学校ブログ

2022年12月の記事一覧

終業式も終わり生徒も下校しました。~二学期終了です。~

12月23日(金)

終業式がリモートで行われ、2,3年生代表の生徒と生徒会代表の生徒が作文を読みあげました。校長先生からはそれぞれの学年の「成長」を感じたところを具体的行事を通して話をしました。3学期は9か月分の成長がみられる場にしてほしいという3学期に向けた願いも話をしました。その後、表彰式では文化的行事・体育的行事に分けて行い、数多くの生徒が表彰を受けました。

1月10日(火)から三学期がスタートします。生徒たちにとって実り多き三学期になることを願っています。

 

0

クリスマス仕様の学校です。~特別支援学級の掲示物が秀逸です~

12月21日(水)

終業式まであと3日。校舎内もクリスマス仕様になってきました。作成は特別支援学級の生徒たち。校長室の掲示板の飾りつけに始まり、2階職員室前のクリスマスツリー、特別支援学級の壁面掲示板など、色とりどりのクリスマスが彩られています。

25日のクリスマスは日曜なので学校はありませんが、生徒たちには楽しんでほしいと思います。

 

0

ICTの良さを活用した授業 ~2クラス合同で数学授業を行いました~

12月16日(金)

4時間目の1年生の数学の授業では4組と6組の合同授業。リモートでクラスをつなぎ、それぞれクラスで考え出された図形の面積を求める「解法」をリモートを通じて発表しました。それを踏まえてさらに深い学びへとつなげていく授業です。2クラス合同で教室が離れていてもそれぞれの発表を共有することができるので生徒たちは深化した学びを続けることができました。

今後もこのようなICTの良さを活用した授業を紹介していきます。

 

0

2学年の保護者会開催 〜武道場で開催いたしました〜

12月14日(水)

この日は2学年の保護者会。約100名の保護者に参加いただきました。校長先生からは「校外学習での成果」「3学期を進路に向けて一歩踏み出すチャンスと捉え、ご家庭で少しでも話す機会を作ってほしい」という話がありました。また、学年の先生方からは様々な場面で「学校の顔」となってきている二年生の様子について話があり、来年の修学旅行・高校入試についても説明を行いました。保護者の皆様は大変集中して耳を傾けていました。校外学習など様々な行事を成功させてきた2年生。三学期も期待しています。

 

 

0

1学年保護者会開催 〜雨の中多くの保護者に参加いただきました〜

12月13日(火)

6時間目は1学年の保護者会。約100名強の保護者の方に参加いただきました。二学期は合唱コンクールや校外学習など行事を通して成長の跡が見られたことなど、校長先生や学年主任の先生からお話がありました。また、資料には学級委員の率直な感想なども掲載されており、生徒目線でのクラスの様子がよくわかります。生徒が毎日記入するスケジュール帳(スコラ手帳)を上手に使用している生徒の発表もありました。

生徒には保護者の方にサポートしていただき、充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。

 

0

給食の大切さ・夜食について、栄養士の方が教えてくれました。〜3年栄養指導〜

12月7日(水)〜12月13日(火)

3学年の各クラスでは、給食の時間を使って、給食の大切さ・栄養のとり方について学習する「栄養指導」が行われました。生徒たちは給食を食べながら、給食における栄養についての学習や夜食をとることなどについて、吉川市の栄養士の方からの授業を受けました。給食中の授業でしたが、生徒はしっかり聞くことができていました。夜食は気分転換やリラックスにはいいが、栄養的には必要ないこと。就寝二時間前までには食べ終わることなど具体的に教えてもらい、受験生である3年生にはありがたいお話でした。

 

0

2年校外学習無事に終了しました。

12月8日(木)

2学年の校外学習が無事に終了しました。吉川美南駅からグループで出発した生徒たちは東京駅で全員集合し、その後行動計画書に沿ってグループ行動をおこないました。天候にも恵まれ、大きなケガやトラブルもなく、電車の遅れなどに臨機応変に対応していました。写真にもありますがチェックポイントでの充実した表情にあらわれています。ただ、計画の甘さから大幅に遅れてしまった班もあり、来年の修学旅行に向けた課題も見つけました。

計画段階から生徒が主体的に活動していたのは大きな収穫です。2年生頑張りました!

 

0

星座の世界へ ~プラネタリウムを活用した理科の授業です~

12月6日(火)~8日(木)

3年生の理科の授業の一環として、吉川市児童館ワンダーランドにプラネタリウムを見に行きました。ワンダーランドは歩いてすぐのところにあり、1時間の授業で行き帰りが可能です。クラスごとの見学では、館長さんの丁寧な説明を聞きながら、心地よい音楽とともに星座の世界を体感することができました。北極星が実は動いていること。星座の見え方・種類などわかりやすく学習できました。当日は児童館に久々に入った生徒が多く、懐かしんでいる様子も見られました。吉川中では、今後も地域を活用した授業を展開していきます。

 

 

0

ICTを活用した書き初め~12月中に集中して授業を行っています~

12月6日(火)

今週5日(月)より国語科の授業で「書き初め」がスタートしました。吉川中では12月の2週間を活用して書き初めを集中して実施し、教室では狭いので、各学年のフロアや、コミュニティルームを活用して授業を行います。そして、今年度からは「字の書き方」「気を付けるポイント」について丁寧な動画をクロームブックで見ることで理解を深めています。生徒たちはポイントについて個々に確認しながら、集中して取り組んでいました。無駄な声が聞こえず、静寂の中でおこなう書き初め。来週には力作が完成するとのこと。完成が楽しみです。

 

0

1年生「国際理解・夢の実現」授業が行われました。

12月5日(月)

1時間目の「総合的な学習の時間」において国際理解の授業が行われました。講師はJICA職員として活躍しているチリ在住の方。中学校まで吉川市で過ごしていた方です(当時の南中出身)。この日に向けて事前学習でJICAや国際協力について学習した生徒たち。本日はチリとオンラインでつなぎ、どのような経緯でチリで仕事をすることになったか、国際的に活躍している方の話を聞きながら「海外で働くこと」「国際協力」について勉強する機会となりました。講師の方からは「世界とあなたはつながっている」「人生は何が起こるかわからない」「意志のあるところに道は開ける」というお話をいただきました。また、生徒からの質問コーナーでは具体的に今何をすべきかという質問に対して「なんでもいいから外国の言葉を早く覚えること」「自分が海外で自信をもって伝えられる何かを持つ」ことなど夢の実現に向けて具体的な返答がありました。

ICTを有効に活用したこのような授業は生徒の意欲につながる、それを感じた授業でした。

 

 

0

2年校外学習への準備が始まっています。~8日(木)に向けて~

11月30日(水)

2学年が12月8日(木)東京方面へ日帰りの校外学習に行きます。その準備として二学期半ばから係を決定したり、班編成、行先について話し合いを重ねてきました。今日は、その総仕上げとしての会議。国会議事堂や上野動物園など班ごとのチェックポイントに分かれた会議の後は、班の係別会議が行われました。その係の名前が独特です。「BIGBOSS(班長)」「エジソン(規律)」「ドクターX(保健)」「学習ナビ(地図・交通)」「マネー(会計)」というそれぞれの係の生徒がやる気になる?名称ばかりです。この校外学習は3年生になった時の修学旅行に生かされることと思います。当日が楽しみです。

0