学校ブログ

2025年4月の記事一覧

吉川中学校をよりよくするために ~第1回専門委員会~

4月22日(火)

令和7年度第1回目の専門委員会が開かれました。

専門委員会では、吉川中学校をよりよい中学校にするために、自分たちにできることは何かを考え、実行していきます。やる気にあふれる新1年生を迎え、新年度の生徒会、学級委員会、専門委員会の活動がスタートします。

生徒会本部

1年学級委員会

2年学級委員会

3年学級委員会

生活安全委員会

環境委員会

保健委員会

給食委員会

図書委員会

体育委員会

放送委員会

0

体育祭に向けて気持ちを一つに! ~抽選会と結団式を行いました~

4月21日(月)

5時間目、全校生徒が体育館に集まり、体育祭のカラー抽選会と結団式を行いました。生徒会と団長が、生徒たちを盛り上げてくれました。抽選会の後は、カラーごとに分かれて結団式を行いました。どのカラーも3年生が中心となり気持ちを高めるための工夫を考えていました。

0

3年生は全国学力学習状況調査、2年生は授業参観・保護者会を行いました

4月17日(木)

1・2校時に3年生が全国学力・学習状況調査に取り組みました。14日(月)には質問調査と理科の問題をパソコンを使うCBT方式で回答し、本日17日(木)は、従来通りの紙のテストで国語と数学の問題を解きました。

午後は、2年生の授業参観と保護者会を行いました。2年生は、昨日までに各クラスで「どうぞよろしくの会を開こう」という議題で学級会を行いました。新しいクラスのメンバーが打ち解けて、良いスタートを切れるようにと話し合った内容を、本日の授業参観の時間に実践していました。子供たちが教室で、楽しそうに笑っている姿をお見せすることができたのではないかと思います。

0

1年生の授業参観と保護者会を行いました。

4月16日(水)

1年生にとって、中学校で初めての授業参観が行われました。生徒たちは、たくさんの保護者に見守られながら、緊張感をもって授業に臨んでいました。授業参観後は、体育館にて保護者会が開かれました。中学校での生活について、今後の行事予定についてお話しました。保護者の皆さま、ご多用の中ご参会いただきありがとうございました。

 

0

図書室利用のオリエンテーションを行いました

4月15日(火)

図書室の図書の貸出方法や、朝読書の進め方についてオリエンテーションを行いました。

本校の図書室は2階にあり、隣のメディアルームとつなげると、広くゆったりとしたスペースで読書をすることができます。中学時代に出会う本が、人生に大きな影響を与えることもあります。生徒たちが学校内外で、たくさんの本と出会えることを願っています。

0