学校ブログ
11月25日 青少年健全育成大会
吉川市の主催で青少年健全育成大会が実施されました。市内の小中学生が自身の考えや標語などを発表しました。中曽根小学校からも2名の児童が参加し、立派に発表を行っていました。緊張したと思いますが、貴重な体験ができたのではないでしょうか。
11月24日 子供体験活動
PTAの皆さんの主催での子供体験活動も本日が最後です。1~3年生はパステルアート、5,6年生はボッチャを行いました。PTAの役員さんやサポートの皆さんのおかげで、子供たちは楽しく活動できたようでした。
11月22日 発表の準備 5年生
総合的な学習の時間の一環として、5年生が委員会活動について発表する準備を行っていました。4年生に向けて、自分が調べてまとめた事柄について発表します。その準備をクロームブックを使って行っています。吉川市のICT支援員の方にも来ていただき、わからないことを質問するなどして仕上げていました。
11月21日 2年生おいもパーティー
2年生が春から育てているさつまいもを収穫したので、それを使っておいもパーティーを行いました。手でこねて、サランラップで茶巾絞りにして行きます。出来上がったらみんなでいただきました。とても大きなものを作っている子供たちもいましたね。食べすぎて給食が苦しかったようです。たくさんのお手伝いのPTAの皆さんに来ていただき大変助かりました。ありがとうございました。
11月10日 持久走記録会
持久走記録会を実施しました。天候が危ぶまれましたが、何とかぎりぎりのところで雨が降らずに実施できました。どの学年の児童も自己ベストの記録を目指し、一生懸命に頑張っている姿はとても感動しました。たとえ最後のほうになったとしても、自分の頑張りにガッツポーズの児童もいて、とても気持ちのよい記録会となりました。
5,6年生の様子
3,4年生の様子
1,2年生の様子