学校ブログ
2024年5月の記事一覧
Whenの使い方を楽しく「知る」~クロムブックを活用した英語の授業~
5月1日(水)
2年生の英語の授業を見に行きました。英語の授業ではクロムブックは「文房具」。当たり前にクロムブックを立ち上げ、作業に取り掛かります。英語の授業ではクイズ形式を用いて、生徒同士で交流する授業。正しい文法を理解し、クイズ作成に一人一人が取り組みます。問題作成を行うことで楽しみながら文法等を理解する授業が展開されていました。
吉川中の英語の授業では、ALTとともに行う授業も展開されています。小学校からの英語の学びを止めない授業を今後も行っていきます。
0
部活動への「思い」を知る。~部活動保護者会がおこなわれました~
5月1日(水)
5時間授業終了後、保護者を集めて「部活動保護者会」がおこなわれました。全体会はリモートで行い、その後、各部活動での保護者会を行いました。吉川中は部活動の出欠連絡・顧問からの連絡等をすべて携帯アプリ「Band」で行っていますので、その登録方法について説明をし、そのあとはどの部活動でも「部活動の方針をしっかり伝える」=「顧問の熱い思いを伝える」場となっていました。
雨が降りしきる中にもかかわらず多くの保護者に来ていただきました。1年生の正式入部が始まり、いよいよ本格化してきた部活動。GW後半戦での活動も楽しみです。
0
体育祭カラー練習をおこないました。~縦割りで生徒の一体感が生まれます~
4月30日(火)
本日は月曜授業で4時間目は体育祭のカラー練習。それぞれのカラーで集合した1年~3年の生徒たちが3年生の団長・副団長の指示のもとで種目別の練習や声出しの応援のやり方研修、大繩練習などをおこないました。先生方も自分のカラーにちなんだシャツなどを着用しており、カラーに対する「それぞれの思い」が反映された興味深い1時間となりました。
5月25日が体育祭。本番までの限られた時間を「有効活用」してくれることを願っています。
0