学校ブログ
持久走大会に向けた体力向上
穏やかな小春日和となりました。
持久走大会に向けて
運動中はマスクをはずし
無理なく体力向上に向けた取り組みをおこなっています。
体育の授業から一コマ
4年生の体育「マット運動」からの一コマです。
友達と教えあいながら、「側方倒立回転」にチャレンジしていました。
手と足の使い方がわかる教具もあり
練習にしっかりと取り組んでいる姿勢が印象的でした。
上手になれるといいですね。
皆既月食(および天王星食)は、今日の夜です。
11月8日(火)の夜は、皆既月食と惑星食が同時に日本で見られる貴重な機会です。
皆既月食と惑星食が同時に見られるのは1580年7月以来、442年ぶり。織田信長など、戦国大名が生きていた時代以来です。
【補足1】次に皆既月食と惑星食が同時にみられるのは332年後のようです。
【補足2】皆既月食と天王星食が日本で同時に見られるのは、過去5000年間の中でも一度もないそうです。
今回の惑星食は「天王星」食であり、明るさが弱いため、肉眼などでの確認は難しそうですが、月食は夜の天気も含めてよく見られそうです。
月の変化は、18時9分ころから始まるようです。
今日の夜は暖かい格好をして、お子様と東の空の月を眺めてみてはいかがでしょうか。
【参考】国立天文台HP 月食とは (リンクをはってあります)
表彰朝会(11月8日)実施
今日の朝はオンラインで表彰朝会を行いました。
努力の成果が実を結ぶ姿はとてもうれしいものです。
表彰されたみなさん、おめでとうございました!
学校公開(学習参観)の日
埼玉県では、教育に対する県民の理解と関心を高める機会とするため、11月1日を「彩の国教育の日」、11月1日から7日までを「彩の国教育週間」としています。
関小学校では、「彩の国教育週間」の行事として
学校公開(学習参観)を実施しました。
多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
引き続き、本校の教育活動にご支援いただきますようお願いいたします。
〒342-0054
埼玉県吉川市吉川団地1-10
TEL.048-982-6247
FAX.048-984-5272
地図で見る