学校ブログ

2022年10月の記事一覧

発明創意工夫展の作品を展示しました。~個性あふれる作品多し~

10月11日(火)~ 27日(木)展示中

職員室前の廊下にはトロフィーなどが入ったショーケースがあります。その上に、発明創意工夫展に出品した吉川中学校区(吉川中、中曽根小、美南小)の児童生徒の入賞作品が、所狭しと飾られていました。

 先月おこなわれた選考会にて入賞した作品を小中一貫教育の視点で吉川中学校区内で巡回していきます。吉川中の生徒の作品も工夫いっぱいの作品ばかり。特にペットボトルを活用してシャンプー等の残りをくまなく使用するアイデア作品は県に出展しました。(写真がないのが残念です)。他にも弟が薬を楽しく飲むために「ガチャガチャ」を作成してゲーム感覚で薬の入ったカプセルが出てくるアイデア作品など、工夫あふれる作品が多くありました。

 

 

0

人権を考えよう ~人権の鉢花が校門前にあります~

10月26日(水)

生徒が登下校をする東門(生徒通用門)には、掲示板の下に生徒が作成した人権メッセージ付きの鉢花が2つあります。これは、3年生が作った人権メッセージの優秀作品を掲示したものです。人権メッセージを紹介します。

「守りぬこう 一人一人の 輝きを」

「ありがとう 感謝の気持ちを 常備しよう」

どちらのメッセージも心に響くものであり、「輝き」「常備薬」という生徒独自の視点が素晴らしいと思います。なお、この鉢花は10月上旬に春日部市で行われた「埼葛地区人権を考える集い」で使用されました。2学期中には「人権週間」もあります。これからも道徳等を活用しながら、人権を考える機会を設けていきます。

0

学校公開③ ~文化部の発表が大盛況に行われました~

10月22日(土) 午後

午後からは、文化部の発表会です。

演奏会として吹奏楽部、作品展示は美術部・特別支援学級・コンピュータ部、研究発表はコンピュータ部・家庭科部・科学部という多彩な発表会となりました。日頃の部活動の中で、仕上げた展示・発表は本当に素晴らしい出来栄えでした。美術部のギャラリートークでは、絵の説明をしながら作品に対する思いを話していました。特別支援学級の気持ちのこもった作品の展示や、科学部の実験を踏まえたプレゼンと実演、コンピュータ部・家庭科部の問題意識を持った提案や発表など本当にバラエティー豊かな発表会となりました。保護者の方も多く見に来ていただき、特に吹奏楽部の発表では事前に待機列ができるほどの盛況ぶりでした。

 

0

学校公開③ ~カラー・コーラス・フェスティバルがおこなわれました~

10月22日(土) 午前中

カラー・コーラス・フェスティバルとは、28日の合唱コンクールの前に、運動会で使用したハチマキの色同士(1年~3年)で、体育館に集まり、合唱を披露するというイベントです。いわば、合唱コンクールの「壮行会」のようなものと位置づけられています。

緑、ピンク、赤、青、黄色の5色に分かれ、順番に披露していきます。自分たちの色の出番が来るまでは各クラスにて体育館の様子をリモート配信しました。また、今回は自分のお子様の「カラー」だけの体育館参観という形で、密を避けながら保護者の方の参観を実現することができました。

生徒は日ごろの練習の成果を保護者の前で、披露することができました。28日(金)の合唱コンクールが楽しみです。

 

0

保護者の皆さんは、掲示物をよく見ていました ~ 学校公開② ~

10月21日(金)

本日は、午前中のみ3年生保護者に限定した学校公開といたしました。昨日に引き続き、多くの保護者に来校していただきました。保護者の皆様に共通して見られたのは、授業風景もさることながら、各クラスの掲示物をじっくり見ているところ。

各クラスの掲示物は、生徒の作品だけでなく、担任が工夫した個性あふれる掲示物がたくさんあります。学年フロアには、学級委員や各委員会が作成した掲示物もあり、大変華やかです。そのような学校全体を見ていただくことも学校公開のいいところです。

0

3年生、ダンスをやりきる!~ダンス発表会がおこなわれました~

10月20日(木) 午後

6時間目に3年生によるダンス発表会がおこなわれました。以前の学校ブログでお伝えしたように生徒たちは体育の授業の中で練習を重ね、この日を迎えました。

1,2組と3,4,5組に分かれ、曲に合わせて、全体でのダンス、自分たちで考えたダンスを組み合わせながら披露していました。有志によるダンスでは3名の生徒が個々に発表をし、個性的なダンスを披露してくれました。保護者の方も数多く見に来ていただき、盛況のうちに終わることができました。

なお、ダンス発表会の様子は、リモートにて1,2年生の教室をつなぎ、配信しました。真剣に発表をみている1,2年生の姿を見ると伝統が引き継がれていくことがわかります。そして、このような3年生の演技を見る「経験」が来年につながります。

3年生の頑張り、吉川中の誇りです!

0

学校公開がスタートしました。~保護者の方がたくさん来校してくれました~

10月20日(木) 午前中

学校公開初日は、午前中が1、2年生の保護者限定でした。それもあってか、数多くの保護者に来校していただき授業等を参観していただきました。コロナ禍の中で、なかなか授業参観が実施できなかったこともあり、保護者の方々は熱心に授業を参観していただきました。

そして、武道場ではPTAによる保護者向けのAED講習会が行われました。30名近くのPTAの方が講習を受け、時間をオーバーして、実際の場面を想定した演習を行ってくれました。教員研修は4月に実施済みでしたが、緊急時の対応には保護者・地域の人々の力も必要です。熱心に聞いていただき、ありがたい限りです。

 

大盛況の学校公開初日となりました。(午後に続く)

0

市長が朝の登校を見守りました。

10月19日(水)

この日は、朝に吉川市長が登校の様子を見に来てくれました。吉川市長は笑顔で生徒に話しかけ、生徒たちは、市長に元気よく挨拶をしていました。登校の様子を見届けた市長は「生徒が笑顔で挨拶を返してくれるのがうれしい」と話しておりました。

元気ある吉川中学生、寒さに負けず、これからも頑張ってほしいと思います。

 

0

生徒たち、美南公園を走る!〜駅伝大会がありました〜

10月18日(火)

朝の雨が残り、開催が危ぶまれましたが、無事に市内駅伝大会がおこなわれました。

吉川中の代表生徒は、男子9名(1チーム)、女子13名(2チーム)です。中間テスト前から練習を重ね本番を迎えました。

生徒たち大変頑張りましたが、惜しくも県大会出場はなりませんでした。

 

しかし、朝や放課後の練習にしっかり参加し、吉川中のために頑張ってくれた生徒たちに拍手です。中には、部活動を引退した3年生もいて、最後まで走りきりました。

1,2年生はそれぞれの部活や地域クラブでの練習に戻りますが、駅伝練習で培った「最後までやりきる気持ち」を駅伝練習で培った生徒たち。今後も各種目で飛躍していくこと間違いありません。

選手の皆さん、お疲れさまでした。

 

<市内駅伝大会結果>

 吉川中 男子 3位   区間賞3名

吉川中 女子Aチーム2位、女子Bチーム6位  区間賞2名

0

授業訪問 〜2年生 学級会での話し合い活動〜

10月14日(金)

市内の先生方が集まって、授業をみながら研修をしていく「授業研究会」

学級活動の時間に行っている2年生の学級会を市内の先生方が見に来ました。

今回は先生方の密を避けるため、特別に武道場で授業を実施しました。

 

学級会のテーマは、「合唱コンクールでのクラス合唱をよりよいものにするために話し合おう」。

どのような取り組みが必要か、どのように工夫するかなど、具体的に意見を出し合っていきます。生徒たちは、時折、札を出しながら意思表示をするといった「全員が参加する学級会」としての工夫がされていました。

そして生徒たちの意見がたくさん発表され、今後のクラス合唱練習が楽しみになる内容でした。

 

今後、生徒たちにとって、討論(ディスカッション)する場は公私問わず増えていきます。それは社会人になっても同じことです。中学校でのこのような学級会を経験しておくことは生徒たちにプラスになると考えています。今後も継続して行っていきます。

 

 

0

後期生徒会引き継ぎ式が行われました。〜後期スタートです〜

10月17日(月)

今週から「後期時間割」がスタートしました。気を引き締めて、生徒たちは学習に臨んでいます。そして、10月11日(火)に行われた生徒会役員選挙によって、当選した生徒会役員への引き継ぎ式が本日朝の全校朝会の時間にリモートにて行われました。

当選した生徒たちは、緊張した面持ちでしたが、やる気がみなぎっている様子。今後の活動が楽しみです。今週から後期の専門委員会もスタートします。

令和4年度ももう折り返し地点。生徒には前期のさまざまな反省を後期に生かしてほしいと思います。

(写真ありません。ご了承ください)

 

0

3年生、踊る! 〜ダンス発表会に向けた練習に力が入ります〜

10月14日(金)

20日(木)の6校時目に行われる3年生による「ダンス発表会」

普段の体育の時間を活用して、生徒たちはダンスの練習を行ってきました。

1,2組と3,4,5組に分かれての体育授業なので、2クラスと3クラスのグループになって発表会を行う形です。

数に違いはあるものの9月から練習してきた生徒たちのダンスは日を追うごとに完成度が高くなっている印象です。

 

20日(木)は3学年の保護者のみダンス発表会の参観が可能です。

当日の生徒の頑張りをぜひご覧ください。このブログでも報告いたしたいと思います。

 

 

0

授業訪問 〜国語科1年生、物語の続きを創作します〜

10月13日(木)

1学年の国語の授業では、物語の続きの創作を行っており、本日がその発表会の授業でした。

生徒たちは、まずはグループで発表を行い、その後、グループの代表者がクラスみんなの前で発表します。中には、国語の授業以外でもその創作部分を考え、大作を発表している生徒もいました。

生徒たちは緊張していたましたが、1年生の時からこのような発表する場を増やしていくことが、「どの場面においても自分の意見をしっかり伝える」ことに繋がります。

今後もこのような「生徒が輝く場」をつくっていきます。

 

 

0

主権者教育の一環として 〜生徒会役員選挙が行われました〜

10月11日(火)

6校時目は生徒会の役員を決める大事な生徒会役員選挙です。多くの生徒が立候補していますので、どうしても落選者が出てしまうことになります。

立候補した生徒は、堂々と演説を行っていました。そして、投票には主権者教育の一環として記載台と各クラスごとの投票箱を吉川市選挙管理委員会からお借りしました。

やはり未来を担う子どもたちには「本物」に触れることをとても大切。生徒たちは自分の意思を伝えるべく、投票を行っていました。

 

その後、吉川中の選挙管理委員会のみなさんが放課後に開票を行い、当選者が決まりました。

縁の下の力持ちとして、準備等の作業にあたってくれた選挙管理委員の皆さんに大きな拍手です!

0

駅伝練習が始まっています。〜今年度も優勝目指してがんばります〜

9月29日(木)〜

朝、校庭を見ると、決められた周回コースで生徒たちがランニングをしています。

負けられないという「競争心」むき出しの顔でラストスパート!

走り終わった後の生徒たちは、やりきっている充実した表情になっています。

 

これは、先週29日から始まった「駅伝練習」の一コマ。朝もしくは放課後に練習を重ねています。

体育時での長距離走のタイムなどを参考に、出場者に声をかけ、みずから選手として立候補してくれた生徒たちです。

男子9名、女子14名が朝の駅伝練習や試走に参加しています。

 

吉川市中学校駅伝大会は10月18日(火)吉川美南中央公園周回コースで行われます。

吉川中のチームは男子6区間1チーム、女子5区間2チームで構成する予定です。

なお、この駅伝大会は、11月5日(土)に熊谷陸上競技場でおこなわれる埼玉県大会につながる大会です。

 

「練習は嘘をつかない。」ぜひ練習を重ね、大会当日を迎えてほしいと思います。

 

(写真)昨年度の駅伝結果の掲示物です。今年度も期待!

 

 

0

進路実現に向けて 〜3年生の校長室面接をおこなっています〜

10月7日(金)

この日の昼休みも、校長室前にはとても緊張した3年生数名が待機しています。

先週から始まったこの時期恒例の「校長室面接」

面接シートに基づいて、校長先生が3年生へ進学先についての志望動機や、中学校生活について鋭い質問をしていく集団面接です。

校長先生は、あらかじめ担任の先生からいただいている面接シートを一枚一枚じっくり読み、その生徒にあった質問をしていきます。高校入試での面接は、とても緊張するもの。その準備段階としての練習の意味合いも兼ねていますが、昼休みの校長室からは、大きな笑い声も聞こえてきています。

 

準備をすることで「緊張」はほぐれていきます。

3年生の生徒には、緊張をほぐしつつ、校長室を楽しんでほしいと思います。

 

 

0

吉中祭 合唱コンクールに向けて〜クラス練習が始まりました〜

10月6日(木)

中間テストも終わり、いよいよ10月28日(金)の合唱コンクールに向けた練習が始まりました。

放課する時間を16時半に変更し、清掃終了後にクラスごとに練習をしていきます。

感染症対策として、写真にあるように保健委員の生徒がポスターを作成しました。

また、教室内では、全員が集まっての歌練習はしないなど、ガイドラインに基づいた歌練習となっております。

 曲やスローガンも決まり、生徒たちの合唱に対する気持ちは高まってきています。

28日は生徒のみのコンクールとなりますが、22日(土)カラーフェスティバル(体育祭の色連合による合唱発表の場)では、発表クラスの保護者のみ、参観も可能となっています。

 

合唱コンクール(吉中祭)は、体育祭と並ぶとても大きな行事です。

生徒たちの心に残るものになることを願っています。

0

1学年校外学習に向けて 〜事前学習に力を入れています〜

10月5日(水)

今年度より、一学年は校外学習として茨城県にある「あすなろの里」に行きます。

食事作りや集団活動等を通して、仲間との「絆」を深める狙いもあります。

 

校外学習は、当日もさることながら、当日までの事前学習が重要です。

スローガン作り、係決め、係の打ち合わせなど、総合的な学習の時間を中心に事前学習をおこなっていきます。

 

1年生は2学期がスタートしてから、校外学習にむけての事前学習をスタートさせました。

先週からは、カレー係、飯盒係、かまど係に場所にわかれて、それぞれのリーダー、目標などを決定していました。

 

1年生の校外学習は、11月16日(水)に実施されます。

充実した校外学習になるよう事前学習を重ねていきます。

 

0

中間テストが終わりました。~行事に向けて動き出します~

10月4日(火)~5日(水)

第二学期の中間テストも無事に終了しました。

吉川中では、中間テストを、一日目に5教科を行い、二日目に1,2年生のみ、残りの1教科をおこないます。

これは、高校入試を意識し、受験科目と同じ日程・時間の流れでおこなう「練習」の意味合いもあります。

正直、生徒は一日目から給食を挟むとはいえ、5時間続けてあるのでぐったりしていましたが、これも進路実現のために必要なこと。真剣に最後までしっかりやりきるところはとても立派です。

 

 

0

広がるぬくもり ~全校朝会・表彰集会をおこないました。~

10月3日(月)

10月もスタートし、全校朝会がリモートにて行われました。

校長先生からは、「校長のつぶやき」という校長先生が作成している掲示物についての紹介がありました。これは校長先生が気になった新聞記事を紹介したもので、職員室の向かい側の廊下に掲示してあります。

今回は投書欄の新聞記事で、助け合いから「ぬくもり」が生まれるという内容。読んでいて気持ちが温かくなる記事を校長先生が紹介しました。

 

あわせて表彰集会も行われ、文化面での表彰(写真をご覧ください)、運動面での表彰をわけておこないました。運動面では新人戦での結果の表彰が中心でした。(詳細はこのHPにもある「学校だより」をご覧ください。)学校だよりには掲載が間に合いませんでしたが、先ごろ行われた男子バレー部は大会にて第3位となり、県大会出場を決めました。

県大会、楽しみです。

 

 

 

0