学校より

学校ブログ

ミストシャワー設置(8/24)

本日は先週よりは暑さが控えめでした。しかし外気温は30度を超えており、やはり暑さはまだ続きそうです。暑さが和らぎ、昼休みは外で遊ぶことができたので、夏休み中に設置したミストシャワーを稼働してみました。昇降口の上のところから霧状の水が出てくるので、子供たちは大喜び。外で遊んでいる途中でも、ミストシャワーで休憩してもらいたいです。

 

健康診断&清掃活動(8/21)

体位測定や心臓検診を行っています。実施の前には、「心臓検診は痛いのかな?」など、初めてのことに対して心配している1年生の声も聞かれました。実際はまったく痛みなどないのですが、何をされるのか不安だったのでしょう。お友達がやっているのを見ているうちに、少し安心したようでした。

昨日から掃除も始まっています。2学期から、机の上などを中性洗剤を薄めたものを使って水拭きする掃除を実施しています。少しずつ新しい生活様式が浸透するといいですね。

体位測定の様子1年生心臓検診の様子1年生心臓検診の様子掃除の様子掃除の様子掃除の様子

学習の様子(8/20)

今日から通常日課となり5時間授業、6時間授業です。給食も始まり、学習も本格的に始まっています。暑い中ですが、子供たちは学校に登校すると元気に過ごしています。外は日差しが暑く、昼休み等校庭で遊ぶことができないのが残念ですが、熱中症対策としてはいたしかたありません。気温が下がって曇っているような状況になればよいですね。

 

バスでの登下校(8/18)

昨日から26日まで、遠距離通学の児童対象にバスの運行が実施されます。バスで登校してきた子供たちが次々と降りてきました。バスの運転手さんにしっかりお礼を言っています。また、5,6年生が校庭の草取りを行っていました。夏季休業期間中は子供たちが校庭に入らないため、校庭の中まで草が生えてきます。みんなで使う校庭をきれいに保つため、高学年の子供たちが頑張っています。