学校ブログ
4年生社会科見学
台風1号が発生したようです。
6/12(木)4年生がキッザニア東京に社会科見学に行きました。
早朝より子供たちのためにありがとうございました。
東京都江東区にある「キッザニア東京」で、様々な仕事の体験を実施しました。
世の中はたくさんの仕事によって支えられています。
仕事の大切さを学習できた一日となったことと思います。
この社会科見学を今後の生活に生かしてほしいです。
なまずに感謝
ここのところ、雨天が続きじめじめとしています。
本日、3年生のなまずを扱った郷土学習を実施しました。
市内にある料亭「糀家」の方にご来校いただきました。
「糀家」さんは市内で400年以上続いているお店です。
吉川の昔の様子についてお話をいただいた後、なまずについてお話をいただきました。
実際になまずに触れたり、なまず料理を食べたり、とても有意義な体験ができました。
なまずとともに発展してきた吉川です。
なまずへの感謝、命への感謝の気持ちをこれからも持っていてほしいです。
楽しく活動しています
歯と口の健康週間最終日の今日は、ミルクキャラメルの日だそうです。
昨日のクラブ活動の様子です。
新しいクラブにも慣れ、子供たちは楽しく活動をしています。
クラブ活動は異学年とともに活動するとても有意義な活動です。
この活動が中学や高校でのクラブ活動に結びついていきます。
楽しく活動する中で、これからの人生に大切なことをたくさん学んでいってほしいです。
今年もプール、始めました。
ようやく梅雨入りするかと思ったら、梅雨明けした場所があるようです。
今年も水泳学習の季節がやってきました。
5月末のプール開き以降、高学年では水泳学習が始まっていましたが、
他の学年でも水泳学習が始まりました。
今日の3校時には3年生が水泳学習を実施しました。
少し水が冷たそうでしたが、元気に水泳学習を楽しんでいました。
ルールをしっかり守って、これからの水泳学習もがんばってほしいです。
すてきな栄養教諭に…
今日は6と6がそろっているせいか、いろいろな記念日があるそうです。
本日で、栄養教諭の教育実習が終了しました。
5日間という短い期間でしたが、とても充実していたようです。
何度も練り直して挑んだ研究授業、子供たちのことを考えた毎日の食育指導。
どれも自分の財産になったことと思います。
今後は、栄養教諭になるためにさらに勉強をがんばってほしいです。
1週間、ありがとうございました。
すてきな栄養教諭になってほしいです。