かったですが楽しそうに活動していました。

授業参観2日目(6/24)

本日は2,4,6年生、ひまわり、たんぽぽ学級の参観でした。今回の2日間とも、保護者の皆様にご協力いただき授業参観を実施することができました。ありがとうございました。また、5,6年生の保護者様には、集金へのご協力ありがとうございました。

 

授業参観1日目(6/23)

1,3,5年生の授業参観です。今回は、1時間の授業を半分に分けて、分散型の参観を行いました。特に大きな混乱もなく、時間になると自主的に参観の入れ替えを行っていただきましたので、スムーズな授業参観となりました。

水泳学習2年(6/22)

今日は2年生の水泳学習です。昨年、1年生の時に水泳を行っていないので、小学校での初めての水泳学習ということになります。ですから、シャワーの浴び方や水慣れの方法など、1年生と同じような内容で水慣れを行っていきました。今日は顔を水の中に沈めることと、水の中を歩くことを行いました。楽しく活動できましたね。見学の子供たちがプールサイドをきれいにしてくれていました。