学校より

学校ブログ

図工での立体工作(12/16)

紙を使って立体を作る工作活動を行っていました。ビー玉を転がして遊べるおもちゃ作りです。どのように転がしていくのか、どのくらいの高さや長さのビー玉の通り道を作ればよいのかなどを考えて作っています。完成してビー玉を転がすのが楽しみです。

ながなわ教室(12/15)

今週から、1,2年生向けにながなわ跳びの練習を昼休みに行っています。5,6年生が一緒に跳んだり手伝ったりして1,2年生が跳べるように教えています。1年生は、まず跳ぶための走り抜け方(コース取り)を覚えていくために、縄を回さずに練習します。2年生は去年跳んでいるので、縄を回して練習しています。少しずつできるようになる子供たちが増えていくといいですね。

5年生調理実習(12/14)

5年生の調理実習は、みそ汁とご飯炊きです。ご飯は普段使っている電気釜ではなく、コンロと鍋で炊きます。包丁の使い方など、ぎこちないですが頑張って取り組んでいる様子がいいですね。実習のあとは、作ったご飯とみそ汁をおいしくいただきました。

3年生ドッジボール(12/13)

本校PTAの活動であるベルマーク運動において、鉄棒パッドとボールを購入していただきました。

写真は、3年生が購入していただいたボールでドッジボールをしている様子です。

ボールけりケーム2年生(12/13)

今日は北風が吹く寒い日でした。陽が出ているものの、冷たい風の中でのその体育は結構ハードな面があります。でも、子供たちは寒さに負けず、元気に体育の学習を行っていました。互いの動きを見ながら、ボールを蹴って得点を入れていきます。

校庭から富士山がきれいに見えていました。

理科の実験4年生(12/10)

理科は実験があるので楽しい学習です。みんなで観察して、分かったことをノートに書き込んだり話し合ったりしています。今日は、水の膨張の実験でしたね。しっかりと分かったことをまとめることができたでしょうか。

書初め練習(12/9)

2年生の書初めの練習です。筆と墨を使うのは3年生からで、2年生はまだフェルトペンでの書初めとなります。それでも真剣な表情で、熱心に書初めの練習を行っていました。早く終わっている児童は、字を書いた用紙に「初日の出」の絵をタブレット端末で探し、それを見て絵を描いていました。タブレット端末の活用も様々ですね。

表彰朝会(12/7)

今回の表彰朝会もリモートです。科学展や標語、コンクールなどの表彰を行いました。これからも読書感想文や絵画展など、2学期もあと少しですが、表彰の場面はあると思うので、楽しみしていてください。

栄養についての学習(12/6)

高学年の家庭科の学習で、栄養技師さんをゲストティーチャーに招き、体に必要な栄養や、バランスの良い食事の献立作りなどを行いました。自分たちの普段食べているものをバランスよくするには、どのようなことを考えていけばいいのかを学んでいました。