新着
吉川小学校トップ
{{item.Topic.display_summary}}
旭小学校トップ
5月12日、講談社のおはなし隊が、キャラバンカーにたくさんの絵本を乗せて学校に来てくれました。キャラバンカーが開き、外で読書ができる広場が完成。絵本に親しむ時間を楽しみました。体育館ではおはなし会が開かれ、楽しい絵本の読み聞かせを行っていただきました。素敵な絵本に出会い、とても楽しい思い出ができました。
{{item.Topic.display_summary}}
三輪野江小学校トップ
{{item.Topic.display_summary}}
関小学校トップ
「おもちゃばこ」さんによる朝の読み聞かせがありました
いつも素敵な時間をありがとうございます
消防署の方をお招きし、心肺蘇生法訓練を行いました
{{item.Topic.display_summary}}
北谷小学校トップ
今日、2名の大学生が北谷小に来ました。今日から4週間、教育実習を行い
ます。2名とも北谷小の卒業生です。4週間がんばりましょう。
{{item.Topic.display_summary}}
栄小学校トップ
5月12日(火)に、多くの子供たちが待ち望んでいた「あげパン」が給食に出ました。食べ始める前から嬉しそうな顔をして、今か今かと待っている姿が印象に残りました。食べ始めると、噛みしめるたびにおいしそうな表情をしてもぐもぐしていました。おかわりじゃんけんでは、「最初はグー」という元気のいい声が学校に響いていました。次のあげパンを楽しみにして、給食を食べていくことができるとよいですね。
{{item.Topic.display_summary}}
中曽根小学校トップ
5月12日(月)
本日は、もう間もなく始まる水泳学習に向け、先生方が心肺蘇生法の研修会を行いました。吉川・松伏消防組合の皆さんからご指導を受けました。
安心・安全で楽しい水泳学習にしていきます。
今日の給食のメニューは、ごはん、ゴマみそ汁、じゃがいものそぼろ煮、かつおフライ、牛乳でした。
{{item.Topic.display_summary}}
美南小学校トップ
5月9日(金)
運動会に向けて、全校で朝の活動の時間に除草作業をしました。
みんな一生懸命草取りを頑張りました。
保護者の皆様、軍手や袋の準備にご協力いただきまして、ありがとうございました。
{{item.Topic.display_summary}}
東中学校トップ
ここ数日は、天気が安定しない日が続きましたが、今日はしっかり晴れました!今日の5、6時間目は学年練習でした。時間ごとにフィールド、ハンドボールコート、教室と移動して実施しました。
まずは1年生。学年種目の「台風の目」の練習でした。担任の先生のアドバイスをもとに、競技を繰り返しながら練習を進めました。走るたびに上手になっていくのがわかりました。
続いて2年生です。2年生も学年種目のワンアップリレーの練習を行いました。通して練習するのは初めてなのだと思いますが、普段の運動とは違う動きを求められるので、戸惑っている人も多かったと思います。これからの練習がカギですね。
最後は3年生です。大繩の練習を行っていました。いきなり上手には飛べませんが、練習を繰り返しながら回数が増えていき、そのたびにクラスみんなで喜び合うことができていました。応援の声も大きかったです。皆さんの表情から「次はもっと飛ぶぞ!」という気持ちが伝わってきます。
その後3年生は応援の話し合いをしていました。各団のリーダー学年として責任感を持って取り組んでくれています。その思いがきっと当日の競技にあられてくると思います。がんばれ...
{{item.Topic.display_summary}}
南中学校トップ
新しい1週間が始まりました。今週は久々の5日間連続の週です。頑張りましょう。
5時間目に運動会全体練習、その後部活動壮行会を行いました。
グラウンドコンディション不良のため、体育館で行いました。
運動会全体練習は、綱引き、玉入れ、リレーの入退場練習などを行いました。
部活動壮行会は生徒会の進行で行いました。生徒会の皆さん、進行にだいぶ慣れてきましたね。
各部の部長さんから心のこもった決意を聞くことができました。きっと、今日の言葉以上に深い思いや仲間と共に過ごしたこれまでの時間があったのだと思います。
運動部の皆さん、いよいよ3週間後が学校総合体育大会ですね。これまでの努力の成果を存分に出し切り、悔いのない大会にしてください。
文化部の皆さん、3学年で共に取り組める今の期間は、部員全員にとって大変貴重になると思います。引退までは本当にあっという間です。今取り組めることにぜひ、全力で臨んでいってください。
皆さんの活躍を、心から祈っています(^^)
{{item.Topic.display_summary}}
中央中学校トップ
5月9日(金)
2年生は、茨城県稲敷市にある「こもれび森のイバランド」へ校外学習に行ってきました。4月最初から実行委員を中心にしおり作成を行い、クラスでは、班ごとの役割分担を決め、この日を迎えました。当日は雨も降らずに全行程を行うことができました。
まずは「飯盒炊爨」。カレーライス歓声に向けて、男女での役割をやり遂げている姿が印象的で、その満足感はカレーを食べている様子からも伺えました。
その後は、班活動でイバランド探索です。楽しい遊具をフル活用し、広い園内を歩き回っている姿が印象的でした。
そして、最後はアイスクリーム作りの体験。冷やして完成するまでに苦戦していましたが、全員美味しく食べることができました。
一日を通して、時間内に決められたところに集まることができていたのが印象的でした。さすが二年生です。その力をこれからも発揮してくれることでしょう。
{{item.Topic.display_summary}}
吉川中学校トップ
5月12日(月)
昼休みになると、体育祭に向けて、それぞれの競技の練習に取り組んでいる生徒たちの姿が見受けられます。生徒たち同士で声を掛け合い、気持ちが一つになってきているようです。
{{item.Topic.display_summary}}