学校より

学校ブログ

雨 1年生(分散登校Bチーム)

分散登校Bチームの1年生にとって、雨の半日となりました。

雨の中登校してきた子供たちは、昇降口で傘をすぼめなくて

はなりません。ランドセルを背負ったまま、みんな傘をすぼ

めました。簡単にできる子は少なくて、多くの子は苦戦しな

がらも何とかできました。だんだんと上手になっていくので

すね。「家で練習してきた」と言っていた1年生の子がいま

した

昨日のAチームは遊具の使い方を教わった後、遊べたのです

が、今日は雨。Bチームの子供たちは特別にベランダに出て、

ベランダから校庭の遊具を見て、使い方を教わりました。来

週、元気に遊んでくださいね。

学校 1年生の学習

今日の1年生の学習は校庭の遊具の遊び方でした。担任の先生から説明を聞いた後、それぞれ

使いたい遊具で元気よく遊んでいました。そして、教室に帰ってくる前には、しっかりと

いをしました。明日のBグループも遊具の使い方を学びます。

学校 学びの保障オンラインフォーラムについて

文部科学省では、新型コロナウイルス感染症対策に伴う児童生徒の「学びの保障」について、基本的な考え方や支援策をまとめた「学びの保障総合対策パッケージ」を取りまとめました。そのパッケージについて広く知っていただき、子供たちの「学びの保障」を実現していくため、「学びの保障オンラインフォーラム」開催することになりました。その、オンラインフォーラムについての内容を掲載します。 → 学びの保障オンラインフォーラム・チラシ.pdf

学校 1年生教室めぐり

6月4日はAチームの2日目、6月5日はBチームの2日目でした。1年生は、関小学校

の1階の教室めぐりをしました。保健室や職員室を教わりました。少しずつ学校生活に慣

れていきます。

学校 分散登校Bの1日目

6月3日はBチームの分散登校1日目でした。昨日の日課と同様、2時間目には通学班会議が

ありました。3時間目は、それぞれのクラスで学習を進めていました。