学校ブログ
職員研修①
28日の午後、体育館で職員は研修を行いました。心肺蘇生法、AEDの使い方の研修です。
講師は校長でした。万が一に備え、真剣に研修に取り組みました。
そのあと、体育の研修を行いました。講師は体育主任です。マット遊び、マット運動につい
て、実技をしながら、どのように授業をすすめていくかを研修しました。
1学期終了しました
7月22日、1学期が無事終了しました。児童は、これまでに経験してきた学習や生活とは
少し違うやり方の中で学校生活を送ってきました。よくがんばりました。保護者の皆様には
ご理解ご協力いただきましたこと御礼申し上げます。ありがとうございました。さて、夏休
みとなりますが、引き続き、コロナウイルスに感染しないように気を付けること、熱中症に
ならないように気を付けること、交通事故にあわないように気を付けること、を心がけて過
ごしてください。2学期は8月17日(月)に始まります。
3年生学年リレー
3年生は1学期、体育でリレーを学習してきました。バトンを少しでも上手にわたせるよ
うに学習しました。今日は、3年生が学習のまとめとして、学年でリレー大会をしていま
した。チームの友達やクラスの友達を応援する声が校庭に響いていました。一人一人が全
力で走りきることができました。結果は…お子さんに聞いてみてください。
楽しい英語
今日は1年生の2クラスと2年生の3クラスがそれぞれ1時間ずつ英語を学びました。1
年生と2年生は、ALTの先生との英語の学習は、普段はありません。今日はどのクラス
も大変盛り上がっていました。楽しく学べることは素敵だなと思いました。
3年生習字・5年生家庭科
3年生は書写があり、毛筆を学習していました。今日は「土」の字を書いていました。
毛筆は3年生から学習します。みんな姿勢よく、良い字を黙って書いていました。
5年生は家庭科の学習をしていました。「はじめてみようソーイング」という学習です。
今日は、半返し縫いをしていました。布の端から縫うのではないので、少し手間取ってい
る児童もいました。また、半返しなので、縫うときは半分だけ戻ってきます。そこも少し
難しかったようです。でも、みんな集中していましたよ。
〒342-0054
埼玉県吉川市吉川団地1-10
TEL.048-982-6247
FAX.048-984-5272
地図で見る