令和3年度学校ブログ
2年生新体力テスト・5年生補助
6月2日(水)2年生・5年生
新体力テストを行いました。2年生は目標に向かって一生懸命に取り組むことができました。
5年生は、2年生のみんながよい記録を出せるように、補助をすることができました。
薬物乱用防止教室
6月2日
学校保健委員会として、6年制と保護者を対象に薬物乱用防止教室を行いました。
・子どもの頃からタバコを吸ったりお酒を飲んだりしていると、違法薬物に手を出す割合が高い。
・違法薬物のもたらす影響
・やめられなくなる乱用のサイクル
などを丁寧に教えていただきました。
正しい知識を持ち、自分の将来を自分で守っていけるよう、きちんと判断していけるよう、引き続き指導していきます。
6月の全校朝会
6月2日
本日は全校朝会がありました。
校長講話では「凡事徹底 当たり前にすることをたいせつに」という話がありました。
また、生活目標について、感染予防に向けた生活について、人権についての話がありました。
放送による朝会でしたが、各クラスで担任が掲示をしたり、解説をしたりしながら集中して聞くことができました。
いつもの生活を見直しながら、一つ一つの当たり前を大切に生活してもらいたいと思います。
6年生 全国学力テスト
5月27日(木)に全国学力テストを行いました。「最後まで諦めずに解く」を目標に一生懸命取り組んでいる様子が見られました。空欄がないように、最後まで問題と向き合い、時間いっぱい見直しをするみんな。
解けなかった問題は、復習するとできるようになり、自信もつきます。自主学習に進んで取り組めるといいですね。
3年生 ホウセンカの芽が出ました
5月26日(水)
3年生は現在、理科の学習でホウセンカを育てています。
今日は、芽の観察を行いました。
元気の成長しているホウセンカを見て、子どもたちはみんな喜んでいます。
このまま元気に育ち、きれいな花を咲かしてくれるといいですね。