学校より

学校ブログ

学校 今日の様子

 

今日の1・2時間目は1年生が図工の学習をしていました。「スタンプスタンプ」という

題材で、スポンジや家から持ってきた野菜などに絵の具やインクをつけて、ポンポンと押

して作品を作っていました。とても楽しそうでした。

同じく1・2時間目、4年生は体育館で総合的な学習の時間の学習に取り組んでいました。

講師の先生を招いて、聴覚に障害のある方の生活を教わったり、手話を教わってりしてい

ました。

3時間目は5・6年生の持久走大会でした。2時間目、始めようとした時に少し雨が強ま

ったので、急遽3時間目に時間をずらして行いました。時間をずらしたことで様々影響が

あったかもしれません。申し訳ありません。

子供たちは、高学年らしく力強い走りを見せてくれました。がんばりましたね。

学校 持久走大会1~4年

1年生から4年生までの持久走大会がありました。朝から1日寒い日でした。大会中、パラ

パラと小雨も降りました。そのような中でしたが、子供たちは元気に走りました。参加でき

た子は、みんなゴールできました。がんばりましたね。保護者の皆様も寒い中応援していた

だきありがとうございました。

学校 今日の4・5・6年生

朝の活動は、放送による全校朝会でした。校長先生の話や今月の生活目標の話がありまし

。5年生の教室は、どのクラスも放送をだまって聞いていました。

4年生は書き初めに取り組んでいました。「まが玉」と書いています。太く、大きく書け

ている子が多かったです。

6年生は図工に取り組んでいました。「白の世界」という題材で、その名の通りの作品を

作ります。白でないものを使うときは、白い液体ねん土を塗って白くしていくのですが、

今日はまだ、その様子は見られませんでした。どんな作品に仕上がるのか楽しみです。

学校 2年生パソコン学習

今日は、2年生がタブレットの使い方を教わっていました。ログインの仕方や終わり方、

そして、画面のタッチに慣れるように色塗りをしていました。

学校 持久走大会の試走

今日は、4、5、6年生が持久走大会の試走を行いました。持久走大会は来週あります。

朝の運動や体育の学習を通して、子供たちは練習をしてきました。練習の成果が出せると

よいですね。体調に気をつけて、がんばりましょう。