学校より

学校ブログ

大型テレビなどのICT活用(1/27)

タブレット端末を使っての学習も行っていますが、各教室に備え付けの大型テレビを使った学習も同様に行っています。算数の学習では、学んだことを大型テレビで確認することも大切ですね。子供たちも集中して学習に取り組むことができています。

入学説明会(1/26)

本日は、令和4年度新入児童の保護者様向けに、入学説明会を実施しました。広い場所で間隔をあけて実施し、学用品の購入も行っていただきました。非常に寒い中での説明会となり、保護者の皆様には大変な思いをさせてしまいましたが、最後までご参加いただきありがとうございました。入学までのご準備をよろしくお願いします。

休業になっても(1/25)

コロナ禍においてのみならず、様々な自然変災等に対応できるよう、普段からオンライン学習ができるよう練習をしています。6年生では、朝の会から授業まで、オンラインでの学習を進めているときもあります。1年生でもタブレット端末を活用した学習を進めています。

スポーツタイム(1/21)

スポーツタイムは、密を避けるため、単縄跳びの取組に変更して実施しています。寒い朝でも、子供たちは元気よく縄跳びに取り組んでいました。様々な跳び方を覚えて跳べるようになると楽しいですね。

生活の学習2年生(1/20)

2年生が生活の時間に、学習で使う絵カードを作っていました。タブレット端末を使って、手本となる画像を検索し、それをもとに絵に表していきます。検索はキーボード入力しなくても、タブレットに向かって探したい画像の名前を言うと、すぐに検索して多数の画像が出てきます。以前ですと、本で探したり、教員があらかじめ子供たちに聞いて画像を探して用意したりして学習を進めていたものですが、隔世の感があります。便利になったものです。