学校ブログ
スポーツタイム&タブレット端末(5/7)
スポーツタイムは運動会の練習です。この日は入場の練習を行いました。時間短縮で行う運動会ですので、入場も直進してくるのみですが、しっかりと入場行進できるように頑張っていました。長く行うよりも、短い時間でしっかりと行うほうが気持ちよくできそうです。
2年生が、タブレット端末を使って学習を行っていました。自分が描いた画像を保存して、転送するという学習です。慣れるまでに時間がかかりそうですが、慣れてしまえば子供たちのほうが覚えが早そうです。
学区探検3年 & ケナフ種まき4年(5/6)
連休明け、3年生は学区探検に学校の外へ出かけ、4年生は校内の畑でケナフの種まきをしました。ケナフは秋ごろ収穫をして、紙漉き体験を行います。3年生の学区探検は、地域を知るための社会科の学習です。今日の天候は不安定で実施が心配されましたが、無事に終えることができました。
3年生 学区探検
4年生 ケナフの種まき
スポーツタイム&クラブ活動(4/30)
昨晩の大雨から一転、今朝はとても良い天候となり、スポーツタイムが実施できました。運動会に向けた集団行動と体の動きを高める運動を行いました。暖かくなってきて動きがよくなってきましたね。6時間目は4年生以上の学年はクラブ活動でした。校庭での活動がとても楽しそうでしたね。
クラブ活動↓
1年生学校探検(4/28)
1年生が学校探検を行っていました。それぞれのグループごとに探検する場所を決めて、その場所の様子を観察して記録していました。どんなところにどんなものがあるのか、入学して1か月過ぎたとはいえ、まだまだ分からないことが多いですね。少しずつ勉強していきましょう。
畑の整備(4/27)
2年生がサツマイモを育てるための畑の整備を行いました。畑を貸してくださる地域の方にご指導いただきながら、1,2年担任と担任外の教員で畑のうねを作りました。簡単なようで、まっすぐのうねを作るのは簡単そうで案外難しいものです。12日に子供たちを連れてきて、サツマイモの苗を植えます。
★今日の給食★
献立・写真はこちら
〒342-0022
埼玉県吉川市加藤641
048-982-2330