令和3年度学校ブログ
1年生遠足
6月30日(水) 1年生
遠足で鉄道博物館へ行きました。
迫力のある蒸気機関車や、ピカピカの新幹線、豪華な内装の列車などに目をキラキラさせていました。
実際に乗車したり、ジオラマを見たりといい経験ができました。
初めての校外での活動でしたが、きちんとルールを守り、楽しい遠足になりました。
4年生体験学習
6月30日(水) 4年生
今日は環境体験学習を行いました。
企業からゲストティーチャーに来ていただき、「木のよさ」について学びました。
体験として檜で箸づくりに挑戦しました。
初めて使うカンナの感触や、檜の香りに子どもたちは夢中で取り組んでいました。
5年生・6年生 親子ネットトラブル講習会
6月29日(木) 5年生 6年生
多くの保護者の方にも参加していただき、親子ネットトラブル講習会を行いました。
インターネットはとても便利である反面、使い方を間違えてしまうと、とても危険であることなどを丁寧に教えていただきました。参観された保護者からは、「とても参考になった。今夜、家族で中学生のきょうだいも交えて話をしたい。」といった感想も聞かれました。
どんどん便利になるICTだからこそ、付き合い方をしっかり学び、より良い使い手になってほしいと思います。
6月1日 遠足に行きました。
茨城県自然博物館へ遠足に行きました。
見学を通して、生物の多様性や自然の素晴らしさを学ぶことができました。
ザリガニ釣りをしました
本日、吉川市中央公民館までの長い道のりを歩き、ザリガニ釣りに行きました。気温が高く、途中で水分補給をしながら目的地へ行き、たくさんのザリガニを釣ってきました。
学校へ戻り、自分で捕まえた自慢の一匹を観察し、絵日記をかきました。生き物を大切にする気持ちをこれからも持ち続けてほしいです。