学校ブログ
林間学校の昼食と夕食の様子です
林間学校1日目【酪農体験を終えて、ホテルに向かっています!】
体調不良やけが人もなく、みんな元気に過ごしています。行程も予定通りです。
林間学校1日目<出発>(10/20)
5,6年生が林間学校に無事出発しました。7月の延期から約2か月半経ってようやく実施することができました。今日は朝から天候に恵まれて、楽しく活動できそうですね。5,6年生で一緒に林間学校というのも、昨年度の修学旅行と同様に初めての実施です。友達同士協力して、楽しい林間学校にしてくれることを願っています。
表彰朝会(10/19)
オンラインでの表彰朝会を行いました。本日は4名の児童の表彰です。図工と家庭科の表彰を行い、代表児童が体育館で賞状を受け取りました。これからも絵画展や書初めなど、表彰される機会がありますので、何事にも頑張って取り組んでくれると嬉しいです。
遠足の準備です(10/18)
先週、2年生が遠足のための事前準備を行っていました。林間学校に関しても5,6年生が準備を進めているところですが、規模は違えど2年生も1年生と一緒に行動するための準備が必要なのです。タブレット端末を使って、グループごとに計画を立てていました。
プロ選手から学ぶキャリア学習(10/15)
本日、5,6年生向けのキャリア学習の一つとして、ゲストティーチャーを招いた講演会を実施しました。元プロサッカー選手としての体験談を交えて、子供たちに夢や志をもち、それに向かって努力することの大切さをお話しいただきました。子供たちからの質問場面にも丁寧に答えていただき、貴重な学習機会となりました。
林間学校のリハーサル(10/14)
5,6年生が合同で林間学校のリハーサル活動を行っていました。主にキャンプファイアーでの活動の練習を行っています。現状あまり大きな声を出しての活動を制限しているので、みんなで踊るダンスも掛け声を除いた静かなダンスとなっています。でも、子供たちはとても楽しそうに活動を行っていました。来週はいよいよ林間学校当日です。延期となり期間も短くなりましたが、今できることで存分に楽しんでほしいと思います。
図工の様子(10/13)
6年生の図工の様子です。絵の仕上げを行っているようですが、すでに仕上がっている児童もおり、友達の作品づくりを手伝っていました。6年生となると、とても細かく描いている児童もいますね。
3年生ブックトーク(10/12)
市立図書館の方をお招きして、ブックトークを行いました。本の紹介をしながら、子供たちに本について興味を持ってもらおうという企画です。昔話の本と調べるための本の紹介をしていただき、これからの図書館の活用に役立てることができそうです。
サッカーのゲストティーチャー(10/11)
6年生のサッカーの学習でのゲストティーチャーとして、校長先生がサッカーの学習を指導していました。もともと体育科の教員であり、サッカーは専門種目とのことでご指導いただきました。子供たちも様々なサッカーとしてのボールの扱いに慣れるよう頑張って練習していました。
過日、ゴーヤは片づけましたが、別のところに植えた4年生のへちまが大きく実っていました。