学校ブログ
5年生が林間学校に行ってきました!
7月23日(日)、24日(月)、25日(火)に5年生が林間学校に行ってきました。山登りは残念ながら天候の関係で実施できませんでしたが、戦場ヶ原ハイクや足尾銅山の見学、ホテルでの役割分担や共同作業を通して友だちやクラス、学年の団結がさらに強まったと思います。一生の思い出になる充実した旅行になったと思います。
レッツエンジョイ集会がありました。
地域連絡協議会がありました。
芸術鑑賞会
異学年交流のロング昼休みがありました。
6月15日(木)に異学年の交流ロング昼休みがありました。関小学校では、伝統的に木曜日が掃除なしのロング昼休みとなっていますが、その内の何日かは異学年交流の一環として、6年生は1年生と遊ぶといった異学年間における交流の場を設けています。高学年、低学年ともにいい影響を与えあって楽しく活動しています。
体力テストに取り組んでいます。
6月6日(火)から体力テストが始まりました。ボール投げや50m走、シャトルランや反復横跳びなどに子どもたちは一生懸命に取り組んでいます。ほとんどの子が昨年よりも良い記録をだすことができ、成長を実感できています。今後も朝マラソンや外遊び、体育の授業などを通して体力の向上に努め、健康な心と体を育んでほしいです。
自転車乗り大会がありました。
プール開きがありました。
6月5日(月)にプール開きがありました。各学年の代表の児童が今年度の水泳学習における目標を発表しましたが、みんな意欲と向上心にあふれていて学習が楽しみな様子でした。今年度も事故なく安全に楽しい水泳学習に取り組んでいきます。昨年度よりも少しでも水泳が上達するようにがんばってほしいです。
校内硬筆展がありました。
南中の生徒が職業体験に来てくれました。
5月30日(火)から6月1日(木)にかけて、吉川市立南中学校の2年生が3日間の職業体験に来てくれました。子どもたちと一緒に勉強してくれるだけでなく、遊んでくれたり、掃除をしてくれたりと、元気いっぱいに活動してくれました。優しいお兄さんお姉さんと触れ合えて子どもたちも大喜びでした。
プール清掃がありました。
5月31日(火)の1時間目から4時間目にかけて、プール清掃がありました。5,6年生が自分たちのためだけでなく、下級生のためにも一生懸命に取り組んでくれ、プールがとてもきれいになりました。自分たちできれいにしたプールで泳ぐのをみんな楽しみにしています。
運動会がありました。
運動会の練習が始まりました。
PTA総会がありました。
5月15日(月)の午後3時からPTA総会がありました。たくさんの会員の皆様のご参加をいただき、本当にありがとうございました。昨年度の活動と今年度の活動計画についての報告や提案をしていただいたり、今年度の会長や本部役員、各部の部長さんなどの承認もありました。昨年度の会長さんや役員の皆様をはじめとし、会員の皆様本当にありがとうございました。今年度もよろしくお願いします。
除草活動がありました。
5月15日(月)の朝の活動の時間に除草活動がありました。全校児童で学校全体の草取りや、校庭の石拾いをしました。たくさんの保護者の方々にもご協力いただき、とてもきれいになりました。ご協力ありがとうございました。
1年生のための読み聞かせ
おもちゃ箱のみなさん、素敵な時間をありがとうございました。
リコーダー教室
これからどんどん上手になっていくことでしょう。がんばれ!3年生!
3年生が校外学習に行って来ました。
5月9日(火)の2,3校時に3年生が校外学習に行って来ました。関小の周りの住宅街の様子や田んぼの様子などを見学し、農家の方に田植えについてお話をしていただいたり、田植えの様子を見学させていただきました。ご協力本当にありがとうございました。
よろしくお願いしますの会がありました。
5月9日(火)の朝の活動の時間に「よろしくお願いしますの会」がありました。朝の交通指導をしてくれる方々や子どもたちに読み聞かせをしてくれる方々、PTAの方々など子どもたちのためにたくさんのご協力をしてくれる方々に、感謝の気持ちを込めて「よろしくお願いします!」という言葉を送らせていただきました。皆さま今後ともよろしくお願いします。
離任式が行われました。
今日は、昨年までお世話になった先生方を招いて離任式が行われました。久しぶりに会う先生方にうれしそうな子どもたち、さみしさから目に涙を浮かべる子どもたち、一生懸命に校歌や離任式の歌を歌う子どもたち… 先生方のことが大好きだったんだなと感じました。
先生方、本当にありがとうございました!
〒342-0054
埼玉県吉川市吉川団地1-10
TEL.048-982-6247
FAX.048-984-5272
地図で見る