学校ブログ
第1回クラブ活動
新年度、はじめてのクラブ活動がありました。
4年生は、はじめてのクラブ活動です。
今日は、それぞれのクラブの役割を決めたり、年間計画をたてたりしました。
サッカークラブは、計画を立てた後、すぐに外に出てゲームを楽しみました。
どのクラブも1年間楽しく活動できるといいですね。
交通安全教室
1.2年生は、交通安全のビデオを見た後に、信号の渡り方を練習しました。「右を見て左を見て、また右を見て。」どの子も、本当の道路をわたるように真剣に練習できました。
3~6年生は、自転車の安全な乗り方や点検の仕方について学習しました。
自転車の事故は、自分が加害者になってしまう危険があることも知り、驚いている子もいました。
交通安全教室で学んだことをこころがけ、関小学校の子供たちは、交通事故0をめざします!
1年生補食2日目
1年生は、給食の練習をするために、補食期間が2日間あります。
今日のメニューは、ご飯(ふりかけ)、みかんゼリー、牛乳でした。
ご飯は、1組も2組もだれも残すことなく完食でした。
お片付けもとても上手にできました。
明日からはいよいよ、お兄さんのお姉さんと同じメニューになります。
楽しみですね。
令和3年度が始まりました。
令和3年度は、新1年生64名を迎え、全校児童485名でのスタートとなりました。
新しい教室、新しい先生、新しい友達、いつも以上に元気いっぱいの関小の子供たちです。
1年生は学校での生活について勉強しました。高学年はすぐに係活動等を決め、活動開始です。
そして、本日から給食がはじまりました。
今日は「進級お祝い献立」で、ケーキもでました。
みんなとてもおいしそうに食べていました。
令和2年度最終日
今日の朝の活動は、放送による修了式でした。児童代表の言葉では、3年生、1年生、5
年生の4人の代表が一年間頑張ったことを話しました。上手に話すことができました。校
舎から放送の話を聞いた子供たちの大きな拍手が聞こえてきました。
放送による修了式のあと、校長先生は全クラスを回り、クラス代表の児童に修了証をわた
しました。そのときに、クラスに合わせて、それぞれのクラスの良さを伝えていきました。
子供たちは真剣に校長先生の話を聞いていました。
次回、登校するのは4月8日です。元気に登校してください。また、春休み中も検温等、
健康観察をわすれないでください。