学校ブログ
13日(火)の朝の活動と3年生理科
朝の活動では、運動会の開会式と閉会式の練習をしました。
式に出番のある6年生の動きの練習をしたり、児童の応援
席の確認をしたりしました。短い時間で終わりました。
太陽が出ていた1時間目に3年生は理科の学習をしていまし
た。光の学習で、鏡を使っていました。太陽が出ていないと
できない学習で、鏡の光を壁に集めて、1つの光より2つの
光を集めた方が明るいなど調べていました。
17日(土)は運動会です
今週17日(土)は関小学校運動会です。各学年とも
衣装をつけて、練習が始まりました。(写真は、3・
4年生です。)
6日(火)の様子
朝の活動は全校朝会でした。放送で行いました。校長先生の話、今月の生活目標の話を
静かに聞くことができていました。また、5日(月)から二人の教育実習生がきています。
30日(金)まで実習です。放送であいさつ、自己紹介をしました。
6年生は家庭科の学習でトートバックを作っていました。ミシンを使っていました。5年生
でもミシンを使っていますが、下糸を出すことなど、苦戦しているところもありました。協
力して進めていました。仕上がりが楽しみですね。
3年生市役所見学
3年生は市役所見学に行きました。教育委員会の先生に案内をしていただきました。各階
の様子を見させていただいた後、議場に入れてもらいました。普段座ることのできない席
に座らせてもらい、模擬採決もさせていただきまました。市長さんには時間を割いていた
だき、一緒に写真を撮っていただきました。それぞれお仕事の中、私たちのために時間を
つくっていただき、ありがとうございました。
6年生体力テストと人権教室
6年生は3、4時間目に校庭で体力テストをしていました。全力で運動する姿が素敵でし
た。また、順番を待つ間もきちんと待てていました。さすが、最高学年です。
午後は、人権教室がありました。6年生が学習しました。始めにドコモの方からスマホ・
ケータイ安全教室として、インターネット等を使うことについての注意を教えていただき
ました。次に、人権擁護委員の方から、人権についてお話しいただきました。6年生は集
中して聞くことができました。
〒342-0054
埼玉県吉川市吉川団地1-10
TEL.048-982-6247
FAX.048-984-5272
地図で見る