学校より
学校ブログ
7月9日(火)今日の関小学校
7月9日(火)
とても暑い1日でした。
プールでは、着衣泳が行われました。
万が一の時の対応について学びました。
教室では、バジル摘みがありました。
バジルの香りが教室中に広がる中、
子供たちは、ていねいにバジルを摘んでいました。
今日摘んだバジルは、ペーストにして2学期の給食に提供されるようです。
とても楽しみです。
7月4日(木)の関小学校
7月4日(木)
中央中学校に訪問しました。
中学生の授業態度や整理された教室・廊下などをみて、
自分の小学校生活について振り返りました。
とてもよい体験ができました。
7月3日(水)の関小学校
7月3日(木)
2年生生活科「まち探検のけいかくをたてよう」がありました。
まち探検で行きたい場所について話し合ったり、持ち物を確認したりしました。
来週のまち探検が楽しみです。
7月2日(火)の関小学校
7月2日(火)
朝顔がきれいに咲いていた朝です。
吉川市の郷土料理といえば、なまず料理。
この日は、「なまずの日」でした。
給食に、なまずにちなんだ郷土料理が提供されました。
とても美味しかったです。郷土について考える1日となりました。
全校朝会では、表彰が行われました。
表彰を受けた子の堂々とした態度が印象的でした。
教室では、英語ブレンディット授業が行われました。
インターネットを介して、多くのALTの先生との会話を楽しみました。
英語を介して、コミュニケーションのよさや難しさを学びました。
とても貴重な経験ができました。
7月1日(月)今日の関小学校
7月1日(月)
今日から7月です。
教室では、租税教室や学級会、
林間学校の準備、音読劇やテストなど・・・
どのクラスも学習に真剣に取り組んでいました。
また、放課後は、講師の先生をお招きし、
教職員研修会を行いました。
クラスづくりについて、たくさんアイディアをいただきました。
とても有意義な時間でした。
〒342-0054
埼玉県吉川市吉川団地1-10
TEL.048-982-6247
FAX.048-984-5272
地図で見る
アクセスカウンター
8
4
7
3
3
6