学校より

学校ブログ

学校 授業研究会

今日は関小で授業研究会がありました。全クラス、授業を見ていただき、それぞれ吉川市

教育委員会・東部教育事務所の先生方にご指導いただきました。特に、4年3組はポート

ボール、6年1組は跳び箱の授業を公開し、全職員で参観しました。放課後、その授業に

ついて研修しました。授業では4年生も6年生も元気よく、精一杯運動し、友達とも教え

あったり、励ましあったりしていました。よくがんばりました。

晴れ 1年生凧揚げ

今日の4時間目、1年生のみんなは凧をあげていました。凧は自分たちが作ったものでした。

友達と凧の糸がからんでしまったり、強い風で凧がくるくる回ってしまったりしましたが、

寒さに負けず、楽しそうに頑張っていました。

晴れ 朝の運動

朝の活動は全校で「朝の運動」でした。風がビュービュー吹く中でしたが、子供たちは元

気に運動していました。とてもすばらしいです。

学校 6年生租税教室

4時間目に6年生は租税教室に参加しました。越谷法人会の方々が講師でした。税金は

どのように使われているかを知ったり、一億円と同じ大きさ・重さのレプリカを持った

りしました。

学校 群読集会

今日の朝の活動は群読集会でした。各学年が練習した詩をみんなの前で発表しました。

3年「まつり」1年「いろはにこんぺいとう」5年「漢詩と平家物語」2年「きりなしう

た」4年「いのちのバトン」6年「未知へ」でした。低学年はリズムよく、元気よく発表

し、高学年は上級生らしい少し難しい詩を発表しました。