学校より

学校ブログ

2年生いもほり(11/2)

5月に植えたさつまいもを掘り出す時が来ました。今年は気候もよく、さつまいもの生育状況がよかったようで、とても立派なさつまいもを収穫することができました。地域の皆様、保護者の皆様にもお手伝いいただき、子供たちが貴重な体験ができよかったです。ありがとうございました。後日、焼き芋パーティーを予定しています。

11月の朝会(11/2)

11月初めの全校朝会です。今日は校長先生から、「あいさつ」「笑顔」のお話がありました。元気よく笑顔でのあいさつが、みんなの気持ちを前向きにさせるということです。これからも元気いっぱい、いい笑顔であいさつできるといいですね。

車いすダンサーの講演会【3,4年生】(11/1)

3,4年生向けの講演会として、車いすダンサーの方をお招きしてお話をいただきました。パラリンピックの開会式にも出られていた方で、素晴らしいダンスの披露もしていただき、子供たちは感動していました。「みんな違うから おもしろい」「前向きに取り組む」など、どんなことにも明るく取り組んでおられる姿が印象的でした。

いもほりの準備(10/29)

2年生の芋ほりを11月2日に行う予定をしています。その準備として、芋の葉やつるを取り除く作業をしてきました。畑を貸してくださっている地域の方と一緒に作業を行い、子供たちが芋ほりに取り組みやすいようにしました。今年はとても出来がよいそうで、かなり大きいものもありそうです。楽しみですね。

ナマズを使った郷土学習(10/28)

3,4年生での郷土学習の一環として、ナマズを使っての学習を行いました。毎年3年生向けに実施していますが、昨年度未実施でしたので、4年生も一緒に学習に参加しました。今回は密を避けるため、オンライン学習を中心に行いました。地域のナマズ料理店の方をゲストティーチャーに、有意義な学習の時間を過ごすことができました。学習の終わりには、ナマズに実際に触れてみる体験も行いました。

吉川市長さんとのランチミーティング(10/27)

6年生の代表児童6名が、市長さんとの意見交換を行う「ランチミーティング」。コロナ禍の影響で、2年続けて「ランチなし」のミーティングになりました。6名の6年生は、しっかりと自分の意見を発表するなど、今日に向けて準備をしてきたようでした。最後にミーティング参加者限定のお土産をもらって記念撮影をしました。

 

校庭での実験(10/25)

4年生の理科の学習は、水が蒸発する様子を観察するために、校庭に道具を置いて実験していました。雨後の校庭にある水を含んだ土の上に、プラスチックの丸い水槽を置いていきます。内側に水滴が付くので、水の蒸発がわかります。理科は、教室以外での勉強ができるので楽しいです。