学校ブログ
読み聞かせ3,4年
ポケットさん(読み聞かせボランティア)の読み聞かせは、本日3,4年生です。朝の読書タイムの時間に読み聞かせをお願いしています。子供たちは興味を持って聞き入っています。昼休みには1年生の読み聞かせもありました。子供たちが読書に興味を持ってくれることを願っています。ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。
ネットトラブル注意報について(9/8)
小学生にもSNSトラブルは起こっています。LINEトラブルなども様々な事例が報告されています。
埼玉県教育委員会では、ネットトラブルを避けるための「ネットトラブル注意報」を定期的に配信しています。こちらのページでは、配信される注意報について掲載していきます。
ぜひご参照いただき、ネットトラブルから子供たちを守るための取組をよろしくお願いします。
↓リンク先はこちらです。
朝の活動では三輪野江体操を行いました。また、今日は内科健診を実施しました。
2学期最初の土曜日授業(9/5)
今日は2学期最初の土曜日授業です。連日暑い日が続いていますが、今日は昨日までよりは少しですが暑さ和らいだ感じがしました。1年生が砂場遊びをしていました。水を使ってもよいどろんこ遊びだったので、気持ちよさそうにしていましたね。
ポケットさんのおはなし会(9/4)
2日の読書タイムでは、2年生と高学年の読み聞かせを行っていただきました。今日は、1年生がお話会を聞きました。子供たちはとても楽しみにしていたようで、ワクワクしながら読み聞かせを楽しんでいたようです。みんなで体を動かす場面でも、元気いっぱいに活動していましたね。ポケットさんの皆さん、今日はありがとうございました!
歯科健診(9/3)
健康診断をひとつずつ行っていきます。今日は歯科健診です。一昨日も実施していましたが、時間がかかるので、学年を分けて行っています。また、児童の待ち時間も長くなりますので、1年生は読書をしながら待っていました。健診の結果、ご家庭に通知が配付される場合がありますので、その際は通知文をよくお読みいただきご対応よろしくお願いします。