学校ブログ
もうすぐプール・・・
きつねうどんの名前の由来は諸説あるようです。
本日、高学年の児童がプール清掃を行いました。
1年間でたまった汚れを、きれいに落としてくれました。
5年生は主にプールサイドを、6年生はプール内を主にきれいにしてくれました。
先生方も別の時間にプール清掃を行いました。
みんなのおかげで、今年も楽しい水泳学習ができそうです。
プール清掃にかかわってくださったみなさん、ありがとうございました。
運動会が終わって・・・
ハムカツにどこか懐かしさを感じる大人は一定数いらっしゃると思います。
運動会が終わり、いつもの日常が戻ってきました。
引き続き暑い日が続いていますが、子供たちはがんばっています。
2年生の生活科の様子です。
ミニトマトの苗の様子を観察しました。
葉の様子などをじっくり観察していました。
おいしいミニトマトができればいいなと思います。
暑さに負けず全力で!
真夏のような暑さとなりました。
本日、延期されていた春季大運動会を実施しました。
とても暑い日となりましたが、子供たちからは、
暑さに負けない熱意を感じました。
徒競走、団体競技、表現、どれも全力で取り組んでいました。
特に表現運動は、何度も練習をした成果が発揮されていて素晴らしかったです。
6年生にとっては小学校最後の運動会として心に残ったことと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、本日はありがとうございました。
20日こそ・・・
あいにくの雨天のため、運動会は20日(火)に延期となりました。
本日は、開始時刻を早め、通常通りの授業を実施しました。
運動会の最終確認をしている学年もありました。
20日こそ・・・という気持ちを持っていた子が多かったのではないかと思います。
気持ちを切らさずに、体調を整えて過ごしてほしいです。
明日は運動会
北昇降口前のネモフィラがとても美しいです。
明日はいよいよ運動会です。
各学年では運動会前の最終確認が行われました。
また、5・6年生による準備も行われました。
学校のためにありがとうございました。
天気が心配ではありますが、
子供たちの思い出に残る運動会になってほしいです。