2024年8月の記事一覧
赤ちゃんとともに授業実践 〜家庭科・保育実習のために〜
8月29日(木)
特別支援学級の授業の一コマです。ゲストティーチャーは1歳から3歳までの赤ちゃん。家庭科の勉強として「どのように小さな子どもと接するべきか」という保育実習で大切なテーマを取り上げ、実際に触れることでその事を考える授業です。最初戸惑っている生徒もいましたが、徐々に慣れてきていた生徒たち。授業の最後には、扱うときに大切なことをしっかり発表することができていました。
保育実習は3年生での保育園訪問につながっていきます。勉強しながらも楽しく学んでほしいものです。
パイナップルの実がなっています。~特別支援教室の癒し~
8月28日(水)
特別支援学級の教室・ベランダにはたくさんの植物があります。その中にはなんと「パイナップル」が! 先生方が何度も挑戦し、8月ついに花が咲きました。そして、現在は実がなりつつある状態です。
植物による癒しを感じる特別支援学級のクラス。これからも楽しみです。
二学期始業式が行われました。~生徒たちの晴れやかな登校姿が印象的でした~
8月27日(火)
暑さ対策のため、リモートで行われた始業式。各学年の生徒代表あいさつでは「新たな目標に向けて(1年)」「残り半分の中学校生活を(2年)」「成長し、挑戦する(3年)」という題のもと、生徒は堂々と発表していました。
校長先生の話では「部活動・コンクールなど夏休み中の生徒の活躍の報告」と、「「努力」というキーワードをもとに、オリンピックや甲子園を例に「努力は人を成長させる」ことを生徒一人ひとりが考える大切さ」についてお話をいただきました。
その後、表彰やクラスでの学活を行い、11時前には下校となりました。
二学期は、行事も盛り沢山であり、生徒が一番成長する時期です。努力を重ねて成長する生徒の姿がこれから楽しみです。
二学期に向けて準備万端! ~ 先生方も勉強・研修をしています ~
8月22日(木)、23日(金)
27日(火)からの二学期開始に向けて、先生方も「生徒を迎える準備」に余念がありません。
二学期以降の生徒たちの変化に対応するための「心の研修」や美南小学校、中曽根小学校との連携を話し合う「小中一貫教育研修会」など、積極的に研修を行っています。
そして、生徒を迎える教室の整備に汗を流す姿も。
部活動では、生徒の様子を垣間見ることができましたが、やはり生徒と長く会えていないのは事実。生徒たちが楽しみにしている2学期のために月曜まで準備して生徒を待っています。